恋色ピンクをこっそり仕込んで♡ プチプラコスメで作るあざとメイク
かわいいけどあざとくなりすぎてしまう「ピンクメイク」。加減が難しいですよね……。
大事な日や、好きな人に会う日は恋色ピンクをこっそり仕込んで、さりげない「あざとメイク」をしてみませんか?♡
今回は、あざとくなりすぎないピンクメイクを紹介します!

アイシャドウにほんのりピンクを仕込みましょう!
ブラウンがかったピンクを使うことで、引き締まって見えるのでおすすめです♡
エクセルの「リアルクローズシャドウ CS03 ローズピンヒール」は、ピンクすぎない自然なカラーで肌になじみやすいのでおすすめ! ピンクメイクが苦手な人でも使いやすいカラーがそろっています。

左下のカラーを、ブラシでサッとのせることでほんのりピンクに仕上がります♡
ピンクのアイシャドウを濃くのせてしまうと、まぶたが腫れぼったく見えてしまうので要注意!

ぷっくりとした涙袋に仕上げるためには、ピンクラメがおすすめ!
シルバーやゴールドのラメを涙袋にのせると浮きやすいという人はピンクラメを試してみて♡ ウルウルな目元をゲットできます!
3CEの「ポットアイシャドウ#BABY DOLL」は、ピンクラメが細かいので変に浮いたりせず、涙袋をぷっくりと見せてくれます♡
指で塗るとラメが下まぶたを超えて広がってしまうので、チップで塗ると涙袋だけにきれいに塗れるのでおすすめ♪

クリームチークをハート型にのせて、ちょっとした恋のおまじない! パフでぽんぽんと軽く叩きながら伸ばしていくと、内側からジュワッと広がるような血色感が手に入ります。
キャンメイクの「クリームチーク05 スウィートアプリコット」はオレンジがかったピンクで肌なじみがバッチリです! チークが浮きやすい人や、ピンクチークが苦手な人におすすめ♡
ワンダーハニーの「ハートフルなピュアチーク ハニーコーラル」もおすすめ! コーラルなのでピンクすぎず、チークが悪目立ちしてしまうのを防いでくれます。
濃く塗りすぎてしまったなというときは、ブラシで周りをぼかすように撫でると肌になじみます!

ピンクリップで口元をかわいく見せましょ♡
発色がナチュラルすぎると血色感がなくなってしまい、顔色が悪く見えてしまうので注意です!
発色がないリップは、発色の良いリップの上からグロスのようにのせるのがおすすめです♪
エチュードハウスの「シャインシックリップラッカー PK002」は、顔全体をパッと明るく見せてくれるピンク。潤いがあって、唇をぷるぷるにしてくれるのもおすすめポイントです!
シャインシックリップラッカーの下にリップクリームを仕込むことで、よりぷるぷるな唇をゲットできますよ♪

こっそり仕込むピンクメイクを紹介しました!
ピンクメイクはやりすぎるとバランスが悪くなってしまいます。
ピンクを適度に調節して、さりげないあざとメイクにチャレンジしてみて♡
(なーこ)
大事な日や、好きな人に会う日は恋色ピンクをこっそり仕込んで、さりげない「あざとメイク」をしてみませんか?♡
今回は、あざとくなりすぎないピンクメイクを紹介します!
アイシャドウにほんのりピンク♡

アイシャドウにほんのりピンクを仕込みましょう!
ブラウンがかったピンクを使うことで、引き締まって見えるのでおすすめです♡
おすすめアイテム
エクセルの「リアルクローズシャドウ CS03 ローズピンヒール」は、ピンクすぎない自然なカラーで肌になじみやすいのでおすすめ! ピンクメイクが苦手な人でも使いやすいカラーがそろっています。

左下のカラーを、ブラシでサッとのせることでほんのりピンクに仕上がります♡
ピンクのアイシャドウを濃くのせてしまうと、まぶたが腫れぼったく見えてしまうので要注意!
涙袋にピンクラメでウルウル目元に

ぷっくりとした涙袋に仕上げるためには、ピンクラメがおすすめ!
シルバーやゴールドのラメを涙袋にのせると浮きやすいという人はピンクラメを試してみて♡ ウルウルな目元をゲットできます!
おすすめアイテム
3CEの「ポットアイシャドウ#BABY DOLL」は、ピンクラメが細かいので変に浮いたりせず、涙袋をぷっくりと見せてくれます♡
指で塗るとラメが下まぶたを超えて広がってしまうので、チップで塗ると涙袋だけにきれいに塗れるのでおすすめ♪
ピンクチークを♡にくるくる

クリームチークをハート型にのせて、ちょっとした恋のおまじない! パフでぽんぽんと軽く叩きながら伸ばしていくと、内側からジュワッと広がるような血色感が手に入ります。
おすすめアイテム
キャンメイクの「クリームチーク05 スウィートアプリコット」はオレンジがかったピンクで肌なじみがバッチリです! チークが浮きやすい人や、ピンクチークが苦手な人におすすめ♡
ワンダーハニーの「ハートフルなピュアチーク ハニーコーラル」もおすすめ! コーラルなのでピンクすぎず、チークが悪目立ちしてしまうのを防いでくれます。
濃く塗りすぎてしまったなというときは、ブラシで周りをぼかすように撫でると肌になじみます!
リップもピンクでぷるぷるに

ピンクリップで口元をかわいく見せましょ♡
発色がナチュラルすぎると血色感がなくなってしまい、顔色が悪く見えてしまうので注意です!
発色がないリップは、発色の良いリップの上からグロスのようにのせるのがおすすめです♪
おすすめアイテム
エチュードハウスの「シャインシックリップラッカー PK002」は、顔全体をパッと明るく見せてくれるピンク。潤いがあって、唇をぷるぷるにしてくれるのもおすすめポイントです!
シャインシックリップラッカーの下にリップクリームを仕込むことで、よりぷるぷるな唇をゲットできますよ♪
さりげないピンクメイクがおすすめ!

こっそり仕込むピンクメイクを紹介しました!
ピンクメイクはやりすぎるとバランスが悪くなってしまいます。
ピンクを適度に調節して、さりげないあざとメイクにチャレンジしてみて♡
(なーこ)
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
なーこ
フリーライター。コスメ・美容・ディズニー・旅行・とにかく可愛いものが大好き。女の子がトキメクものを紹介していきます♡