天気痛に悩まされていない!? 雨の日の体調不良の理由と付き合い方

「気分がモヤモヤ、何もしたくない……」
「なんだか頭がズキズキ痛い……」
その日の天気によって体や心の調子が違うという人は、日本で4人に1人はいるというデータがあります。中には自分の体調で天気予報ができるという人もいるくらい、天気と人間の体は密接な関係にあるんです。

今回は“天気痛”とその付き合い方についてご紹介します。

目次

増化中! 天気痛って何?


天気痛とは、内耳にあるセンサーと自律神経系が気圧の変動を感じ取った結果、痛みやめまい、うつなどの症状を引き起こす病気のこと。
記録をたどると古代ギリシャ時代から存在が確認され、日本でも平安時代の書物の中に、天候によって体調の変化があるということが書かれているという、歴史の古い病気なのです。
そして昨今、梅雨の長期化や異常気象によって、天気痛を訴える人々が増加しています。

天気痛チェックリスト


・天気によって気分の浮き沈みがある
・雨が降る前に頭痛がすることがある
・雨が降る前にめまいや眠気を感じる
・片頭痛持ちだ
・ストレスを感じやすい
・耳鳴りがしやすい
・耳抜きをするのが苦手

これらに当てはまると、天気痛の可能性があります。
天気痛が起こりやすいのは梅雨や台風の多い季節など、気圧変化の多い季節。たかが天気、されど天気なのです。

天気痛との付き合い方


天気によって起こる痛みや気分の浮き沈みはツラいものですが、天気の変化から逃れることはできません。イライラやストレスとして抱え込まず、上手に付き合うことが大切。
それでは、天気痛との付き合い方をご紹介します。

メモする


天気痛に自覚のある人もない人も、日記をつけるような感覚でその日ごとの体調をメモしましょう。薬を飲むタイミングや自分の体調を知るきっかけになります。

酔い止めの薬をのむ


めまいや気持ち悪さ、頭痛などの天気痛の症状と、乗り物酔いは酷似しています。そのため、天気痛に悩んでいる方には、一般の酔い止め薬で効果があったという人が多いんです。
医師に症状を伝えて、薬剤師と相談して購入するといいでしょう。

ツボを刺激してみる


両手首の内側にあるしわから、ひじ方向に指3本分下がったあたりにある酔い止めのツボ「内間」を刺激しましょう。
つまようじの根元でツンツンと刺激したり、米粒をあてて上から絆創膏で固定したりすると上手く刺激できますよ。

漢方を飲む


気分の悪さを改善してくれる抑肝散(ヨクカンサン)や、体内の水分調節をし、内耳のセンサーの循環をよくしてくれる五苓散(ゴレイサン)などが効果的とされています。
漢方外来などで専門の医師に相談し、処方してもらいましょう。

ハワイは天気痛持ちにとっても楽園だった!


年間を通して気候の変化が少ないハワイは、天気痛の人にとっても楽園です。
とくに、日本人になじみの深いホノルル周辺は、年間通して20度から30度。晴天率も高く、日本ほど気圧の変化がありません。
青い海と空を眺めてリラックスすれば、天気痛とそれにともなう症状も忘れて、リフレッシュできること間違いなしです。

早くジメジメとした梅雨が終わることを願って……。みなさんも上手に天気痛と付き合ってくださいね。

参考:『天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!』 佐藤純著
(YUE/プロップ・アイ)

この記事を書いたライター

井関 唯絵
1988年9月20日生まれ。東京出身。 モデルとして、ショー・PV・雑誌などで活躍後、女性向けコラムライターとして、美容やグルメスポットの取材、恋愛リサーチ、編プロにて本の執筆、編集作業をしている。 2012ミスアースジャパンファイナリスト。ナッツマイスター。

関連記事