占いつきのハーブティ「ヨギティ」でお悩み解消! 余裕がない時こそハッピーに
忙しいシーズンこそ、ちょっとココロにゆとりを持って周りに優しく接することで、女子のモテ力に差がつきます♡ オフタイムを癒してくれるこんなアイテムを取り入れれば、ゆったりした気持ちをキープできそう♡

3月は、季節の変わり目と忙しい年度末が重なる時期。忙しさに流されていつもより話し方が雑になってしまうと、男子も疲れているぶん、いつも以上に「キツい子だな……話しかけづらいな」と思われてしまうことも。
逆に、みんなが忙しくて余裕を失っているときでも、いつもと変わらずに笑顔で親切な対応をしてあげれば、ふだん以上に「こんなときにも優しくしてくれる子」=“本当に優しい子なんだな”というイメージを作れます!
そんな時期こそ差がつくのがオフタイムの過ごし方です。ぐったりして家に帰ったとき、ちょっと休憩するとき、ストレスに任せて甘いものをドカ食いするのは止めて、適度な甘みで満足感のあるハーブティはいかがでしょう?

いろんなハーブティのなかでも、特におすすめなのが「Yogi Tea(ヨギティー)」シリーズ。ほんのり甘い味わいのものが多いから、お茶だけでも満足感があってダイエット中にもぴったり。デトックス、寝る前、ノドを大事にしたいときなどのお悩み別に選べたり、スパイシーな味わいのフレーバーもあります。
ココロが疲れている時期にすごくうれしいのが、ティーパックのタグ一つ一つに一言メッセージがついているところ! ちょっとした英語版のおみくじみたいなので、毎日プチ目標にできたり、励まされたりして楽しめます。パッケージもきれいなので、インスタ映えもしそう♡ KALDIなどの輸入食品店やAmazon、iHerbなどの通販サイトで購入できますよ!
販売・接客などの仕事で、声を出すことが多い人には「Throat Tea(スロートティー)」や「Throat Comfort(スロートコンフォート)」がおすすめです。
ハーブやスパイスの中でもノドに優しいとされているものが複数ブレンドされたタイプ! 甘くてホッとする独特な味わいは「甘草」によるもので、お砂糖を使用していないので夜遅めの時間にも抵抗感なく飲めますよ!
ココロもカラダもスッキリしたいな~と思ってる人におすすめなのが「DeTox(デトックス)」です。
有機タンポポの根や有機ゴボウなどのハーブがミックスされた、デトックス向けのブレンド。こちらも「甘草」入りでほんのり甘いタイプです。
ぐっすり眠ってしっかり体力チャージしたい人には、有機カモミールを使用した「Bedtime(ベッドタイム)」がぴったり。
ラベンダーや甘草、カルダモン、シナモンなど、ゆったり落ち着けるハーブが入っています。もちろんカフェインフリーだから、おやすみタイムにゆったり楽しみましょう♪
パッケージもかわいいから、ちょっとしたプレゼントにも役立ってくれそう! Yogi Teaにはほかにもたくさんのフレーバーがあるので、気分に合わせていろいろ試してみてくださいね♡
(由井妙)
みんながグッタリしてるシーズンこそ、モテのチャンス♡

photo by:怕水的青蛙
3月は、季節の変わり目と忙しい年度末が重なる時期。忙しさに流されていつもより話し方が雑になってしまうと、男子も疲れているぶん、いつも以上に「キツい子だな……話しかけづらいな」と思われてしまうことも。
逆に、みんなが忙しくて余裕を失っているときでも、いつもと変わらずに笑顔で親切な対応をしてあげれば、ふだん以上に「こんなときにも優しくしてくれる子」=“本当に優しい子なんだな”というイメージを作れます!
オフタイムの過ごし方を工夫してみて
そんな時期こそ差がつくのがオフタイムの過ごし方です。ぐったりして家に帰ったとき、ちょっと休憩するとき、ストレスに任せて甘いものをドカ食いするのは止めて、適度な甘みで満足感のあるハーブティはいかがでしょう?

ほんのり甘いハーブティーで心にゆとりを♡
いろんなハーブティのなかでも、特におすすめなのが「Yogi Tea(ヨギティー)」シリーズ。ほんのり甘い味わいのものが多いから、お茶だけでも満足感があってダイエット中にもぴったり。デトックス、寝る前、ノドを大事にしたいときなどのお悩み別に選べたり、スパイシーな味わいのフレーバーもあります。
ココロが疲れている時期にすごくうれしいのが、ティーパックのタグ一つ一つに一言メッセージがついているところ! ちょっとした英語版のおみくじみたいなので、毎日プチ目標にできたり、励まされたりして楽しめます。パッケージもきれいなので、インスタ映えもしそう♡ KALDIなどの輸入食品店やAmazon、iHerbなどの通販サイトで購入できますよ!
ヨギティーの入門おすすめフレーバー♡
販売・接客系の人は……
販売・接客などの仕事で、声を出すことが多い人には「Throat Tea(スロートティー)」や「Throat Comfort(スロートコンフォート)」がおすすめです。
ハーブやスパイスの中でもノドに優しいとされているものが複数ブレンドされたタイプ! 甘くてホッとする独特な味わいは「甘草」によるもので、お砂糖を使用していないので夜遅めの時間にも抵抗感なく飲めますよ!
スッキリしたい人は……
ココロもカラダもスッキリしたいな~と思ってる人におすすめなのが「DeTox(デトックス)」です。
有機タンポポの根や有機ゴボウなどのハーブがミックスされた、デトックス向けのブレンド。こちらも「甘草」入りでほんのり甘いタイプです。
ぐっすり眠りたい人は……
ぐっすり眠ってしっかり体力チャージしたい人には、有機カモミールを使用した「Bedtime(ベッドタイム)」がぴったり。
ラベンダーや甘草、カルダモン、シナモンなど、ゆったり落ち着けるハーブが入っています。もちろんカフェインフリーだから、おやすみタイムにゆったり楽しみましょう♪
パッケージもかわいいから、ちょっとしたプレゼントにも役立ってくれそう! Yogi Teaにはほかにもたくさんのフレーバーがあるので、気分に合わせていろいろ試してみてくださいね♡
(由井妙)
1
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
由井妙
名古屋出身ライター。坂東芙三次の名で、女優、日本舞踊家として活動している。おいしいもの大好き、運動は大のニガテ、ゆるめのダイエット情報が大好物。