しゃぼん玉フォトでエモい写真を♡撮り方のコツアイディアを一挙大公開
友達と一緒に撮りたいのは、フォトジェニックでエモい写真。
そんななか今注目が集まっているのが「#しゃぼん玉フォト』。
きらめくバブルに囲まれて撮る写真が激エモだと話題なんです!
そこで今回は、しゃぼん玉フォトを撮るコツやおしゃれな撮り方まで、ぎゅっとまとめてご紹介していきます♪
そもそも、しゃぼん玉フォトって?

しゃぼん玉フォトはその名の通り、こんな風にしゃぼん玉に囲まれて撮る写真のこと。
あえて被写体をぼかしたりレトロな加工を取り入れて、エモい1枚に仕上げています。
友達同士で懐かしのしゃぼん玉遊びをしながら、楽しく撮影することができますよ♪
しゃぼん玉フォトの撮り方は2種類♡
陽射しの下で撮るしゃぼん玉フォト

しゃぼん玉フォトは大きく分けて2種類の撮影方法があります。
まずは明るい日中に日差しの下で撮影する方法!公園などで楽しんでみるのも楽しそうですよね♡
キラキラの青春フォトを残したいというときはぜひ明るい時間帯に撮影してみてくださいね!
フラッシュ撮影するしゃぼん玉フォト

とにかくエモい写真を撮りたいという方におすすめなのは、暗い場所でのフラッシュ撮影。
普段あまりすることのないフラッシュ撮影ですが、しゃぼん玉にフラッシュが反射したりブレた雰囲気が出て、とってもおしゃれに見えるんです♪
日差しの下とフラッシュ撮影、みなさんはどちらがお好みですか?
撮り方のコツ&アイディアをまとめてチェック♡

しゃぼん玉フォトはとにかくたくさんしゃぼん玉を作ることがエモい写真に仕上がるコツ。
そのため、100均でも購入できるバブルガンタイプのものを使って取る人が多いようです♪
カメラに向かって一気にしゃぼん玉を作ってみてくださいね。

小物を使った撮影も簡単にフォトジェニックに仕上がりそう!
しゃぼん玉のおもちゃは見た目がポップで映えるアイテムが多いので、いくつか取り入れてみてはいかがでしょうか。
友達同士で揃えて持つのもかわいいですよ♪

あえて被写体側の人はしゃぼん玉をしない撮影方法にも注目!
カメラ側からたくさんしゃぼん玉を作って撮ることで、激エモな1枚が取れちゃうんです。
フィルムカメラのように日付の入るレトロフィルターと組み合わせてみてはいかがでしょうか♪

続いてご紹介するのは、あえてブレた雰囲気を出したしゃぼん玉フォト。
おしゃれに仕上がるテクニックのひとつです♪
フラッシュをONにしてあえて動きながら撮影することで、しゃぼん玉のキラキラが際立ちますよ!

ふわふわのしゃぼん玉に囲まれた写真が撮りたいときは、写真に写る自分たちはもちろん、撮影者側からもしゃぼん玉を!
手前にピンぼけしたしゃぼん玉が写る感じがおしゃれなんです♡
タイミングが難しいので、ある程度連写で撮影していくとうまいくはず。

陽射しの下でのしゃぼん玉フォトにもレトロなフィルターをON。
夏の終わりのような雰囲気がとにかくエモい1枚です♪
今からでも晴れた日を選べば、夏の思い出写真が撮れてしまいそうですね。
友達との楽しいひとときをエモい写真で切り取ることができる『しゃぼん玉フォト』。
コツをつかむと簡単にエモくて映える写真が撮れちゃいます♡
みなさんもぜひ楽しんでみてくださいね♪