告白するタイミングはいつがベスト? 告白の成功確率を上げる方法1.2.3
あなたは告白を自分からしたい派ですか? それとも相手からされるのを待っている派ですか?
告白と言うと、一般的には男性からするイメージが強いもの。しかし、女性から告白してはいけないという決まりはありません。
今回は恋する女の子のために、告白する時に知っておきたいタイミングや、男の子が女の子に言って欲しいセリフをご紹介♡ また「やっぱり勇気が出ない……」という女の子のために、告白されるためのテクニックも教えちゃいます!
どんなセリフやシチュエーションで告白をするかも重要ですが、一番大事なのは「告白のタイミング」と言っても過言ではないでしょう。
完全に片思いの場合、一方的に気持ちを伝えても迷惑がられる可能性も……。逆に曖昧な関係の場合は、タイミング次第で「あれ……いいかも?」と思わせることもできちゃうかも♡ 相手との関係性を考えた上で、告白するのがいいでしょう。
今、自分は彼とはどんな関係を築けているのか。ただの友達? それともそれ以上? しっかり見極めて、告白のタイミングは見逃さないで!
彼と2人きりでデートをしている関係性の場合、完全に脈なしということはまずないでしょう。とはいえ、最初のデートでいきなり告白というのも、なかなか勇気がいるもの。
では、何回目のデートで告白するべきなのでしょうか? また、デート中どのタイミングで告白すればいいのでしょう?
まずは、デートの時に告白するなら押さえておきたいタイミングについてチェックしておきましょう♡
男性によっては、「告白は自分からしたい!」という人もいると思います。しかし、よほど自信のある人でなければ最初のデートから告白してくることはまずないでしょう。
最初のデートは、相手もあなたの様子を伺っているかも!? 全く脈がないというわけでなければ、「もしかしたら相手から告白してくれるかも?」という期待を込めて、少し待ってみるのがいいでしょう。
その際に、男女関係なく自分から告白する場合は「3回目のデート」にするのがおすすめです。
1回目のデートは、お互いのことをまだよく知らず、ぎこちない雰囲気かもしれません。あまり深く考えすぎず、新鮮な気持ちを楽しんで♪ 2回目のデートが実現するのは、1回目のデートが楽しかったから。焦らず、相手との距離をゆっくり縮めること意識しましょう。3回目のお互い慣れてきたタイミングがベストと考える人は多いのだとか♡
◆ここに注意!
最初のデートでいきなり告白してしまうと、万が一相手が悪い人だった場合、体目的のためだけにOKするという可能性も。3回以上体の関係なく紳士なデートをしてくれる人なら、誠実な人といってもいいのではないでしょうか。相手の本質を見極めるためにも、焦りすぎはNGです!
一方で、何十回もデートを重ねると、お互い告白のタイミングを見失ってしまうということもありえます。相手との関係性を探りながら、3回ほどデートを重ねた時、あちらに告白する気配がなければ自分から告白してみるというのも一つの方法です。
次は、デートのどのタイミングで告白をすべきかをご紹介。筆者がおすすめするのは、デートの最後「別れ際」のタイミングです。
待ち合わせで、好きな人を見て気持ちが高ぶり告白するなんてことは、間違ってもNG。もしフラれた場合、その後のムードは最悪なものになること間違いなしです。「いい感じだし、OKしてもらえるであろう」という確証がない限りは、デート終わりの別れ際や後半にすることがいいでしょう。
もともとの関係がよくても、その日のデートの雰囲気がイマイチだった場合は、少し慎重になった方がいいかも! 逆に、その日のデートがお互いにとって、とても楽しいものだったなら、そのチャンスを逃さないで♡
おいしいご飯と楽しい会話を堪能したディナーの後は、お腹も心も満たされて幸せ度が上がっているのでおすすめの告白タイミング! 逆に、レストランの雰囲気がイマイチだったり会話が盛り上がらなかった時は、告白しない方がいいでしょう。
間違っても、メインのお肉を頬張っているときの告白は、ただただドン引きなのでやめてくださいね! デザートまで楽しんで、お店を出てほっこりしたタイミングがチャンス♡
ディナーの後に……と心を決めていたとしても、ゆったりしすぎてタイミングを見失ってしまう危険性も。その場合は、別れ際のタイミングを見逃さないようにしましょう!
先程ご紹介したように、告白するタイミングは別れ際や食事の後など、夕方以降がおすすめ♡ 夕焼けや夜の少し薄暗い光は、女の子をよりかわいく見せてくれます♡
午前中はもしフラれてしまった時、1日のテンションがずっと下がりっぱなしになるかもしれないのであまりおすすめしません。また、深夜の時間帯も避けた方がいいでしょう。お酒を飲んでた場合、お互いに深夜のテンションで……ということもあるかも!? たとえ成功したとしても、その後の印象がよくありません。
せっかく思いを伝えるなら、成功率が上がる時期を狙うべきです! 逆に「この時期には告白しない方がいい」というタイミングをまとめました。意中の彼は、当てはまっていませんか? チェックしてみてくださいね!
彼が受験勉強や部活、仕事で忙しい時は、想いを伝えるのを我慢して! 男性は「これ!」というものに一度集中すると、あまり他のことを考えるのが得意ではありません。受験や仕事に打ち込んでいるときは、恋愛モードではないこともしばしば。
彼を見守りつつ、一段落したタイミングでアピールするのがいいでしょう! そうすれば、「理解のある人」と逆にポイントアップのチャンスです♡
イケてる男性には、彼女がいるもの。彼がフリーのときの絶好のチャンスを逃したくないという気持ちはよく分かりますが、焦りは禁物です。特に、彼がフラれた側の場合は、心のキズが癒えないうちに告白すると「無神経だな」と思われる場合も……。
漫画やドラマだと、「代わりになれないかな?」という告白のセリフも聞きますが、あなたにとって本当にそれは望んでいる関係性ですか? ずっと元カノの代わりなんて、イヤじゃありませんか? 彼を支えたい気持ちは大切にしつつ、自分のことも大切にして、彼との関係を築いてくださいね!
女の子から告白されてイヤな男性はいないでしょう。意外と女子からの告白にグッとくる男性は多いものです!
どうせ告白するなら胸キュンしてもらい、そして片思いでも気になる存在になれるような言葉で想いを伝えましょう♡ それまで意識していなかったとしても、告白する際のセリフ次第でグッときてOKしちゃう男性も多いといいますから、言葉選びは重要。告白の成功を左右すると言っても過言ではありません。
今回は、女の子から告白する際におすすめのセリフをご紹介します! シーンや人によってアレンジすれば、あなたの思いをうまく彼に届けられるはずです♡
「回りくどくせず、素直な気持ちを伝えて欲しい」という声が男性からは多いよう。遠回りに比喩を用いたり難しいセリフを選んでも、男性には理解されず流されてしまう可能性も……。
またフられることを恐る余りに、好きという気持ちが伝わらない表現になったりしていませんか? 変に気取らず、思い切ってこの一言だけでもはっきりと伝えましょう!
王道だけど、ストレートな「好きです」の言葉は心に響きます。ただただ想いを伝えることで精一杯な女の子の一生懸命さにグッとくる男性も多いでしょう♡
例えば2人が長く友人関係だった場合。この一言で、一気に恋愛対象にジャンプアップすることができます!
「ずっと前って、いつから!?」「あの時のあの言葉の意味は……?」など、彼はいろんなことが気になって、しばらくあなたのことで頭がいっぱいになるでしょう。
友達から恋人関係にステップアップするには、恋愛対象として見てもらえる努力が必須。告白をきっかけに変わることだってあります。友達関係だからこそ、「冗談でしょ」と流されないためにも、はっきりとストレートな言葉で伝えるのが1番です!
好きな人に彼女がいて、それでもなお片思いをしていた場合。その好きな人が彼女と別れて、すぐのタイミングは避けるべきですが、円満に関係を解消していたり、彼がもうふっきれている様子ならば告白のタイミングと見てもいいかもしれません!
「彼女がいる間もずっと思ってくれていたんだ」と慎ましくしたたかな女の子の気持ちに彼も胸キュン♡ 「この子となら長く続く関係を築けるかも」と思ってくれるはずです!
しかし、タイミングや相手によっては「何をしても好きでいてくれるから大丈夫」なんて、都合のいい女に扱われてしまう可能性も……。状況と相手をよく考えて、使うべきセリフかもしれませんね!
これもストレートな告白のセリフですね。気になっている子に「一緒にいたい」と言われてうれしくない男性はいません! 「ずっと」という言葉がついていることで思いの強さも強調されます。
また「一緒にいると楽しい」とか「うれしい」とか、どんな気持ちになるのかも伝えることで、「そんな風に思ってくれていたんだ」とキュンとするかも♡ デートで楽しく1日を過ごした日の別れ際の告白にぴったりです!
しかし、相手との関係の見極めも重要。あまり脈のない相手にこのセリフを言うと、ちょっと引かれてしまう可能性もあるので要注意。
告白をするときは、ある程度2人の関係が縮まってからが多いと思います。しかし、人によってはなかなか距離感が掴みづらい場合も。そんな時には、ちょっと控えめな「好きになってもいいですか?」というセリフが効果的なんです。
告白するのに許可を取るような言い回しは、女性の姿がなんだかいじらしく見えて男性はキュンとしてしまうんだとか。また、「好き」と言う気持ちを押し付けない言い回しも謙虚に見えてなんだかかわいらしいですよね!
ちょっとずるいかもしれませんが、こんな言い方をされて「ダメ」と言える男性はなかなかいないはずです♡
告白をするなら、騒がしいところよりは、静かで落ち着いている、ロマンチックな場所がいいでしょう。また、告白の場所は2人が付き合うことになったとき、2人の思い出の場所にもなりますよね! 記念日のたびに2人で訪れて、付き合った当初のことを思い出すきっかけにもできるでしょう♡
場所選びを間違えると「え、こんなところで……」と、彼の気持ちが告白に集中できず、断られてしまう可能性も……。そのくらい、告白するときの場所選びだって成功に関わる重要なポイントなんです!
今回は女の子からの告白に限らず、人気とされる理想の告白スポットをまとめました♡
学生同士であれば、やっぱり王道は学校の構内での告白! 人目の多い環境なので、狙い目は比較的人が少なくなる放課後でしょう。
放課後2人しかいない教室。学生さんなら、一度は憧れるシチュエーションではないでしょうか? 夕暮れ時の教室はムード満点。告白した方もされた方も、一生の想い出になるはず♡
キラキラ光る夜景が見える場所は、定番の告白スポット。ロマンチックな雰囲気の中で告白すれば、2人の雰囲気も盛り上がり、告白の成功率も上がるはず!
付き合おうか悩んでいた相手でも、雰囲気でOKしちゃった! なんてケースもよくあるようです。
例えば都内だと「東京タワー」や「スカイツリー」のような場所は定番ですし、「みなとみらい」や「お台場」なんかも夜景が見えるスポットがたくさんあります♪
夜景が見えるレストランだと聞いて行ったけど、行ってみたら全然見えなかった……なんてことのないように、できれば下調べしてから行くのがおすすめです!
たくさんの緑や湖のある落ち着いた雰囲気の公園は、リラックスして告白できるおすすめスポット! 公園には静かな場所が多いので、日常的な会話の流れで思いを伝えやすいでしょう。また、ベンチなど休憩できる場所も多いので、ゆっくりと話もできます。
ただし、告白する季節によっては不適切な場合も。例えば夏には暑すぎたり、蚊に刺されたりして話に集中できなかったり。冬も寒空の下で凍えながらではリラックスできませんよね。
おすすめのシーズンは、春の新緑の季節や秋の紅葉シーズン。気持ちよく公園の中を散歩しながら、会話の流れで告白すれば素直な気持ちを伝えられるはずです♡
告白するムード作りには、個室のレストランやバーもおすすめ。2人きりの空間になれば、思わず相手のことを意識しちゃうはず!
また、レストランはデートの最終地点になることが多いでしょう。その日のデートで楽しかったことなんかの感想も話しながら、自然な流れで告白に持って行くことも可能です。
ただし、食事中に告白するのはNG。もし断られてしまった場合、その後の時間が苦痛なものになってしまいます。また返答が保留だった場合に、残りの食事を食べるどころではなくなってしまうかも。
レストランでの告白は、食後の落ち着いているタイミングを狙いましょう! 食事中の相手の様子を観察することで、告白してもいいかどうかも見定めることができるはずです。
女性は思い出を大切にする人が多いですよね。何年付き合っても初心を思い出せるように、2人が初めて出会った場所を告白の場所にするのはどうでしょうか。
思い出の場所というのは、やっぱり特別感があります。2人にとっての特別な場所になれば、告白も新しい思い出として記憶されていくことでしょう♡
出会った時の思い出話も交えながら告白すれば、「小さなことでも覚えていてくれたんだ」と彼の気持ちを後押ししてくれるはずです!
花火大会や夏祭りなど、風情を感じるイベントでの告白も定番だし憧れますよね! こういう場へ行くと気持ちも盛り上がるので、告白の成功率もアップ♡
花火大会や夏祭りなどのイベントに2人きりで行ける時点で、少なからず相手は自分に好意を抱いてくれているのは間違いないでしょう。このチャンスは絶対に掴みたいですよね!
花火大会や夏祭りなどの場には、周りにもカップルが大勢いる環境です。そのため歩いているときに「うらやましいなあ~」なんて付き合うことを意識させられる環境でもあります。これも成功率がアップするポイント!
花火大会の場合は、大きな花火が上がると同時に「好き」とちょっと大きな声で伝えてみましょう! 「来年も一緒に花火を見にこれる関係になりたい」なんて伝えれば、彼もキュンとするはず♡
夏祭りの場合は、喧騒から少し離れ、落ち着ける場所で告白するのをおすすめします♪
「直接相手の目を見て言えない……」という恥ずかしがり屋な女の子なら、海が見える場所での告白がおすすめ。きれいな海を見ながら彼の隣に座って、あなたの気持ちを伝えてみて!
自然豊かな環境は、あなたの気持ちも開放的にしてくれるでしょう。また、シンプルで飾らない言葉で伝えても様になって聞こえるのも自然の持つ力かもしれません。
海が見える場所を選ぶときのポイントは、人が少ない場所や時間帯を狙うこと! 寒い季節でなければ、夕方~日暮れまでの時間帯がおすすめです。ロマンチックな空や夕日色に染められた海の雰囲気が、あなたの告白を成功ムードにさせてくれるかも♡
彼に送ってもらったら、「ありがとう」の言葉とともに好きな気持ちを伝えてみましょう♡ 告白するときのポイントは、相手を必要とする気持ちを伝えること! 「まだ帰りたくない」という気持ちをアピールすることで、彼もあなたのことをかわいいと思ってくれるかも。
デートの帰りは1番気持ちが盛り上がっているタイミングです。その状態で告白することで、OKをもらえる可能性もアップするでしょう!
このとき注意したいのは、「時間に余裕を持っておくこと」。相手の終電時間が迫っているタイミングで告白してしまっても、考える余裕がなく、その場でとりあえず断られてしまうかもしれません。また、時間を気にしながらの告白は精神的にも余裕がなく、伝えたいことも伝えきれない可能性があるでしょう。
人の多い場所でこっそり耳打ちするように伝えるのもあり◎! きっと相手はあなたのことを意識するはずです♡
「告白しようと思ったけれど、やっぱり勇気が出ない……」「もう少しで告白してくれそう……」そんな時は、相手から告白してくれるように仕向けちゃいましょう!
好きな相手から告白される女の子になるには、相手に意識させたり告白をする決心をさせることが重要! 男性にも「好きな女性に告白しよう」と決心するときには、いくつかのポイントがあるんです。
なかなか進展しない2人の関係を打破するために、相手から告白される女の子になるセリフやテクニックをまとめてご紹介します♡
告白されたいときのテクニック
「◯◯くんと付き合う子は幸せになれそうだね」……このセリフの裏には、「うらやましいな、私も◯◯くんと付き合いたいな」という意味が隠れています。
彼のかっこいいところや頼りがいがあるところなど、いいところを見つけたらこのワードを呟いてみましょう! 「もしかして俺と付き合いたいってこと?」と彼もドキドキしてくれるかもしれません♡
告白されたいときのテクニック
誰しも告白してフラれるのは怖いですよね。これは男性も同じ気持ちです。そのため、男性も「告白しよう」と決心するタイミングは「この子も俺のことが好きなのかな」と思う確定事項がないと踏み切らないことがほとんど。
そこでデートの最中などに「〇〇くんと一緒にいると楽しい」と、彼に対して好意を持っていることを言葉にして伝えてみましょう! 彼にとって自信を持つきっかけになり、「実は俺も〇〇のことが好きなんだ」と告白してくれるかも♡
告白と言うと、一般的には男性からするイメージが強いもの。しかし、女性から告白してはいけないという決まりはありません。
今回は恋する女の子のために、告白する時に知っておきたいタイミングや、男の子が女の子に言って欲しいセリフをご紹介♡ また「やっぱり勇気が出ない……」という女の子のために、告白されるためのテクニックも教えちゃいます!
目次
告白が成功するタイミングって?
どんなセリフやシチュエーションで告白をするかも重要ですが、一番大事なのは「告白のタイミング」と言っても過言ではないでしょう。
完全に片思いの場合、一方的に気持ちを伝えても迷惑がられる可能性も……。逆に曖昧な関係の場合は、タイミング次第で「あれ……いいかも?」と思わせることもできちゃうかも♡ 相手との関係性を考えた上で、告白するのがいいでしょう。
今、自分は彼とはどんな関係を築けているのか。ただの友達? それともそれ以上? しっかり見極めて、告白のタイミングは見逃さないで!
デート中に告白したい場合のタイミング
彼と2人きりでデートをしている関係性の場合、完全に脈なしということはまずないでしょう。とはいえ、最初のデートでいきなり告白というのも、なかなか勇気がいるもの。
では、何回目のデートで告白するべきなのでしょうか? また、デート中どのタイミングで告白すればいいのでしょう?
まずは、デートの時に告白するなら押さえておきたいタイミングについてチェックしておきましょう♡
告白が成功しやすいタイミング1. 3回目のデート
男性によっては、「告白は自分からしたい!」という人もいると思います。しかし、よほど自信のある人でなければ最初のデートから告白してくることはまずないでしょう。
最初のデートは、相手もあなたの様子を伺っているかも!? 全く脈がないというわけでなければ、「もしかしたら相手から告白してくれるかも?」という期待を込めて、少し待ってみるのがいいでしょう。
その際に、男女関係なく自分から告白する場合は「3回目のデート」にするのがおすすめです。
1回目のデートは、お互いのことをまだよく知らず、ぎこちない雰囲気かもしれません。あまり深く考えすぎず、新鮮な気持ちを楽しんで♪ 2回目のデートが実現するのは、1回目のデートが楽しかったから。焦らず、相手との距離をゆっくり縮めること意識しましょう。3回目のお互い慣れてきたタイミングがベストと考える人は多いのだとか♡
◆ここに注意!
最初のデートでいきなり告白してしまうと、万が一相手が悪い人だった場合、体目的のためだけにOKするという可能性も。3回以上体の関係なく紳士なデートをしてくれる人なら、誠実な人といってもいいのではないでしょうか。相手の本質を見極めるためにも、焦りすぎはNGです!
一方で、何十回もデートを重ねると、お互い告白のタイミングを見失ってしまうということもありえます。相手との関係性を探りながら、3回ほどデートを重ねた時、あちらに告白する気配がなければ自分から告白してみるというのも一つの方法です。
告白が成功しやすいタイミング2. 別れ際
次は、デートのどのタイミングで告白をすべきかをご紹介。筆者がおすすめするのは、デートの最後「別れ際」のタイミングです。
待ち合わせで、好きな人を見て気持ちが高ぶり告白するなんてことは、間違ってもNG。もしフラれた場合、その後のムードは最悪なものになること間違いなしです。「いい感じだし、OKしてもらえるであろう」という確証がない限りは、デート終わりの別れ際や後半にすることがいいでしょう。
もともとの関係がよくても、その日のデートの雰囲気がイマイチだった場合は、少し慎重になった方がいいかも! 逆に、その日のデートがお互いにとって、とても楽しいものだったなら、そのチャンスを逃さないで♡
告白が成功しやすいタイミング3. ディナーの後
おいしいご飯と楽しい会話を堪能したディナーの後は、お腹も心も満たされて幸せ度が上がっているのでおすすめの告白タイミング! 逆に、レストランの雰囲気がイマイチだったり会話が盛り上がらなかった時は、告白しない方がいいでしょう。
間違っても、メインのお肉を頬張っているときの告白は、ただただドン引きなのでやめてくださいね! デザートまで楽しんで、お店を出てほっこりしたタイミングがチャンス♡
ディナーの後に……と心を決めていたとしても、ゆったりしすぎてタイミングを見失ってしまう危険性も。その場合は、別れ際のタイミングを見逃さないようにしましょう!
告白するおすすめの時間帯
先程ご紹介したように、告白するタイミングは別れ際や食事の後など、夕方以降がおすすめ♡ 夕焼けや夜の少し薄暗い光は、女の子をよりかわいく見せてくれます♡
午前中はもしフラれてしまった時、1日のテンションがずっと下がりっぱなしになるかもしれないのであまりおすすめしません。また、深夜の時間帯も避けた方がいいでしょう。お酒を飲んでた場合、お互いに深夜のテンションで……ということもあるかも!? たとえ成功したとしても、その後の印象がよくありません。
失敗しやすいかも! 気をつけるべき告白のタイミング
せっかく思いを伝えるなら、成功率が上がる時期を狙うべきです! 逆に「この時期には告白しない方がいい」というタイミングをまとめました。意中の彼は、当てはまっていませんか? チェックしてみてくださいね!
告白が失敗しやすいNGタイミング1. 受験や仕事で忙しそうな時
彼が受験勉強や部活、仕事で忙しい時は、想いを伝えるのを我慢して! 男性は「これ!」というものに一度集中すると、あまり他のことを考えるのが得意ではありません。受験や仕事に打ち込んでいるときは、恋愛モードではないこともしばしば。
彼を見守りつつ、一段落したタイミングでアピールするのがいいでしょう! そうすれば、「理解のある人」と逆にポイントアップのチャンスです♡
告白が失敗しやすいNGタイミング2. 相手が失恋したばかりの時
イケてる男性には、彼女がいるもの。彼がフリーのときの絶好のチャンスを逃したくないという気持ちはよく分かりますが、焦りは禁物です。特に、彼がフラれた側の場合は、心のキズが癒えないうちに告白すると「無神経だな」と思われる場合も……。
漫画やドラマだと、「代わりになれないかな?」という告白のセリフも聞きますが、あなたにとって本当にそれは望んでいる関係性ですか? ずっと元カノの代わりなんて、イヤじゃありませんか? 彼を支えたい気持ちは大切にしつつ、自分のことも大切にして、彼との関係を築いてくださいね!
気になる彼を振り向かせる♡女の子からする場合の告白のセリフ・言葉♡
女の子から告白されてイヤな男性はいないでしょう。意外と女子からの告白にグッとくる男性は多いものです!
どうせ告白するなら胸キュンしてもらい、そして片思いでも気になる存在になれるような言葉で想いを伝えましょう♡ それまで意識していなかったとしても、告白する際のセリフ次第でグッときてOKしちゃう男性も多いといいますから、言葉選びは重要。告白の成功を左右すると言っても過言ではありません。
今回は、女の子から告白する際におすすめのセリフをご紹介します! シーンや人によってアレンジすれば、あなたの思いをうまく彼に届けられるはずです♡
キュンとする告白のセリフ1. ストレートに「好きです、付き合ってください」
「回りくどくせず、素直な気持ちを伝えて欲しい」という声が男性からは多いよう。遠回りに比喩を用いたり難しいセリフを選んでも、男性には理解されず流されてしまう可能性も……。
またフられることを恐る余りに、好きという気持ちが伝わらない表現になったりしていませんか? 変に気取らず、思い切ってこの一言だけでもはっきりと伝えましょう!
王道だけど、ストレートな「好きです」の言葉は心に響きます。ただただ想いを伝えることで精一杯な女の子の一生懸命さにグッとくる男性も多いでしょう♡
キュンとする告白のセリフ2. 「ずっと前から好きでした」
例えば2人が長く友人関係だった場合。この一言で、一気に恋愛対象にジャンプアップすることができます!
「ずっと前って、いつから!?」「あの時のあの言葉の意味は……?」など、彼はいろんなことが気になって、しばらくあなたのことで頭がいっぱいになるでしょう。
友達から恋人関係にステップアップするには、恋愛対象として見てもらえる努力が必須。告白をきっかけに変わることだってあります。友達関係だからこそ、「冗談でしょ」と流されないためにも、はっきりとストレートな言葉で伝えるのが1番です!
キュンとする告白のセリフ3. 「このチャンスを待ってました」
好きな人に彼女がいて、それでもなお片思いをしていた場合。その好きな人が彼女と別れて、すぐのタイミングは避けるべきですが、円満に関係を解消していたり、彼がもうふっきれている様子ならば告白のタイミングと見てもいいかもしれません!
「彼女がいる間もずっと思ってくれていたんだ」と慎ましくしたたかな女の子の気持ちに彼も胸キュン♡ 「この子となら長く続く関係を築けるかも」と思ってくれるはずです!
しかし、タイミングや相手によっては「何をしても好きでいてくれるから大丈夫」なんて、都合のいい女に扱われてしまう可能性も……。状況と相手をよく考えて、使うべきセリフかもしれませんね!
キュンとする告白のセリフ4. 「ずっと一緒にいたいです」
これもストレートな告白のセリフですね。気になっている子に「一緒にいたい」と言われてうれしくない男性はいません! 「ずっと」という言葉がついていることで思いの強さも強調されます。
また「一緒にいると楽しい」とか「うれしい」とか、どんな気持ちになるのかも伝えることで、「そんな風に思ってくれていたんだ」とキュンとするかも♡ デートで楽しく1日を過ごした日の別れ際の告白にぴったりです!
しかし、相手との関係の見極めも重要。あまり脈のない相手にこのセリフを言うと、ちょっと引かれてしまう可能性もあるので要注意。
キュンとする告白のセリフ5. 「好きになってもいいですか?」
告白をするときは、ある程度2人の関係が縮まってからが多いと思います。しかし、人によってはなかなか距離感が掴みづらい場合も。そんな時には、ちょっと控えめな「好きになってもいいですか?」というセリフが効果的なんです。
告白するのに許可を取るような言い回しは、女性の姿がなんだかいじらしく見えて男性はキュンとしてしまうんだとか。また、「好き」と言う気持ちを押し付けない言い回しも謙虚に見えてなんだかかわいらしいですよね!
ちょっとずるいかもしれませんが、こんな言い方をされて「ダメ」と言える男性はなかなかいないはずです♡
告白におすすめの場所って?
告白をするなら、騒がしいところよりは、静かで落ち着いている、ロマンチックな場所がいいでしょう。また、告白の場所は2人が付き合うことになったとき、2人の思い出の場所にもなりますよね! 記念日のたびに2人で訪れて、付き合った当初のことを思い出すきっかけにもできるでしょう♡
場所選びを間違えると「え、こんなところで……」と、彼の気持ちが告白に集中できず、断られてしまう可能性も……。そのくらい、告白するときの場所選びだって成功に関わる重要なポイントなんです!
今回は女の子からの告白に限らず、人気とされる理想の告白スポットをまとめました♡
告白におすすめのスポット1. 放課後の教室
学生同士であれば、やっぱり王道は学校の構内での告白! 人目の多い環境なので、狙い目は比較的人が少なくなる放課後でしょう。
放課後2人しかいない教室。学生さんなら、一度は憧れるシチュエーションではないでしょうか? 夕暮れ時の教室はムード満点。告白した方もされた方も、一生の想い出になるはず♡
告白におすすめのスポット2. 夜景が見える場所
キラキラ光る夜景が見える場所は、定番の告白スポット。ロマンチックな雰囲気の中で告白すれば、2人の雰囲気も盛り上がり、告白の成功率も上がるはず!
付き合おうか悩んでいた相手でも、雰囲気でOKしちゃった! なんてケースもよくあるようです。
例えば都内だと「東京タワー」や「スカイツリー」のような場所は定番ですし、「みなとみらい」や「お台場」なんかも夜景が見えるスポットがたくさんあります♪
夜景が見えるレストランだと聞いて行ったけど、行ってみたら全然見えなかった……なんてことのないように、できれば下調べしてから行くのがおすすめです!
告白におすすめのスポット3. 落ち着いた雰囲気の公園
たくさんの緑や湖のある落ち着いた雰囲気の公園は、リラックスして告白できるおすすめスポット! 公園には静かな場所が多いので、日常的な会話の流れで思いを伝えやすいでしょう。また、ベンチなど休憩できる場所も多いので、ゆっくりと話もできます。
ただし、告白する季節によっては不適切な場合も。例えば夏には暑すぎたり、蚊に刺されたりして話に集中できなかったり。冬も寒空の下で凍えながらではリラックスできませんよね。
おすすめのシーズンは、春の新緑の季節や秋の紅葉シーズン。気持ちよく公園の中を散歩しながら、会話の流れで告白すれば素直な気持ちを伝えられるはずです♡
告白におすすめのスポット4. ムードのあるレストラン
告白するムード作りには、個室のレストランやバーもおすすめ。2人きりの空間になれば、思わず相手のことを意識しちゃうはず!
また、レストランはデートの最終地点になることが多いでしょう。その日のデートで楽しかったことなんかの感想も話しながら、自然な流れで告白に持って行くことも可能です。
ただし、食事中に告白するのはNG。もし断られてしまった場合、その後の時間が苦痛なものになってしまいます。また返答が保留だった場合に、残りの食事を食べるどころではなくなってしまうかも。
レストランでの告白は、食後の落ち着いているタイミングを狙いましょう! 食事中の相手の様子を観察することで、告白してもいいかどうかも見定めることができるはずです。
告白におすすめのスポット5. 2人が始めて会った場所
女性は思い出を大切にする人が多いですよね。何年付き合っても初心を思い出せるように、2人が初めて出会った場所を告白の場所にするのはどうでしょうか。
思い出の場所というのは、やっぱり特別感があります。2人にとっての特別な場所になれば、告白も新しい思い出として記憶されていくことでしょう♡
出会った時の思い出話も交えながら告白すれば、「小さなことでも覚えていてくれたんだ」と彼の気持ちを後押ししてくれるはずです!
告白におすすめのスポット6. 花火大会や夏祭りなどのイベント
花火大会や夏祭りなど、風情を感じるイベントでの告白も定番だし憧れますよね! こういう場へ行くと気持ちも盛り上がるので、告白の成功率もアップ♡
花火大会や夏祭りなどのイベントに2人きりで行ける時点で、少なからず相手は自分に好意を抱いてくれているのは間違いないでしょう。このチャンスは絶対に掴みたいですよね!
花火大会や夏祭りなどの場には、周りにもカップルが大勢いる環境です。そのため歩いているときに「うらやましいなあ~」なんて付き合うことを意識させられる環境でもあります。これも成功率がアップするポイント!
告白するタイミングは?
花火大会の場合は、大きな花火が上がると同時に「好き」とちょっと大きな声で伝えてみましょう! 「来年も一緒に花火を見にこれる関係になりたい」なんて伝えれば、彼もキュンとするはず♡
夏祭りの場合は、喧騒から少し離れ、落ち着ける場所で告白するのをおすすめします♪
告白におすすめのスポット7. 海が見える場所
「直接相手の目を見て言えない……」という恥ずかしがり屋な女の子なら、海が見える場所での告白がおすすめ。きれいな海を見ながら彼の隣に座って、あなたの気持ちを伝えてみて!
自然豊かな環境は、あなたの気持ちも開放的にしてくれるでしょう。また、シンプルで飾らない言葉で伝えても様になって聞こえるのも自然の持つ力かもしれません。
海が見える場所を選ぶときのポイント
海が見える場所を選ぶときのポイントは、人が少ない場所や時間帯を狙うこと! 寒い季節でなければ、夕方~日暮れまでの時間帯がおすすめです。ロマンチックな空や夕日色に染められた海の雰囲気が、あなたの告白を成功ムードにさせてくれるかも♡
告白におすすめのスポット8. 別れ際&人が少ない場所
彼に送ってもらったら、「ありがとう」の言葉とともに好きな気持ちを伝えてみましょう♡ 告白するときのポイントは、相手を必要とする気持ちを伝えること! 「まだ帰りたくない」という気持ちをアピールすることで、彼もあなたのことをかわいいと思ってくれるかも。
デートの帰りは1番気持ちが盛り上がっているタイミングです。その状態で告白することで、OKをもらえる可能性もアップするでしょう!
ここに注意!
このとき注意したいのは、「時間に余裕を持っておくこと」。相手の終電時間が迫っているタイミングで告白してしまっても、考える余裕がなく、その場でとりあえず断られてしまうかもしれません。また、時間を気にしながらの告白は精神的にも余裕がなく、伝えたいことも伝えきれない可能性があるでしょう。
人の多い場所でこっそり耳打ちするように伝えるのもあり◎! きっと相手はあなたのことを意識するはずです♡
彼から告白させる! 告白されたいときのテクニック♡
「告白しようと思ったけれど、やっぱり勇気が出ない……」「もう少しで告白してくれそう……」そんな時は、相手から告白してくれるように仕向けちゃいましょう!
好きな相手から告白される女の子になるには、相手に意識させたり告白をする決心をさせることが重要! 男性にも「好きな女性に告白しよう」と決心するときには、いくつかのポイントがあるんです。
なかなか進展しない2人の関係を打破するために、相手から告白される女の子になるセリフやテクニックをまとめてご紹介します♡
告白されたいときのテクニック
1. 「◯◯くんと付き合う子は幸せになれそうだね」
「◯◯くんと付き合う子は幸せになれそうだね」……このセリフの裏には、「うらやましいな、私も◯◯くんと付き合いたいな」という意味が隠れています。
彼のかっこいいところや頼りがいがあるところなど、いいところを見つけたらこのワードを呟いてみましょう! 「もしかして俺と付き合いたいってこと?」と彼もドキドキしてくれるかもしれません♡
告白されたいときのテクニック
2. 「◯◯くんと一緒にいると楽しい」
誰しも告白してフラれるのは怖いですよね。これは男性も同じ気持ちです。そのため、男性も「告白しよう」と決心するタイミングは「この子も俺のことが好きなのかな」と思う確定事項がないと踏み切らないことがほとんど。
そこでデートの最中などに「〇〇くんと一緒にいると楽しい」と、彼に対して好意を持っていることを言葉にして伝えてみましょう! 彼にとって自信を持つきっかけになり、「実は俺も〇〇のことが好きなんだ」と告白してくれるかも♡
1
恋愛に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
さおり
ライター。恋愛や美容、ファッションなど、10代後半から20代の女子のお悩みを解決できるような記事を執筆♡