渋谷から電車で10分以内♡タピオカおすすめ3店舗
タピオカといえば渋谷や新宿エリアが激選区のイメージですが、実はその周辺エリアにも穴場タピオカティースタンドのお店がたくさんあるのを知ってましたか?
今回は、渋谷周辺である三軒茶屋、代官山、自由が丘にあるジワジワきてるタピオカティースタンド3店舗をご紹介します!
【三軒茶屋】パッケージのインパクト大◎とろとろの黒糖が楽しめる「三茶ヤ」


4月7日にオープンした三茶ヤは、名前の通り三茶こと三軒茶屋の駅から徒歩5分にあります。
店内は分かりやすい道路に面しているのと、スタイリッシュな雰囲気に思わず引き込まれてしまいます!

烏龍タピオカミルクtea/¥490(税抜)
今回は人気商品の烏龍タピオカミルクteaをセレクト。黒糖の甘さに烏龍のさっぱりとした味がマッチした、甘党さん必見のタピオカミルクティーです!
黒糖のトロトロ感とタピオカのもちもち感が相性抜群!今回注文したタピオカミルクティ以外にも、アッサムタピオカミルクティやチーズフォームティーも楽しめます♡

地図データ: Google、DigitalGlobe
【代官山】パステルカラーにキュンとする♡韓国っぽティースタンド「Tapista」


4月20日に代官山の超駅近にオープンしたティースタンド。
店内は韓国カフェ風でインスタ映え間違えなし、座って写真を撮るスペースやかわいいステッカーなどのグッズも販売してます!

Tapistaプレミアムミルクティ/¥420(税抜)
このお店で注文したのは一番人気のTapistaプレミアムミルクティ。紅茶鑑定士と開発したアッサムブレンドのタピオカミルクティは、アッサムティのコクのあるほろ苦さと、ミルクの甘さとの絶妙なバランスを楽しめる一杯です♡
またタピオカ自体にしっかりと甘さがあり、もちもちの弾力もクセになりそう♪

地図データ: Google、DigitalGlobe
【自由が丘】台湾発・チーズティー専門店が初上陸!「麥吉machi machi 」

5月22日~6月16日の期間限定で自由が丘にポップアップショップがオープン!ここのお店のチーズティーが「神のチーズティー」と言われる秘密は、試行錯誤を重ねたチーズフォーム♡
そんな神のチーズティーはなんと、楽しみ方が3通りあるのを知っていましたか?今回はテッカノンチーズティーを注文してみました♪

テッカンノンチーズティー¥480円(税抜) ※タピオカ入り ¥560(税抜)
はじめにカップの口からダイレクトにチーズキャップを一口♡濃厚な甘しょっぱい風味が口いっぱいに広がります!次に、ストローでカップ下の台湾茶をストレートに味わいます。甘すぎず、でも苦すぎない台湾茶は後味すっきりで飲みやすさも◎。
最後は混ぜてチーズキャップと台湾茶のまろやかな味わいを楽しんでくださいね!もちもちのタピオカトッピングはポップアップ限定なのでお早めに!

地図データ: Google、DigitalGlobe
いかがでしたか?
タピ活がマンネリ化してきたな~と思っている方は、ちょっと電車に揺られて新しい味に出会ってみるのもいいかもしれませんよ♡