チュッパチャップスの缶バッチをDIY お菓子の包み紙をかわいくリメイク♡
お菓子の包み紙を使って、ポップなリメイクアイテムをDIYするのがはやっていますよね♪ 今回は100均に売っているくるみボタン製作キットを使って、かわいい缶バッチを作ってみましょう♡

材料費:約200円
所要時間:約10分

・チュッパチャップス
・くるみボタン 製作キット付き(ダイソー)
・安全ピン
・はさみ
・マニキュア(トップコート)またはレジン液

くるみボタン製作キットの中でこちらのアイテムを使います。
(左から)
・打ち具台
・打ち具
・パーツ表
・パーツ裏
(1)まずはチュッパチャップスの包み紙を破かないように慎重に広げ、パーツよりも少し大きめに丸くカットします

(2)カットした包み紙を打ち具台に乗せ、パーツ表を裏返しにして奥までしっかりはめ込みます


(3)飛び出した包装紙を内側にしまいこみ、パーツ裏を上から乗せて、打ち具を押し込みます



(4)打ち具を外したら、打ち具台を裏側から押し出すとボタンがきれいにセットされて出てきます。そのままだと傷がつきやすく剥がれる恐れがあるので、全体をマニキュアのトップコートでコーティングします

(5)トップコートが乾いたら、パーツ裏に安全ピンをひっかけて完成♡

シンプルだったメガネケースに付けてみました♪

他にもチロルチョコの包装紙を使ってみたり、安全ピンの変わりにヘアゴムやピアスをつけて、友達とのリンクコーデにいかがでしょうか♪
ぜひチャレンジしてみてください♡
(hiro)
チュッパチャップス缶バッチの作り方

DIYレベル ★☆☆☆☆
材料費:約200円
所要時間:約10分
材料

缶バッチ作りに必要なもの
・チュッパチャップス
・くるみボタン 製作キット付き(ダイソー)
・安全ピン
・はさみ
・マニキュア(トップコート)またはレジン液

くるみボタン製作キット
くるみボタン製作キットの中でこちらのアイテムを使います。
(左から)
・打ち具台
・打ち具
・パーツ表
・パーツ裏
作り方
(1)まずはチュッパチャップスの包み紙を破かないように慎重に広げ、パーツよりも少し大きめに丸くカットします

包み紙を少し大きめに切る
(2)カットした包み紙を打ち具台に乗せ、パーツ表を裏返しにして奥までしっかりはめ込みます

包み紙を打ち具台に乗せる

パーツ表をはめ込む
(3)飛び出した包装紙を内側にしまいこみ、パーツ裏を上から乗せて、打ち具を押し込みます

はみだした包み紙を内側へ

パーツ裏を上から乗せる

打ち具を押し込む
(4)打ち具を外したら、打ち具台を裏側から押し出すとボタンがきれいにセットされて出てきます。そのままだと傷がつきやすく剥がれる恐れがあるので、全体をマニキュアのトップコートでコーティングします

表面にトップコートを塗る
(5)トップコートが乾いたら、パーツ裏に安全ピンをひっかけて完成♡

安全ピンをつけて完成♡
シンプルだったメガネケースに付けてみました♪

他にもチロルチョコの包装紙を使ってみたり、安全ピンの変わりにヘアゴムやピアスをつけて、友達とのリンクコーデにいかがでしょうか♪
ぜひチャレンジしてみてください♡
(hiro)
ライフスタイルに関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
hiro
100均やお家にある物で簡単DIYをするのが好き♪ 無理なく節約しながら貯まったお金でアクティブに遊びます!カフェ巡りも趣味♡