あなたも『メイク上級者』の仲間入り ハイライトの入れ方の正解はコレ♡
おしゃれLOVE、メイクもLOVEな村瀬紗英が、
雌ガールに欠かせないコスメブランドのアイテムをぎゅぎゅっとお試しする連載企画!
今週も、コスパのよさから愛用者続出のブランド【リンメル】のコスメを大解剖☆
トレンドアイテムの宝庫! カジュアルな雰囲気が好きな人にはたまらない可愛さです。プチプラだから、新しいメイクに挑戦したい時に買いやすいのもイイですね♡
(ヘアメイク・宮本由梨さん)
上手に使えてる?
可愛い子のポーチには必ず入っているマストアイテム、ハイライト。
リンメルのこちらのハイライターは、コンパクトで持ち運びにもGOOD!

全3色 各¥1,200
さらりと伸びやすく、キレイに広がるのが特長♡

繊細なラメが、肌に濡れたようなツヤをもたらしてくれます。
ar的注目は、003のラベンダーカラー!
自然なトーンアップ効果で、色素薄い系女子みたいな肌になれちゃうんです。
今っぽハイライトはこの3か所に!
さっそく紗英が003をお試し。
「ハイライトで光を集めて骨格を美しく見せるために、この3か所に入れましょう」(ヘアメイク・宮本さん)
ファンデーション後の肌にのせていきます。
「まずは頬骨の上に。目尻の外側をめがけて、斜めに入れていきます」

「続いて鼻筋です。眉間から鼻の先まで、スッとのせましょう」

「最後に、まぶた全体にも広げます」

「肌にのせたのと同じツヤ感が目元にもあると、メイクに統一感が出て洗練された印象になりますよ!」
\完成♡/

ハイライトをのせた部分に自然と目がいく、メリハリの効いた仕上がりに!
肌がイキイキと見えて、顔全体の品が上がる感じ♡
ファンデだけではこうはならないから、
ハイライトを使いこなせるだけで途端にメイク上級者の仲間入りできちゃいます♪
さらっと使い勝手がよくて価格もお手頃なので、初めてのハイライトにぴったり。
ぜひお試しあれ!
来週は同じくリンメルの、単色アイカラーを色々お試し。お楽しみに♪
Model: 村瀬紗英
Photo: Fuse Ayumi(model), Shiho Naoya(rol\still)
Hair Makeup: Miyamoto Yuri(Lila)