ホリ深も透明感も全部叶う。 上品な目元といえば、やっぱりベージュが吉◎
おしゃれLOVE、メイクもLOVEな村瀬紗英が、
雌ガールに欠かせないコスメブランドのアイテムをぎゅぎゅっとお試しする連載企画!
今週からは、美女見えコスメの大定番【ルナソル】のコスメを大解剖☆
透明感マシマシになれるコスメといえばルナソル! ラメやパールの輝きが本当に上品で、特に今シーズンのキラキラアイテムの可愛さは抜群です♡(ヘアメイク・宮本由梨さん)
この陰影、プロ仕様!

紗英の目元の奥深いベージュのグラデを見て!
品格漂うノーブルな色味が、目をひとまわり大きく見せてくれます。
使ったのはこちらのアイテム。

ザ ベージュアイズ
全2種 ¥10,000/カネボウ化粧品
ベージュのグラデでずらりと10色並んだパレット!
発色はこんな感じで…

02を使用
落ち着いたマットな質感から、キラッとラメ入りの質感のものまで揃って、使い方は無限大。
「アイシャドウとしてだけでなく、私ならノーズシャドウやアイブロウとしても使いたくなるほど、万能です!」(ヘアメイク・宮本さん)
と、プロも太鼓判。
これひとつ持っていれば、文字通りベージュを極められる逸品です♡
ベージュで透明感を操れ!
さっそく紗英がお試し。使ったのは02 Noble Beige。

「目頭や下まぶたまで、このパレットだけですべて仕上げてみましょう!」(宮本さん)
まずは明るいベージュの①を付属の筆にとり、

「両目の目頭のくぼみに色をのせます。ほんのり色味と、たっぷりのラメで光を集めて、ぐっとホリが深く見えますよ!」
続いて深いベージュの②を筆にとったら、

「筆を一度手の甲で均一になじませてから、アイホール全体にふわっと色をのせます」
続いてはこっくりとした③を使用。

「チップにとり、まつ毛のキワに沿ってラインを引きます。これでフレームがキリッと強調されます!」
下まぶたには…

「ノーズシャドウに使用したのと同じ①をチップにとり、下まぶたをぐるっと囲みます。淡いベージュなので囲んでも印象が強すぎず、ラメのキラキラで涙袋をうるっと見せる効果も」
仕上げにプロの1テク!

「大きめラメがしっかり光ってくれる④を、下まぶたの目頭側に少しだけのせます。黒目より外側のみが目安です。こうすることで目に集まる光の量が増え、透明感がマシマシになるんです!」
\完成♡/


目頭のキラキラが映えていて華やか♡
ベージュワントーンならではの洗練されたムードに加え、
キレイなグラデーションが、一目で美人印象を高めてくれています!
濃くも淡くも自在に使えるパレットで、
男女ウケ抜群のベージュを極めてみるのが楽しそう♡
宮本さんのテクを参考に、ぜひ自分だけのベージュメイクも楽しんでみて。
来週は同じくルナソルの、ギョーカイでも話題沸騰中の秋新色パレットをお試し。
お楽しみに!
Model:村瀬紗英
Photo:Nakata Ayako(model)、Nakamura Ayako(still)
Hair Makeup:Miyamoto Yuri(Lila)