はじめてでも簡単! “大ぶりピアス”の作り方

顔周りを華やかに見せる大ぶりのピアス。秋コーデを格上げするシックな色のアクセサリー、お店で気に入ったデザインを見つけるのはなかなか難しいですよね。
でも、パーツを組み合わせた大ぶりピアスは簡単に自作できるんです。今回はヴィンテージパーツを使った簡単なピアスの作り方を紹介します。

目次

1.お好みの大ぶりピアスのパーツを準備


パーツ選びは迷うけれど、アクセサリー作りで一番楽しい時間。いろいろ組み合わせてみましょう。
パーツ選びは迷うけれど、アクセサリー作りで一番楽しい時間。いろいろ組み合わせてみましょう。

パーツはヴィンテージのアイテムを扱うショップで購入したものが中心。ちょっと変わった形の、アクセントになりそうなキャメル色のパーツが主役です。ほかに、ウッドビーズや小さめのグリーンのビーズ、ブラックのビーズを用意。大小のビーズを組み合わせると動きが出るのでオススメです。パーツをつなぐTピンやピアス用のフックもそろえて。かかったコストは全部で700円くらいです。

Tピン
紗や工房
¥108


2.工具を準備


左:丸ペンチ 右:ニッパー。ニッパーは100円ショップのもの。丸ペンチは手芸店で500円程度でした。
左:丸ペンチ 右:ニッパー。ニッパーは100円ショップのもの。丸ペンチは手芸店で500円程度でした。

今回使った工具は、Tピンをカットするためのニッパー(右)と丸めるために使った丸ペンチ(左)。この二つがあればOKです。工具は手芸店のほか、100円ショップなどでも手に入れることができます。



3.Tピンにパーツを通す


キャメル色の大きなパーツの隣にはグリーンの小さなビーズを置いてバランスを取っています。
キャメル色の大きなパーツの隣にはグリーンの小さなビーズを置いてバランスを取っています。

パーツをTピンに通していきます。耳元にあててみたり、バランスを見ながら、通すのがポイント。大きいパーツの間に小さいパーツを入れたり、色味の異なるパーツを組み合わせたりするとおしゃれな印象になります♡

4.Tピンを丸める


丸ペンチの丸みに沿わせるようにくるっと丸めて。
丸ペンチの丸みに沿わせるようにくるっと丸めて。

Tピンの上部を少しカットして、丸ペンチでパーツをくるっと曲げます。このとき注意することは、最後まで丸めてしまう前にピアスのパーツを通し、閉じてください。

左はホワイト系でまとめ、右はブラックで締まった印象に仕上げてみました。
左はホワイト系でまとめ、右はブラックで締まった印象に仕上げてみました。

以上で出来上がり! 秋らしい色合いのピアスができました♪ ほかにも同系色でまとめたり、長めのパーツを入れたりしてもかわいいですね。


価格も手ごろ、しかも簡単にできる大ぶりピアス。パーツを自分で選んでデザインできるので、ひとつ作ると次々と作りたくなり、ファッションに合わせてバリエーションを楽しむことができますよ。ぜひこの秋はハンドメイドピアスにチャレンジしてみてくださいね♪
(mugi)

この記事を書いたライター

mugi
年間100本以上の記事を執筆するフリーライター。雑誌、書籍、Webを中心に、ファッションやライフスタイル、トレンド情報などの執筆を行っています。趣味は旅行。着付け師範代。

関連記事