100均アイテムで簡単DIY♡ お部屋がおしゃれになるアートフレームの作り方
多くの女子が憧れる、オシャレなお部屋♪ 「こうしたい!」というイメージがあっても、なかなか好みのデザインが見つからないことってありますよね。

そこで今回は、100均のアイテムを使った『手作りアートフレーム』の作り方をいくつかご紹介します!

・お好みのフレーム
・マスキングテープ
・画用紙
・絵の具
・筆

1.画用紙をフレームに合わせて切ります
2.絵の具でお好きな文字を書いたら、完成です!

1.フレームに合わせて切った画用紙を2枚用意します
2.1枚をハートに切り抜きます。画用紙を縦半分に折ってからハサミで切ると切りやすいですよ!

3.もう一枚の画用紙にハートを切り抜いた画用紙を重ね、マスキングテープでとめます

4.絵の具をつけた筆で、横に線をひきます。わざとかすれた感じを出して雑に描く方が、かわいくなります♡

5.乾いたらマスキングテープをとって完成です♡

上記の材料に、ボンドと綿をプラスします。
1.画用紙をフレームに合わせて切ります

2.画用紙の上の方に、ボンドで綿をつけます
3.絵の具でLOVEの文字と雨の雫を描いたら完成です!
絵柄は自分の好みに合わせて調整してみてくださいね♡
最後に、IKEAのナンバータグを使った簡単インテリアをご紹介します。

こちらもとっても簡単! フレームに合わせて切った画用紙に、両面テープでタグを貼っていくだけです。


こちらはもともと数字が記載されているタグなので、ただ張り付けるだけで雰囲気がでてくれます。まっすぐではなく、ちょっと傾けて貼ると雰囲気がでますよ☆
いかがでしたか?
身近なアイテムを使って簡単にDIYできるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください♡
(菜香)

そこで今回は、100均のアイテムを使った『手作りアートフレーム』の作り方をいくつかご紹介します!
材料

フレーム:IKEA、その他の材料:100均
・お好みのフレーム
・マスキングテープ
・画用紙
・絵の具
・筆
基本編~文字入れアートフレーム~

1.画用紙をフレームに合わせて切ります
2.絵の具でお好きな文字を書いたら、完成です!
応用編~ハート型デザイン~

1.フレームに合わせて切った画用紙を2枚用意します
2.1枚をハートに切り抜きます。画用紙を縦半分に折ってからハサミで切ると切りやすいですよ!

3.もう一枚の画用紙にハートを切り抜いた画用紙を重ね、マスキングテープでとめます

4.絵の具をつけた筆で、横に線をひきます。わざとかすれた感じを出して雑に描く方が、かわいくなります♡

5.乾いたらマスキングテープをとって完成です♡
応用編2~立体アート~

上記の材料に、ボンドと綿をプラスします。
1.画用紙をフレームに合わせて切ります

2.画用紙の上の方に、ボンドで綿をつけます
3.絵の具でLOVEの文字と雨の雫を描いたら完成です!
絵柄は自分の好みに合わせて調整してみてくださいね♡
応用編3~ナンバータグアート~
最後に、IKEAのナンバータグを使った簡単インテリアをご紹介します。

こちらもとっても簡単! フレームに合わせて切った画用紙に、両面テープでタグを貼っていくだけです。


こちらはもともと数字が記載されているタグなので、ただ張り付けるだけで雰囲気がでてくれます。まっすぐではなく、ちょっと傾けて貼ると雰囲気がでますよ☆
いかがでしたか?
身近なアイテムを使って簡単にDIYできるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください♡
(菜香)
1
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
菜香
モデル。1991年5月18日生まれ。
ファッション雑誌「Scawaii!」で専属モデルとして活動する。20歳の時に竹下通りでスカウトされ、2013年にいきなりの専属モデルデビューを果たした。モデルのリアルな情報をお届け。