メイク崩れもキレイに復活! ポーチにINしておきたい必須お直しコスメ♡
夏は楽しいイベントが多い季節。しかし、汗をかいたり皮脂でベタついたりで、メイク崩れが気になってしまう季節でもあります。めいっぱい夏を楽しむためにメイク崩れはキレイに直して、かわいい状態を1日キープしちゃいましょ♡


メイク直しは始める前に、余計な皮脂をオフしてあげましょう。ティッシュを3回折りたたんで、やさしく肌にタッチするような感じで重ねてあげます。

ティッシュで顔をこすったりすると肌に刺激になってしまうので、やさしいタッチでしてあげてくださいね!
「肌が乾燥しているな」と感じた時は、このタイミングで保湿しましょう! 私のおすすめは『IPSA(イプサ) ザ・タイムR デイエッセンススティック』。指にとってから、乾燥が気になる部分に塗っています。

スティックタイプで持ち運びが便利、ピンポイントで塗ることができます。またベタつき感が少ないので、メイク直し時に使っても不快に感じません! それでいて、冬にも使用できるほど潤いも感じるアイテムです。
今回使用したのは『BURBERRY(バーバリー) フレッシュグロウ・ルミナスフルイッドベース』。ツヤ系下地としても優秀なので、崩れた部分になじませるとツヤ効果もあってとってもキレイ!


ファンデーションの毛穴落ちなどの箇所もキレイに直せるので、少し大きいですがメイクポーチに入れておくと便利なアイテムです。
お直し時には、ワンプッシュ程度で十分!

目のキワなど小さい範囲の崩れには、手にとった後に綿棒に含ませ、崩れている箇所になじませてあげましょう。


もう少し広範囲の場合は、少量を崩れている部分になじませてあげます。スポンジがあれば、スポンジでポンポンと叩いてあげると、崩れている部分もきれいになりますよ!

もう少しカバー力が欲しいという方は、上からファンデーションやスティックタイプのコンシーラーを重ねてあげましょう。
夏のメイク直し時には、UV対策もしっかりしてあげましょう。私のおすすめは『CEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 01』。紫外線吸収剤フリーのプレストパウダーです。


さらっとしていて薄づきなので、メイクの上から重ねても厚ぼったくならず、夏のメイク直しに最適です。塗る日焼け止めはメイク直し時に重ね塗りするのは難しいので、こういったパウダータイプを活用して夏の紫外線対策も一緒にしてしまいましょう!
唇もメイク直し時にキレイにしてあげましょう! それまで塗っていた口紅が残ってしまっていたり、乾燥してしまっていると、上から口紅を重ねてもキレイな仕上がりになりません。
そこでおすすめしたいのが『CHRISTIAN DIOR(クリスチャンディオール) アディクト スクラブ&バーム』。リップスクラブなので最初はざらっとしていますが、徐々になじんでいき唇を保湿してくれます。


色はほんのりピンク色♡ キレイな状態にしてから、口紅を重ねてあげましょう!

メイク崩れが起きてしまっても、お直しをして1日中キレイをキープしましょうね♡
(常岡珠希)


メイク直しの基本ステップ
1. まずば、余計な皮脂をティッシュオフ
メイク直しは始める前に、余計な皮脂をオフしてあげましょう。ティッシュを3回折りたたんで、やさしく肌にタッチするような感じで重ねてあげます。

余計な皮脂をティッシュオフ
ティッシュで顔をこすったりすると肌に刺激になってしまうので、やさしいタッチでしてあげてくださいね!
2. 肌の乾燥が気になる場合は保湿を
「肌が乾燥しているな」と感じた時は、このタイミングで保湿しましょう! 私のおすすめは『IPSA(イプサ) ザ・タイムR デイエッセンススティック』。指にとってから、乾燥が気になる部分に塗っています。

『IPSA(イプサ) ザ・タイムR デイエッセンススティック』
スティックタイプで持ち運びが便利、ピンポイントで塗ることができます。またベタつき感が少ないので、メイク直し時に使っても不快に感じません! それでいて、冬にも使用できるほど潤いも感じるアイテムです。
3. 崩れている部分を直す
今回使用したのは『BURBERRY(バーバリー) フレッシュグロウ・ルミナスフルイッドベース』。ツヤ系下地としても優秀なので、崩れた部分になじませるとツヤ効果もあってとってもキレイ!

『BURBERRY(バーバリー) フレッシュグロウ・ルミナスフルイッドベース』

ファンデーションの毛穴落ちなどの箇所もキレイに直せるので、少し大きいですがメイクポーチに入れておくと便利なアイテムです。
メイク直しのやり方
お直し時には、ワンプッシュ程度で十分!

目のキワなど小さい範囲の崩れには、手にとった後に綿棒に含ませ、崩れている箇所になじませてあげましょう。


もう少し広範囲の場合は、少量を崩れている部分になじませてあげます。スポンジがあれば、スポンジでポンポンと叩いてあげると、崩れている部分もきれいになりますよ!

このような小さいタイプのスポンジをポーチに1つ入れておくと便利ですね!
もう少しカバー力が欲しいという方は、上からファンデーションやスティックタイプのコンシーラーを重ねてあげましょう。
メイク直しでは、UV対策も必須!
夏のメイク直し時には、UV対策もしっかりしてあげましょう。私のおすすめは『CEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 01』。紫外線吸収剤フリーのプレストパウダーです。

『CEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 01』 色は2色展開で、こちらは明るいお色です。

さらっとしていて薄づきなので、メイクの上から重ねても厚ぼったくならず、夏のメイク直しに最適です。塗る日焼け止めはメイク直し時に重ね塗りするのは難しいので、こういったパウダータイプを活用して夏の紫外線対策も一緒にしてしまいましょう!
リップのガサつきや色残りも忘れずに♡
唇もメイク直し時にキレイにしてあげましょう! それまで塗っていた口紅が残ってしまっていたり、乾燥してしまっていると、上から口紅を重ねてもキレイな仕上がりになりません。
そこでおすすめしたいのが『CHRISTIAN DIOR(クリスチャンディオール) アディクト スクラブ&バーム』。リップスクラブなので最初はざらっとしていますが、徐々になじんでいき唇を保湿してくれます。


色はほんのりピンク色♡ キレイな状態にしてから、口紅を重ねてあげましょう!

メイク崩れが起きてしまっても、お直しをして1日中キレイをキープしましょうね♡
(常岡珠希)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
常岡珠希
美容家。東京都出身。大学では金融工学を専攻。確率論、統計論を用いた、金融商品の研究をする。大学卒業後は、証券会社で営業を勤める傍ら、化粧品成分検定1級や日本化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスターといった資格取得。
多くの女性が社会進出している現代に自分が役に立てるのは「美容」と「金融」だ、といった思いから2016年にTTMK合同会社を立ち上げ、スキンケアコスメブランド運営、講師と活躍する。