実力派プチプラコスメで大人っぽラベンダーメイクに挑戦♡
透明感を引き立ててくれるカラー「パープル」♡ 今回はそんなパープルを主役にした今の時期にピッタリのメイクをササっと佐々木さんがご紹介♡ ササメイクでかわいくなっちゃお♪

「エスプリーク/セレクトアイカラー PU101」を使用。800円程度で購入できちゃうプチプラアイシャドウ♡ お値段が安いというところはもちろん、発色がきれいでダイヤモンドパウダーがラメ感がおすすめ。きれいに光ってくれます。

(1)アイホール全体に大きめのブラシでのせる
(2)二重幅に太いチップで重ねる
(3)目の下は細いチップでのせる
ラベンダーカラーは薄くのせると顔色が悪く見えてしまうことも。キワにはしっかりと色をのせられるチップ使いがおすすめ。カラーが目立つようにアイラインは細めがベストです。アイブロウは自分の眉の形に合わせナチュラルに仕上げましょう。

リップには「CHANEL/ルージュココスティロ 226」を使用。
ラベンダーカラーは青と赤が混ざった色なのでリップにも青みが入っているピンクを合わせるとバランスがとりやすくておすすめです!
目元がラベンダーなのに、唇に真っ赤なリップなどを持ってきてしまうとちぐはぐな印象になってしなうこともあるので気を付けて……!
チークはピンクチークをうすーくのばして肌に血色感を。MACの「カジュアルカラー ウィークエンド ゲッタウェイ(ローズピンク)」を指で伸ばした後にセザンヌ「ナチュラルチークN ラベンダーピンク」を重ねて完成! ピンクの上からパープルニュアンスのあるチークを重ねると目元との繋がりがよくなってより自然に仕上がります。
ラベンダーメイクのメリットは透明感が出るところと、ガーリーな雰囲気を作ってくれるピンクに比べ、大人びた印象を演出してくれるところ♡
この春、ちょっと印象を変えてみたいなという子はぜひトライしてみてね!
(佐々木一憲)

透明感ある大人顔に パープルメイクのやり方
アイメイク
「エスプリーク/セレクトアイカラー PU101」を使用。800円程度で購入できちゃうプチプラアイシャドウ♡ お値段が安いというところはもちろん、発色がきれいでダイヤモンドパウダーがラメ感がおすすめ。きれいに光ってくれます。

(1)アイホール全体に大きめのブラシでのせる
(2)二重幅に太いチップで重ねる
(3)目の下は細いチップでのせる
ラベンダーカラーは薄くのせると顔色が悪く見えてしまうことも。キワにはしっかりと色をのせられるチップ使いがおすすめ。カラーが目立つようにアイラインは細めがベストです。アイブロウは自分の眉の形に合わせナチュラルに仕上げましょう。

リップ&チーク
リップには「CHANEL/ルージュココスティロ 226」を使用。
ラベンダーカラーは青と赤が混ざった色なのでリップにも青みが入っているピンクを合わせるとバランスがとりやすくておすすめです!
目元がラベンダーなのに、唇に真っ赤なリップなどを持ってきてしまうとちぐはぐな印象になってしなうこともあるので気を付けて……!
チークはピンクチークをうすーくのばして肌に血色感を。MACの「カジュアルカラー ウィークエンド ゲッタウェイ(ローズピンク)」を指で伸ばした後にセザンヌ「ナチュラルチークN ラベンダーピンク」を重ねて完成! ピンクの上からパープルニュアンスのあるチークを重ねると目元との繋がりがよくなってより自然に仕上がります。
ラベンダーメイクのメリットは透明感が出るところと、ガーリーな雰囲気を作ってくれるピンクに比べ、大人びた印象を演出してくれるところ♡
この春、ちょっと印象を変えてみたいなという子はぜひトライしてみてね!
(佐々木一憲)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
佐々木一憲
メイクアップアーティスト。北海道出身。ササッと簡単に出来て、好きな彼の心にササる「ササメイク」考案者。2004年に化粧品ブランドのメイクアップアーティストとして活動を開始。ファッション誌をはじめ、人気ブランドのショーやイベントなどのヘアメイクも手掛ける。