ラメシャドウが主役のクリスマスデートメイク♡ ピンクリップでモテ顔に
いよいよクリスマスが迫り、年末にかけてイベントがたくさん増える季節ですね♡ 冬はなんだかキラキラメイクが気になる気分! クリスマスコフレもラメ感溢れるアイテムが多数発売しています♡


今回はそんな“ラメ”を使った冬のモテメイクを、ヘアメイクアーティストのアサダマユコさんに教えてもらいました! キラキラメイクでお出かけしたら、特別な出会いが待っているかも……♡
冬にかけてラメ入りのコスメはたくさん発売されているので、プチプラでも揃えやすいのがポイント! さらに、今回ご紹介するメイクは手持ちのラメアイテムでも挑戦しやすいメイクです。ぜひ参考にして、ラメの大きさや色を選んでみてね♡

アイメイクで使うのは、3アイテム♡
左から……
・『M・A・C(マック) ダズルライナー ホリデー タイム!』
・『RMK(アールエムケー) インジーニアス パウダーアイズ N 17 メタリックゴールド』
・『ヴィセ リシェ パウダーチップ アイカラー GD-6 シマーブロンズ』

(1)『ヴィセ リシェ パウダーチップ アイカラー GD-6 シマーブロンズ』をアイホールよりやや狭め全体に塗り、黒目より内側にさらにのせます

(2)小さいラメがかわいい『M・A・C ダズルライナー ホリデー タイム!』を使って、下まつげのキワを埋めるように塗ります

(3)(2)のラインの上に、『RMK インジーニアス パウダーアイズ N 17 メタリックゴールド』をポンポンとのせます

こちらは大粒ラメ。小さいラメを大粒のラメで埋めていくようにするのがポイントです!
下まぶたのツヤ感がポイントなので、参考にしてみてね♡


チーク&リップで使うアイテムはこの2つ♡
・『NARS(ナーズ) デュアルインテンシティーブラッシュ 5503』
・『MAC(マック) クリームシーンパールリップスティック ニッポン』

(1)『NARS デュアルインテンシティーブラッシュ 5503』の薄いピンクを目の下に帯状に狭くのせます
(2)顔の内側だけ濃いピンクを重ねて立体感をプラスします

(3)『MAC(マック) クリームシーンパールリップスティック ニッポン』は薄づきなので、直塗りします! 色味が弱い時は重ね塗りしてOK!


ポイントを押さえてさらに上手にメイクできるようになると、アイテムを変えたり色番を変えたりアレンジできちゃいます♡ しっかりコツを掴んで、一番お気に入りのメイクをマスターしましょ!

ラメライナーだけだと塗った感じが出てしまって不自然なので、アイシャドウでマットな印象をプラスします。小さいラメと大きいラメをミックスさせ、光り方に差をつけると、華やかさアップ♡ なるべく下まつげのキワを埋めていくように塗るのがポイントです。
ただ、やりすぎはNG! 涙袋にまでたくさんラメがつかないように注意しましょう!

ラメで目元に印象をつけたので、リップはナチュラルなピンクをチョイス! 質感はセミマットが◎。うるっとした瞳に合わせて、女の子らしいピンク系の色を選ぶとマッチしやすいです♡
逆に、赤リップは印象が強すぎる色なのでNG。青みピンクが苦手な方は、コーラルピンクやヌーディーピンクがおすすめですよ!

目元以外は引き算で。ブラウンだと目元のメイクが濃く見えてしまうので、今回はイエローゴールドのアイシャドウにしました♡
今回使ったアイシャドウ以外だと、断然M・A・Cがおすすめ♡ M・A・Cのホリデーコレクションはラメ感が強くて、キラキラ感がとってもかわいい♡

クリスマスに合わせて街全体が華やかになるので、目元にラメを仕込むことを意識すると、シーズンに合ったメイクに仕上がります♡
かわいさはもちろん、ふとした時に大人っぽさも演出してくれるキラキラメイク。上手に取り入れて、最高の冬を手に入れましょ♡

みなさんからのリクエストもお待ちしています♪ 「なぎちゃんのこんなメイクがみたい!」「こんなこと知りたい!」など質問があれば、記入してくださいね♡
なぎちゃん連載への
リクエストはこちらから
(渋谷凪咲/ヘアメイク:アサダマユコ/スタイリスト:石川美久/カメラマン:小嶋文子/ライター:Nana Numoto)
・titty&Co.ルミネエスト新宿店 03-5367-8570
・dazzlin 03-5447-6590
・imac 03-3409-8271


今回はそんな“ラメ”を使った冬のモテメイクを、ヘアメイクアーティストのアサダマユコさんに教えてもらいました! キラキラメイクでお出かけしたら、特別な出会いが待っているかも……♡
うるっとした輝き! キラキラメイクのやり方♡
冬にかけてラメ入りのコスメはたくさん発売されているので、プチプラでも揃えやすいのがポイント! さらに、今回ご紹介するメイクは手持ちのラメアイテムでも挑戦しやすいメイクです。ぜひ参考にして、ラメの大きさや色を選んでみてね♡

キラキラアイメイクのやり方
アイメイクで使うのは、3アイテム♡
左から……
・『M・A・C(マック) ダズルライナー ホリデー タイム!』
・『RMK(アールエムケー) インジーニアス パウダーアイズ N 17 メタリックゴールド』
・『ヴィセ リシェ パウダーチップ アイカラー GD-6 シマーブロンズ』

(左から)『M・A・C ダズルライナー ホリデー タイム!』、『RMK インジーニアス パウダーアイズ N 17』、『ヴィセ リシェ パウダーチップ アイカラー GD-6』
(1)『ヴィセ リシェ パウダーチップ アイカラー GD-6 シマーブロンズ』をアイホールよりやや狭め全体に塗り、黒目より内側にさらにのせます

(2)小さいラメがかわいい『M・A・C ダズルライナー ホリデー タイム!』を使って、下まつげのキワを埋めるように塗ります

(3)(2)のラインの上に、『RMK インジーニアス パウダーアイズ N 17 メタリックゴールド』をポンポンとのせます

こちらは大粒ラメ。小さいラメを大粒のラメで埋めていくようにするのがポイントです!
アイメイクの完成
下まぶたのツヤ感がポイントなので、参考にしてみてね♡


チーク&リップのやり方
チーク&リップで使うアイテムはこの2つ♡
・『NARS(ナーズ) デュアルインテンシティーブラッシュ 5503』
・『MAC(マック) クリームシーンパールリップスティック ニッポン』

左から…『NARS デュアルインテンシティーブラッシュ 5503』、『M・A・C クリームシーンパールリップスティック ニッポン』
(1)『NARS デュアルインテンシティーブラッシュ 5503』の薄いピンクを目の下に帯状に狭くのせます
(2)顔の内側だけ濃いピンクを重ねて立体感をプラスします

(3)『MAC(マック) クリームシーンパールリップスティック ニッポン』は薄づきなので、直塗りします! 色味が弱い時は重ね塗りしてOK!

完成

さらにかわいくなるワンポイント! キラキラメイクが上手くなるコツ♡
ポイントを押さえてさらに上手にメイクできるようになると、アイテムを変えたり色番を変えたりアレンジできちゃいます♡ しっかりコツを掴んで、一番お気に入りのメイクをマスターしましょ!
アイメイクのポイント

ラメライナーだけだと塗った感じが出てしまって不自然なので、アイシャドウでマットな印象をプラスします。小さいラメと大きいラメをミックスさせ、光り方に差をつけると、華やかさアップ♡ なるべく下まつげのキワを埋めていくように塗るのがポイントです。
ただ、やりすぎはNG! 涙袋にまでたくさんラメがつかないように注意しましょう!
リップ&チークのポイント

ラメで目元に印象をつけたので、リップはナチュラルなピンクをチョイス! 質感はセミマットが◎。うるっとした瞳に合わせて、女の子らしいピンク系の色を選ぶとマッチしやすいです♡
逆に、赤リップは印象が強すぎる色なのでNG。青みピンクが苦手な方は、コーラルピンクやヌーディーピンクがおすすめですよ!
メイク全体のポイント

タートルニット 5990円/titty&Co.ルミネエスト新宿店、ツイードスカート 6900円/dazzlin、イヤリング 4300円/imac
目元以外は引き算で。ブラウンだと目元のメイクが濃く見えてしまうので、今回はイエローゴールドのアイシャドウにしました♡
今回使ったアイシャドウ以外だと、断然M・A・Cがおすすめ♡ M・A・Cのホリデーコレクションはラメ感が強くて、キラキラ感がとってもかわいい♡

クリスマスに合わせて街全体が華やかになるので、目元にラメを仕込むことを意識すると、シーズンに合ったメイクに仕上がります♡
かわいさはもちろん、ふとした時に大人っぽさも演出してくれるキラキラメイク。上手に取り入れて、最高の冬を手に入れましょ♡

みなさんからのリクエストもお待ちしています♪ 「なぎちゃんのこんなメイクがみたい!」「こんなこと知りたい!」など質問があれば、記入してくださいね♡
リクエストはこちらから
(渋谷凪咲/ヘアメイク:アサダマユコ/スタイリスト:石川美久/カメラマン:小嶋文子/ライター:Nana Numoto)
お問い合わせ先
・titty&Co.ルミネエスト新宿店 03-5367-8570
・dazzlin 03-5447-6590
・imac 03-3409-8271
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
渋谷凪咲
アイドル。アイドルグループ「NMB48」チームMのキャプテンで、センターを務める。1996年8月25日生まれ。大阪府出身。身長163.5cm。趣味はお笑い。