血液型別に性格が出る!? 自分にぴったりの整理整頓の方法

血液型別に性格が出る!? 自分にぴったりの整理整頓の方法の1枚目の画像

血液型別による、性格や考え方のちがいを活用した血液型勉強法や血液型ダイエットなどはみなさんどこかでみたことがあるはず。実は、整理整頓にも血液型を活用することができるのをご存じでしたか?

今回は、筆者なりに考察した、血液型の性を利用した整理整頓術をご紹介いたします。

目次

A型


几帳面というイメージから、血液型一整理整頓が得意と思われるA型ですが、実は自分自身もそのことを知っているため、多少散らかっていてもすぐに片づけられるという安心感から部屋が乱雑になってしまうことが多いと言われています。

しかしさすがはA型。一見乱雑に見えますが、無意識的に機能的な配置をしているので、実はどこになにがあるかがすぐに分かるよう、本人からするととても秩序的に並んでいるのです。

血液型占いにもあるように、コツコツと努力することに向いているA型は、毎日10分~30分、時間を決めて少しずつ片づけることが向いています。

また前述の通り、自分ルールで秩序的に並んでいることを見渡せることに安心を覚える性格なので、隠す収納ではなく、見せる見られる収納をおすすめします。

B型


自分の気分に正直に生きるB型は、次々と散らかしていき、そして気になると一気に片付ける傾向があります。しかし、キープすることは苦手なため、比較的いつも乱雑になりそうです。

また、自分の気分によって家具の配置を変えてみたり、新しいインテリアに変えてみたりといった、模様替えも好きなタイプが多い血液型。

いったん夢中になると捨てすぎたり、片付けすぎたりしてしまうため、一度一気にラベリング収納をしてみるといいでしょう。

ラベリング収納とは、収納ケースや棚などにラベルを貼り、物の定位置を決めること。こうすることで、一定のルールができて、苦手なキープができると同時に、過集中しすぎることなく整理整頓が可能です。

O型


作業中のものやすぐに次に使うものは、取り出しやすい場所に置いておくほうが合理的だと考えるO型は、実用的機能的なことを優先的に考えるため、物がどんどんと積み重なり、汚くなりがち。

マイペースさで知られるO型ですが、自分の意志できれいにしようと決めるとものすごいペースで整理整頓することができます。ただし、自分の世界観で整理整頓がされている・されていないを考えるため、O型なりにはとても秩序的に整理整頓されていても、他の人から見ると乱雑な印象を受けることもあります。

そんなO型は、とくに増えやすく乱雑になりやすい紙類を、ファイリングする整理整頓をおすすめします。あまり地道な作業が得意なタイプではないので、ページを切り抜いたりするファイリングは向いていないので、1つ1つが袋タイプになっているファイルに日付ごと・種類ごとに大ざっぱにまとめる方法が良いでしょう。

AB型


片付けながら頭の中もいっしょに整理整頓するタイプが多いので、きれい好きが多いと言われています。ただしこれに性格がプラスされるので、本当の意味で整理整頓されているかはそれぞれによるようです。

共通して言えるのは、セールなどに弱い傾向があることで、衝動買いに走りやすいと言われています。

なのでAB型はまず自分の持ち物をしっかりと把握することが大切となってきます。新しいものを増やす前に、まずはすべて出して全体の量、そして重複していないかなどをしっかりと判断しましょう。

いかがでしたか。整理整頓のコツは自分にあったやり方で行い、それを継続すること。きれいのために、ぜひ試してみてくださいね!
(大原絵理香)

この記事を書いたライター

大原絵理香
1987年11月7日生まれ。川崎出身、東京とニュージャージー育ち。会社員とフリーランスを毎日いったりきたりしながら、広報PR、企画、ライターと編集として活動。最近は、PR EDGE(ex-AdGang)の編集長も。

関連記事