WHOMEEの限定ペンシルの実力を見よ♡ カラーラインでアクセントも◎
おしゃれLOVE、メイクもLOVEな村瀬紗英が、
雌ガールに欠かせないコスメブランドのアイテムをぎゅぎゅっとお試しする連載企画!
今週からは、arでも超おなじみのイガリシノブさんが手がける、いま一番のitブランド! 【WHOMEE】のコスメを大解剖☆
WHOMEEってどんなブランド?
女の子を即、リアルに可愛くしてくれるアイテムだらけ! 色も質感も絶妙にキャッチーで、今のトレンドをズバリ楽しめる感度の高さも魅力です。(ヘアメイク・NAYAさん)
このニュアンス、神♡

キリッと引き締まったスタイリッシュな目尻に注目♡
決して濃いメイクではないのに、なぜかクギづけになっちゃうこの目元を作ったのは、コチラのアイテム。

WHOMEE クリーミーアイシャドウペンシル
全2色 各¥1,500(限定)
アイシャドウ、アイシャドウベース、アイラインと色々使える便利アイテム。
テクスチュアはこんな感じ。

クレヨンのようになめらかに伸びて描きやすく、ぼかすのも簡単。
狙ったところにポイント使いできるのは、ペンシルならでは!
“目尻だけエッジィにTRY!
さっそく紗英がお試ししたのは、赤みニュアンスがセクシーなmelty magenta。
「せっかくくっきりラインを描けるペンシルなので、今回はぼかさずに使いたいと思います。too muchにならない、ちょうどいい入れ方をマスターしてください!」(ヘアメイク・NAYAさん)
ちょうどいい入れ方とはズバリ、目尻だけに入れること!

「黒目の中心より外側にだけ、太くまっすぐにラインを引きます。すーっと伸ばして、少し目尻にはみ出るくらいがおすすめ!」

目をつぶるとこんなふうに見えます。
ハネ上げずにスッと引くのが、大人っぽく仕上げるポイント。
\完成♡/

目尻だけにポイントを置いた、ヌケ感のあるキャッチーなメイクが完成!
「このペンシルの発色だけでも十分な存在感があるので、NoシャドウでOKです。のせるなら明るめのベージュなどをまぶた全体にさらっと。あくまでヌケ感を重視しましょう!」(NAYAさん)
他のカラーは?
気になるもう1色、「deep gray」をスタッフがお試し。

こちらは上まぶたに加え、下まぶたのキワも囲むようにぐるっと入れてみました。
イマっぽい控えめなラメ感と、肌になじませながら自然にぼかせるテクスチュアのおかげで、
囲み目でもこのとおり!
ケバくならず、ニュアンスのある都会的な印象に☆
この描きやすさはぜひ一度、自分の目元で試してほしい♡
売り切れ必至アイテムなので、急いでお店に買いに行ってみて。
来週は同じくWHOMEEの、大名品スティックカラーをお試し。お楽しみに!
Model: 村瀬紗英
Photo: Fuse Ayumi(model)、Shiho Naoya(still/rol)
Hair Makeup: NAYA