クリスマス前に簡単にできるセルフネイルのやり方 100均アイテムのおしゃれな活用テク♡
イルミネーションで街はキラキラ、彼氏とのスペシャルディナーや自分へのご褒美にプレゼント……と、楽しみいっぱいクリスマス! 今年のクリスマスは3連休なので、ネイルを楽しめる方も多いのではないでしょうか? しかしファッションやメイク、ヘアアレンジに加えてネイルも……となると、そんなにお金がかけられない! ネイルは簡単に済ませられるよう、今回は自宅にあるもので簡単に手早くできるネイルデザインとやり方をご紹介します!

・マニキュア:ネイビー、白、白ラメ
・雪の結晶シール
・スポンジ

※あらかじめ爪にベースコートを塗っておいて下さい。
(1)人差し指、中指、小指にネイビーのマニキュアを塗ります
(2)白のマニキュアをスポンジにつけます
(3)粉雪の感じを出したいので、いらない紙などにポンポンして、スポンジについたマニキュアを少し落とします
(4)ネイビーの塗った爪にスポンジで軽くポンポンと白のマニキュアをつけていきます
(5)バランスを見ながらお好きな箇所に雪の結晶シールを貼れば完成です☆
親指・薬指は白のマニキュアの上から、シュガーネイルを塗るだけでOK! 青系のネイルが苦手な男子もいるので、白ネイルも入れて柔らかくするのがオススメです。

お好みでラメ入りのトップコートにしたり、ホログラムをのせてもかわいいですよ♡
・マニキュア:赤、緑
・フレンチガイドラインテープまたは絆創膏
・ストーン

※あらかじめベースコートを塗っておいて下さい。
(1)赤のフレンチネイルをしたいので、爪の先端から1/4くらいを目安にガイドラインテープを貼り、上部に赤のマニキュアを塗ります
(2)ガイドラインテープを剥がしたら、少し下にずらしてまたガイドラインを貼ります
(3)赤のフレンチ部分とガイドテープの間に、緑のマニキュアを塗ります。この時、細筆や爪楊枝を使うと楽に塗れますよ!
(4)ガイドテープを剥がします。もし緑色がたくさんはみ出ていたら、爪楊枝の先端を使ってそぎ取るように修正してください。
(5)お好みのカラーのストーンやパーツを端っこ寄りにのせたら完成です!

今回はクリスマス感を出したかったので、グリーンのストーンとゴールドのスタッズにしました☆ もしどうしてもラインがキレイに引けなかったら、ラメのラインを引いてごまかしてしまいましょう♪
・マニキュア:シルバー、ゴールドなどのメタルカラー
・ストーンやパール
・ブリオン
・ネイルシール

※あらかじめベースコートを塗っておいて下さい。
(1)薬指以外にシルバーメタルのマニキュアを塗ります。メタルカラーのマニキュアは100円ショップでも手に入りますよ!
(2)今回は親指ですが、お好きな場所にトップコート等でぐるっとドーナツのように輪を描いて、ストーンやパールをのせていきます
(3)大きめのパーツから順に置いていくとバランスが取りやすいですよ
(4)リースの上に三角スタッズを2つ使ってリボン風にしたら完成です☆
トップコートはしっかり2度塗りしてくださいね!

中指にはオーナメントのようなシールを貼り、薬指はリースの色味とバランスをとるためにゴールドのマニキュアにしました。
ストーンやパールの敷き詰めはかわいいのですが、意外とバランスが難しく、ただごちゃごちゃしただけのネイルになってしまう場合もあります。失敗しにくいコツとして、出来るだけ同系色でまとめる・大きなパーツから配置してみることです!
クリスマス当日のファッションとの色合いも考えて、ぜひお好みのデザインにチャレンジしてみてくださいね♡ 楽しいクリスマスを過ごせますように……☆
(ayako.r)

セルフで簡単クリスマスネイル
スポンジとシールだけでできる“雪降る聖夜ネイル”
準備するもの
・マニキュア:ネイビー、白、白ラメ
・雪の結晶シール
・スポンジ
雪降る聖夜ネイルのやり方

雪降る聖夜ネイルのやり方
※あらかじめ爪にベースコートを塗っておいて下さい。
(1)人差し指、中指、小指にネイビーのマニキュアを塗ります
(2)白のマニキュアをスポンジにつけます
(3)粉雪の感じを出したいので、いらない紙などにポンポンして、スポンジについたマニキュアを少し落とします
(4)ネイビーの塗った爪にスポンジで軽くポンポンと白のマニキュアをつけていきます
(5)バランスを見ながらお好きな箇所に雪の結晶シールを貼れば完成です☆
親指・薬指は白のマニキュアの上から、シュガーネイルを塗るだけでOK! 青系のネイルが苦手な男子もいるので、白ネイルも入れて柔らかくするのがオススメです。

雪降る聖夜ネイル♡
お好みでラメ入りのトップコートにしたり、ホログラムをのせてもかわいいですよ♡
絆創膏で簡単にトライできる“シンプルフレンチクリスマスネイル”
準備するもの
・マニキュア:赤、緑
・フレンチガイドラインテープまたは絆創膏
・ストーン
シンプルフレンチネイルのやり方

クリスマスカラーのフレンチネイルのやり方
※あらかじめベースコートを塗っておいて下さい。
(1)赤のフレンチネイルをしたいので、爪の先端から1/4くらいを目安にガイドラインテープを貼り、上部に赤のマニキュアを塗ります
(2)ガイドラインテープを剥がしたら、少し下にずらしてまたガイドラインを貼ります
(3)赤のフレンチ部分とガイドテープの間に、緑のマニキュアを塗ります。この時、細筆や爪楊枝を使うと楽に塗れますよ!
(4)ガイドテープを剥がします。もし緑色がたくさんはみ出ていたら、爪楊枝の先端を使ってそぎ取るように修正してください。
(5)お好みのカラーのストーンやパーツを端っこ寄りにのせたら完成です!

クリスマスカラーのフレンチネイル
今回はクリスマス感を出したかったので、グリーンのストーンとゴールドのスタッズにしました☆ もしどうしてもラインがキレイに引けなかったら、ラメのラインを引いてごまかしてしまいましょう♪
塗って貼るだけでできる“大人のメタリックリースネイル”
準備するもの
・マニキュア:シルバー、ゴールドなどのメタルカラー
・ストーンやパール
・ブリオン
・ネイルシール
メタリックリースネイルのやり方

メタリックリースネイルのやり方
※あらかじめベースコートを塗っておいて下さい。
(1)薬指以外にシルバーメタルのマニキュアを塗ります。メタルカラーのマニキュアは100円ショップでも手に入りますよ!
(2)今回は親指ですが、お好きな場所にトップコート等でぐるっとドーナツのように輪を描いて、ストーンやパールをのせていきます
(3)大きめのパーツから順に置いていくとバランスが取りやすいですよ
(4)リースの上に三角スタッズを2つ使ってリボン風にしたら完成です☆
トップコートはしっかり2度塗りしてくださいね!

メタリックリースネイル
中指にはオーナメントのようなシールを貼り、薬指はリースの色味とバランスをとるためにゴールドのマニキュアにしました。
ストーンやパールの敷き詰めはかわいいのですが、意外とバランスが難しく、ただごちゃごちゃしただけのネイルになってしまう場合もあります。失敗しにくいコツとして、出来るだけ同系色でまとめる・大きなパーツから配置してみることです!
クリスマス当日のファッションとの色合いも考えて、ぜひお好みのデザインにチャレンジしてみてくださいね♡ 楽しいクリスマスを過ごせますように……☆
(ayako.r)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
ayako.r
元美容部員。現アメーバ公式トップブロガー・HOMEIオフィシャルネイリスト。化粧品検定2級。美容系にも関心高め。