プチプラコスメだけで作る垢ぬけメイク術 新生活におすすめ♡
はじめまして♪ 美容ライターの空山菜摘です! これからローリエプレスでおすすめのコスメやメイク術などの美容コラムを執筆していきますので、どうぞよろしくお願いします♡
環境が新しく変わる春。少しでもキレイに、かわいく見られたいと思うのが乙女心ですよね。そんな時に気合いが入るのはやっぱりメイク♡ オーラを放つメイクは、アイテム選びや使い方のテクニック次第で作れちゃうんです!

今回は、オールプチプラコスメで作るモテメイク術をご紹介します♡

『LASH HOLIC(ラッシュホリック) エクステンション・マスカラ』 ¥1728(税込)
ロング重視の方におすすめ! 熱や水に強いのに軽い仕上がりに。

まずは大事な肌作りから♡
クッションファンデを肌に密着させるために、つけてから手でプレスするのがポイントです。
チークは真ん中から外に広がっていくようにふんわりとつけましょう♡ 骨格に沿って丸すぎず、楕円すぎずがポイントです。

ハイライトはアイメイクで使用するシャドウの1番明るい色を薄くとってつけます。眉下ハイライトと目の下三角ゾーンは、顔を立体的に見せるのにとっても大切!

得意不得意が仕上がりに出やすいアイメイク。くすんで見えないラメ感と濃く色付きにくいベージュ系ブラウンシャドウがポイント! 汚くならず、ワンランク上に見せることができます。
アイシャドウもベース作りが肝心! プチプラのコスメはラメ感やパール感が少ないものも多いので、くすんで見えたり、グラデーションがはっきりと出てしまうこともあります。そこで、キラキラシャドウをアイホール全体と涙袋に仕込んでおくことで、境目がぼかされて、明るい立体感のある目元に仕上がるのです♡
今回使用したアリッタウムは韓国コスメなので、日本の店舗でも買えるプチプラならこの2点がおすすめです。
グラデーションをキレイに作るためには、塗り方も重要!


肌なじみの良い薄めの色をメインに使っていきます。混ぜて使うことで、さらに境目をなくすことが可能です! 複雑じゃない横グラデーションは、どんなアイシャドウを使っても簡単にキレイに仕上がりますよ!
リップクリームでしっかりと保湿しておいた唇に、発色の良い口紅を指でトントンとつけます。そうすると、主張しすぎない柔らかいリップになります♡



優秀なプチプラコスメはたくさんあります! 上手にラメを使ったり、薄づきなものを選んだり、高いものじゃないと……というイメージから開放されて、安価でもさらにステキな女性になっていただけますように♡
(空山菜摘)
環境が新しく変わる春。少しでもキレイに、かわいく見られたいと思うのが乙女心ですよね。そんな時に気合いが入るのはやっぱりメイク♡ オーラを放つメイクは、アイテム選びや使い方のテクニック次第で作れちゃうんです!

プチプラコスメだけで、こんなに華やかに♡
今回は、オールプチプラコスメで作るモテメイク術をご紹介します♡
使用するコスメはこちら

使用するコスメ
ファンデーション
コンシーラー
チーク
アイブロウ&ノーズシャドウ
単色アイシャドウ
パレットアイシャドウ
アイライナー
マスカラ下地
マスカラ
『LASH HOLIC(ラッシュホリック) エクステンション・マスカラ』 ¥1728(税込)
ロング重視の方におすすめ! 熱や水に強いのに軽い仕上がりに。
リップ
周りと差をつけるメイク術:ベースメイク編

ベースメイクアイテム
まずは大事な肌作りから♡
クッションファンデを肌に密着させるために、つけてから手でプレスするのがポイントです。
チークは真ん中から外に広がっていくようにふんわりとつけましょう♡ 骨格に沿って丸すぎず、楕円すぎずがポイントです。

チーク(ピンク)とハイライト(オレンジ)の入れる場所
ハイライトはアイメイクで使用するシャドウの1番明るい色を薄くとってつけます。眉下ハイライトと目の下三角ゾーンは、顔を立体的に見せるのにとっても大切!
周りと差をつけるメイク術:アイメイク編

アイメイクアイテム
得意不得意が仕上がりに出やすいアイメイク。くすんで見えないラメ感と濃く色付きにくいベージュ系ブラウンシャドウがポイント! 汚くならず、ワンランク上に見せることができます。
ポイント1
アイシャドウもベース作りが肝心! プチプラのコスメはラメ感やパール感が少ないものも多いので、くすんで見えたり、グラデーションがはっきりと出てしまうこともあります。そこで、キラキラシャドウをアイホール全体と涙袋に仕込んでおくことで、境目がぼかされて、明るい立体感のある目元に仕上がるのです♡
今回使用したアリッタウムは韓国コスメなので、日本の店舗でも買えるプチプラならこの2点がおすすめです。
ポイント2
グラデーションをキレイに作るためには、塗り方も重要!


アイシャドウの入れ方
肌なじみの良い薄めの色をメインに使っていきます。混ぜて使うことで、さらに境目をなくすことが可能です! 複雑じゃない横グラデーションは、どんなアイシャドウを使っても簡単にキレイに仕上がりますよ!
周りと差をつけるメイク術:リップ編
リップクリームでしっかりと保湿しておいた唇に、発色の良い口紅を指でトントンとつけます。そうすると、主張しすぎない柔らかいリップになります♡

リップメイク
オールプチプラメイクが完成♡


優秀なプチプラコスメはたくさんあります! 上手にラメを使ったり、薄づきなものを選んだり、高いものじゃないと……というイメージから開放されて、安価でもさらにステキな女性になっていただけますように♡
(空山菜摘)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
空山菜摘
美容ライター。メイク講師。ティーン誌でブロガーとして活動の後、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者資格、JMA日本メイクアップ技術検定などトータルビューティーの資格を多数取得。知識を活かしながら、等身大かつHAPPYになれるような情報発信をしていきます♡