アウターのマンネリ打破! まだまだ楽しめる冬のおしゃれなアウターコーデ
厳しい寒さの今の季節。まだまだ冬ど真ん中といった感じですが、街をあるけば春の新作が並び始めています。
そろそろ、アウターには飽きちゃった……という方も多いはず。早く春服を身にまといたい! ……そんな衝動にかられている人もたくさんいるのではないでしょうか。
とはいえ、寒さは増す一方。まだまだアウターは手放せません。今回は、そのジレンマを解決させるオシャレのコツをご紹介します!


パッと見た時の印象をかえるためにはアウターからのぞくインナーの色が大きく影響してきます!
アウターの中には少し明るめのパステルカラーを取り入れてみたり、爽やかな白、ボーダーなどの柄ものを身にまとってあげればコーデにメリハリがつき、毎日のファッションに変化がついてきますよ。

インパクト、デザイン性のあるアクセサリーをコートからチラっとのぞかせるのもおすすめのテクニック。
ワンポイントなのにオシャレ度がぐっと高まり、全体の印象をもかえてしまうのがアクセサリーの大きな魅力。
明るめのカラーを取り入れると刺し色になるので、アウターが暗めのカラーの場合も大活躍してくれます。

カゴバックは夏のもの……今よりもっとおしゃれなファッションにチャレンジしたい方は、そんな考えを崩してみてはいかがでしょうか?
カゴバック+ファーの組み合わせは斬新でファッショナブル。
いつもと同じになりがちなコーディネートもそれだけでグンと最新のファッションに!


アウターをクールに着こなすにはシンプルが1番。アウターの色に合わせたワンカラーコーデはアウターの良さを引き立たせてくれるのでコツいらずでおしゃれに仕上がりますよ。
ベーシックなトップスにデニムなどを合わせた大人っぽいシンプルカジュアルもおすすめ。
この時期だからこそ楽しめる、アウター。毎日アウターをかえてコーデを変化させるのもいいけれど、お気に入りの1着をとことん楽しむのもおすすめ!
冬だからこそできるおしゃれを最後まで満喫し、次のシーズンを向える準備をしちゃいましょう!
(長屋なぎさ)
そろそろ、アウターには飽きちゃった……という方も多いはず。早く春服を身にまといたい! ……そんな衝動にかられている人もたくさんいるのではないでしょうか。
とはいえ、寒さは増す一方。まだまだアウターは手放せません。今回は、そのジレンマを解決させるオシャレのコツをご紹介します!
インナーのカラーでアクセントを

今年流行りのオフタートルのアイテムと合わせて…

インナーのカラーでアクセントを!
パッと見た時の印象をかえるためにはアウターからのぞくインナーの色が大きく影響してきます!
アウターの中には少し明るめのパステルカラーを取り入れてみたり、爽やかな白、ボーダーなどの柄ものを身にまとってあげればコーデにメリハリがつき、毎日のファッションに変化がついてきますよ。
アクセサリーで遊ぶ

ワンポイントなのにオシャレ度がぐっと高まります
インパクト、デザイン性のあるアクセサリーをコートからチラっとのぞかせるのもおすすめのテクニック。
ワンポイントなのにオシャレ度がぐっと高まり、全体の印象をもかえてしまうのがアクセサリーの大きな魅力。
明るめのカラーを取り入れると刺し色になるので、アウターが暗めのカラーの場合も大活躍してくれます。
BAGは素材カラー共に楽しむ

カゴバック+ファーの組み合わせは斬新でファッショナブル
カゴバックは夏のもの……今よりもっとおしゃれなファッションにチャレンジしたい方は、そんな考えを崩してみてはいかがでしょうか?
カゴバック+ファーの組み合わせは斬新でファッショナブル。
いつもと同じになりがちなコーディネートもそれだけでグンと最新のファッションに!
シンプルにまとめる

ワントーンでまとめた大人クラシックコーデ

ベーシックなトップスにデニムなどを合わせた大人っぽいシンプルカジュアルもおすすめ
アウターをクールに着こなすにはシンプルが1番。アウターの色に合わせたワンカラーコーデはアウターの良さを引き立たせてくれるのでコツいらずでおしゃれに仕上がりますよ。
ベーシックなトップスにデニムなどを合わせた大人っぽいシンプルカジュアルもおすすめ。
この時期だからこそ楽しめる、アウター。毎日アウターをかえてコーデを変化させるのもいいけれど、お気に入りの1着をとことん楽しむのもおすすめ!
冬だからこそできるおしゃれを最後まで満喫し、次のシーズンを向える準備をしちゃいましょう!
(長屋なぎさ)
1
ファッション・コーデに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
長屋なぎさ
アパレル企業への勤務を経てLIFE STYLE PLANNERとして独立。
現在はHAWAIIセレクトショップのクリエイティブディレクターとしても活動