この冬はレトロカラーのリップで今っぽ顔に♡優秀プチプラリップ
プチプラコスメ好きさん必見! おすすめの秋冬レトロリップ4選をご紹介します♡
秋冬に人気のリップは、赤やブラウンなど、濃いめのカラーが多い印象。一発でおしゃれな顔になれる反面、慣れてない人には気軽に挑戦しにくいところ……。そう思ったらプチプラから始めてみればいいんです!
今やデパコスにも劣らないからこそ挑戦してみてほしいです♡ 今回は、色別でお届します。

まず、秋冬リップと言えば! 深みのある赤印象的。主張が強いのでつけてるだけでカッコよくおしゃれに見せられるアイテムでもありますよねっ♡

プチプラで深み赤リップなら「CANMAKE ステイオンバームルージュ 09」がおすすめです! するするっと塗れるシアーな質感ながら、色もちゃんと発色してくれるのが特徴。


ツヤも十分! 保湿のリップクリーム感覚でラフに使えるところもおすすめのポイント。UVカット力もプラスされた優秀リップです。
今年の秋冬に手に入れたいのはブラウン系リップ。塗るだけで一気に今っぽく、おしゃれな唇にしてくれます。
プチプラといえば、「ちふれ」の口紅。SNSに登場する定番リップでもありますね。一本なんと約300円で買えちゃうくらいの安さ。ここにもお値段以上の優秀カラーが隠れていたんです♡

仕上げにメイクをキリッと引き締めてくれるようなブラウン。これぞ“ハンサム大人女子!”っていう絶妙な色で、おしゃれにも見せてくれます。だけど、見た目の印象より案外使いやすいんですよね♡


リップを主張してインパクト出せば、目元はナチュラルに、バランスのとれた秋冬メイクが作れちゃいますっ。

こちらは先月同シリーズから発売したばかりのティントタイプのもの。ここからなんとチョコレートカラーが発売されたんです!

ティントタイプって落ちても安心だからありがたい……♡ もともと透け感のあるリップなだけにブラウンと言っても塗るとほんのり色付いてとっても薄め。

ニュアンス程度に発色してくれるのでアイメイクとの相性も考えず使いやすいですよ!
オレンジもレトロな雰囲気にしてくれるおすすめ色です。いつも赤やピンク系のリップを使っている方はぜひチャレンジしてみてください♡

またまた同じくちふれから、もう一つの種類の500円タイプの口紅。青いパッケージにもレトロ感を感じます♪ コンパクトで細いから、塗りやすい形になっていてバッグのすき間にすぽっと入る便利さも魅力。

こちらはツヤなしの発色がいいセミマットタイプ。パール入りなので自然な輝きを出してくれます。

カラーはオレンジがかったブラウンのようだけど、暗すぎず普段使いもできそうな色がまたいい♡ 私的これぞ“レトロカラー!”です。
オレンジからブラウン系などの温かみのあるメイクに合うでしょう。

「ちふれ 口紅 BR748」を塗った後に、「CANMAKE ステイオンバームルージュ09」を重ねてみて!
ステイオンバームルージュを重ねることによってグロスの代わりのようなツヤ出しの働きと、ちふれのブラウンに赤みがプラスされてまた違った印象に♡
使いやすい色になってブラウン過ぎるのが苦手な方にも使えるアレンジですよ。

今回はどのアイテムも、今すぐ出かけ先でゲットできる王道のプチプラコスメブランドから4点のご紹介でした。ぜひ参考にしてみてください♡
(Beans.o)
秋冬に人気のリップは、赤やブラウンなど、濃いめのカラーが多い印象。一発でおしゃれな顔になれる反面、慣れてない人には気軽に挑戦しにくいところ……。そう思ったらプチプラから始めてみればいいんです!
今やデパコスにも劣らないからこそ挑戦してみてほしいです♡ 今回は、色別でお届します。

おすすめプチプラレトロリップ
おすすめプチプラ赤系リップ
まず、秋冬リップと言えば! 深みのある赤印象的。主張が強いのでつけてるだけでカッコよくおしゃれに見せられるアイテムでもありますよねっ♡
CANMAKE ステイオンバームルージュ 09

CANMAKE ステイオンバームルージュ 09
プチプラで深み赤リップなら「CANMAKE ステイオンバームルージュ 09」がおすすめです! するするっと塗れるシアーな質感ながら、色もちゃんと発色してくれるのが特徴。

CANMAKE ステイオンバームルージュ 09

CANMAKE ステイオンバームルージュ 09
ツヤも十分! 保湿のリップクリーム感覚でラフに使えるところもおすすめのポイント。UVカット力もプラスされた優秀リップです。
おすすめプチプラブラウン系リップ
今年の秋冬に手に入れたいのはブラウン系リップ。塗るだけで一気に今っぽく、おしゃれな唇にしてくれます。
ちふれ 口紅 748ブラウン系
プチプラといえば、「ちふれ」の口紅。SNSに登場する定番リップでもありますね。一本なんと約300円で買えちゃうくらいの安さ。ここにもお値段以上の優秀カラーが隠れていたんです♡

ちふれ 口紅 748ブラウン系
仕上げにメイクをキリッと引き締めてくれるようなブラウン。これぞ“ハンサム大人女子!”っていう絶妙な色で、おしゃれにも見せてくれます。だけど、見た目の印象より案外使いやすいんですよね♡

ちふれ 口紅 BR748

ちふれ 口紅 BR748
リップを主張してインパクト出せば、目元はナチュラルに、バランスのとれた秋冬メイクが作れちゃいますっ。
CANMAKE ステイオンバームルージュ T04

CANMAKE ステイオンバームルージュ T04
こちらは先月同シリーズから発売したばかりのティントタイプのもの。ここからなんとチョコレートカラーが発売されたんです!

CANMAKE ステイオンバームルージュ T04
ティントタイプって落ちても安心だからありがたい……♡ もともと透け感のあるリップなだけにブラウンと言っても塗るとほんのり色付いてとっても薄め。

CANMAKE ステイオンバームルージュ T04
ニュアンス程度に発色してくれるのでアイメイクとの相性も考えず使いやすいですよ!
おすすめプチプラブオレンジ系リップ
オレンジもレトロな雰囲気にしてくれるおすすめ色です。いつも赤やピンク系のリップを使っている方はぜひチャレンジしてみてください♡
ちふれ リップスティックY 744

ちふれ リップスティックY 744
またまた同じくちふれから、もう一つの種類の500円タイプの口紅。青いパッケージにもレトロ感を感じます♪ コンパクトで細いから、塗りやすい形になっていてバッグのすき間にすぽっと入る便利さも魅力。

ちふれ リップスティックY 744
こちらはツヤなしの発色がいいセミマットタイプ。パール入りなので自然な輝きを出してくれます。

ちふれ リップスティックY 744
カラーはオレンジがかったブラウンのようだけど、暗すぎず普段使いもできそうな色がまたいい♡ 私的これぞ“レトロカラー!”です。
オレンジからブラウン系などの温かみのあるメイクに合うでしょう。
2つの組み合わせもおすすめ……♡

「ちふれ 口紅 BR748」を塗った後に、「CANMAKE ステイオンバームルージュ09」を重ねてみて!
ステイオンバームルージュを重ねることによってグロスの代わりのようなツヤ出しの働きと、ちふれのブラウンに赤みがプラスされてまた違った印象に♡
使いやすい色になってブラウン過ぎるのが苦手な方にも使えるアレンジですよ。

今回はどのアイテムも、今すぐ出かけ先でゲットできる王道のプチプラコスメブランドから4点のご紹介でした。ぜひ参考にしてみてください♡
(Beans.o)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
Beans.o
豆のように小さい22歳♪ メイク、ファッション、カフェなど常にトレンドに敏感でいたい女子です♡ Instagramではリアルタイムで情報を発信してるので、ぜひフォローしてね!