初心者さん向けアイライナーまとめ♡ ブレないにじませないコツとは?

アイラインは『目元』をより印象づけるのに最適なメイク方法です♡ 美しいアイラインを引くためには、アイライナーの特徴や引き方をあらかじめ知っておきたいですよね! アイライナーの種類やアイラインの基本的な引き方・コツを紹介します。



目次

きれいなアイライナーの引き方、知ってる?


アイライナーを引く方法はさまざまです♡ アイライナー初心者でも引きやすい、描き方の『基本』を学んでおきましょう!

きれいなアイライナーの引き方1. 上まぶたのまつ毛のすき間を丁寧に埋める


きれいなアイラインに欠かせないのは『すき間を埋める』ことです! 上まぶたやまつ毛のすき間を丁寧に描いて埋めていきます。まぶたを軽く引っ張りながら描くと引きやすいですよ♡

次に、まつ毛のすき間を埋めてからアイライナーで上からなぞりましょう。瞳から目尻に向かって引き、目尻のラインは、流さずに折り返すときれいに仕上げられます!

このとき、目尻から少し角度をつけて、跳ね上げるように引くのがポイントです♪ 不自然なラインにならないように注意しましょう。

最後に綿棒でやさしく押さえればアイラインが肌となじんで、くずれにくくなりますよ♡



きれいなアイライナーの引き方2. 下のラインは目を囲いすぎないよう注意


目を大きく見せ、強調させるために『アイラインで目を囲む』引き方があります。しかし、それでは目の白い部分が見える面積が減るため、かえって逆効果です……!

まずは、下まぶたの目頭にハイライトやラメ入りの明るい色のアイシャドウを入れましょう。目頭は、白目の真下に位置するため、白目が見える面積を広げる効果がありますよ♡



下まぶたの真ん中『黒目のすぐ下』にあたる部分には、ブラックのアイライナーを細く引きましょう。黒目の面積を広げると目を強調することも可能です!

下まぶたの『目尻』にアイラインを引くのであれば、白目の面積を極力減らさないようにブラウンを選ぶのが最適ですよ♡

きれいなアイライナーの引き方3. パンダ目にしないコツは、油分オフ


アイライナーの失敗に多いのが『パンダ目』です……。引いたアイラインがヨレたりにじんだりすると、パンダの目のように目の周りが黒くなってしまいます。

パンダ目防止には、事前に『油分をオフしておく』ことが大切ですよ。目元に皮脂や乳液・化粧下地の油分があると、アイラインがくずれやすくなります……!



アイラインをくずれにくくするためには、しっかり油分をオフしておきましょう♡ 方法の一つとして、綿棒を活用するのがおすすめです。メイク前に綿棒で油分や水分を取りのぞけます。

さらに、フェイスパウダーやアイシャドウを活用すれば、肌表面をサラッとした状態にできますよ♪

ペンシルアイライナーで色素薄い系の目元になろう



『ペンシルアイライナー』の特徴は、初心者でもアイラインを簡単に引ける点です♡ 芯がやわらかく簡単にぼかせるため、失敗しても軌道修正できるのがうれしいですね!

ペンシルアイライナーは『芯を削るタイプ』と『繰り出しタイプ』があります。芯の長さ・角度によって自分好みの太さに調整可能ですよ!



ペンシルの特徴を上手に活用すれば、印象的な目元を演出できるでしょう♪ 目元の明るさを印象づければ、色素薄い系の目元になれます♡

アイホールにハイライトを塗ったら、中間色をぼかしながら入れましょう。メインカラーに1番濃い色を選べば完成です!

ペンシルアイライナー1. アイラインにシャドウをふんわり重ねて



アイラインを自然な仕上がりにするポイントは『アイシャドウの重ね塗り』です!

まずは、上下に引いたアイラインを綿棒でぼかします。簡単にぼかせるのは、ペンシルアイライナーならではのメリットですよね♡



次に、ぼかしたアイラインの上に同色系のアイシャドウを重ねます。アイシャドウは『ふんわり』を意識して重ねましょう。くっきり引いたアイラインよりもナチュラルな印象が叶いますよ♪

目尻の延長上より下の部分にアイシャドウを塗れば、タレ目を印象づけられます♡

ペンシルアイライナー2. 色が乗らないのはベースが原因?


「アイラインの色がきれいに乗らない……」と悩む人もいるでしょう。原因は『ベース』にあるのかもしれません……!

目元に油分が残っていると、アイラインをきれいに引くのが難しくなります。事前にしっかりと油分をオフしておきましょう。フェイスパウダーを軽く乗せるとサラッとした状態が保てます♡

ベースを整えると、ヨレにくくにじみにくいアイラインが引けますよ♪

『ウォータープルーフ』のアイシャドウを使用するのもおすすめです! ベースに塗ることで、くずれにくいアイラインが引けます。ベース・アイシャドウ・アイライナーの順に塗りましょう♡



ペンシルアイライナー3. デジャヴュのやわらかいペンシルがおすすめ



力を入れずに描けるペンシルを選べば、肌を傷める心配がありません。なかでもおすすめなのが『デジャヴュ(dejavu)』の『ラスティンファインa クリームペンシル』です♡

従来のペンシルやジェルペンシルにはなかった機能を複数備える優れものですよ! ペンシルには『密着成分』が配合されており、汗や皮脂・涙・こすれにも強く、にじみにくい特徴があります。

芯は繰り出しタイプで、0.65mmの楕円芯を採用しています。『最細』ともいわれる楕円芯の細さを生かし、極細から太いラインまで自由に描けますよ♪

お肌にもやさしい美容成分が配合されており、メイク中も目元のケアが可能です。さらに肌を染めない顔料を使用しています♡



商品名:デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル
価格:1200円
Amazon:商品ページ

リキッドアイライナーで目ヂカラアップ♡



目ヂカラアップを目指すのなら『リキッドアイライナー』がおすすめです。リキッドアイライナーなら、発色がよいうえにツヤ感のある目元を印象づけることが可能です!

ペンシルタイプとの大きな違いは、ぼかしができない点です。失敗すると修正が難しいため、初心者よりも中・上級者向けのアイライナーといえるでしょう♡

初心者でも描きやすいタイプもあるため、描き心地がよいリキッドアイライナーを選ぶのがよいですよ♪



リキッドアイライナー1. 筆タイプとフェルトタイプの違いは?


リキッドアイライナーには『筆タイプ』と『フェルトタイプ』があります。筆タイプの特徴は、細い毛先で細いアイラインが描ける点です! 目尻の跳ね上げをきれいに仕上げられますよ♡

一方、フェルトタイプの特徴は均一の太さで、ブレずにアイラインが引ける点です。力を入れすぎたときも、アイラインが太くなる心配がありません♡

リキッドアイライナー初心者は、フェルトタイプがおすすめですよ!

リキッドアイライナー2. コシのある筆が魅力 フローフシ モテライナー


筆タイプのおすすめは『フローフシ(FLOWFUSHI)』の『モテライナー』です。世界に誇る日本の職人や匠が集結して、フローフシ史上最高傑作ともいえるアイライナーを開発しました!

筆には4種の毛が黄金比率で配合されており、伝統の職人によって手もみブレンドされた逸品です♡ 高級感や安定感ある『八角形アルミボトル』は、人間工学に基づいて開発されていますよ。

水や湿気・皮脂にも強く、耐水性の高さにもこだわっています。ゴシゴシこすらなくても、ぬるま湯で簡単にオフできるでしょう♪

商品名:フローフシ モテライナー リキッド
価格:1500円
Amazon:商品ページ



リキッドアイライナー3. 繊細なラブドロップス インパクトアイライナー


フェルトタイプのおすすめは『ラブドロップス』の『インパクトアイライナー』です。速乾タイプでまぶたにつきにくい特徴がありますよ♡ 初心者におすすめのアイライナーといえるでしょう。

耐涙性ポリマーが配合されており、涙を流してもにじみにくいのも魅力です! インラインに描いてもにじみにくく、濃いアイラインに仕上げられますよ♪

ぬるま湯で簡単に落とせるうえに『つけまつげの仕上げ』としても使用できる優れものです!



商品名:ラブドロップス インパクトアイライナー
価格:1200円
Amazon:商品ページ

ジェルアイライナーでナチュラルデカ目



ジェルアイライナーには『ペンシルタイプ』と『ジャータイプ』があります。細い芯で描ける繰り出し型のペンシルタイプが人気ですよ♡ 目尻の跳ね上げやまつ毛を埋めるときに重宝します♪

ジェルアイライナー1. ラインがゆがみにくく初心者も引きやすい


ジェルアイライナーの特徴は、やわらかさと描きやすさです! 濃淡やラインの太さを自由に調整できます。初心者から上級者まで幅広い人におすすめのアイライナーですよ♡

ペンシルタイプは、芯がしっかりしているため太さの調整が簡単で、ぼかしにも対応しています! 力を入れすぎると芯が折れてしまうため、注意しましょう♪



ジャータイプは小瓶などの容器にジェルが入っています! 付属の筆に取ってアイラインを引きましょう。ペンシルタイプと比較すると太さの調節が必要で、上級者向きといえます。

ジェルアイライナーは、ジェルが固まって密着すると修正が難しいデメリットもあります。ラインの修正には『リムーバー』を使うとよいですよ♡

ジェルアイライナー2. 持ち運びに便利なキャンメイクのペンシル


ペンシルタイプのおすすめは『キャンメイク(CANMAKE)』の『クリーミータッチライナー』です。1.5mmの極細芯で、まつ毛のすき間や目尻の跳ね上げもきれいに仕上げられますよ♡

発色がよく、くっきりと濃密なアイラインが描ける点が魅力です! 乾いて密着すると落ちにくいため、長時間きれいなラインが維持できますよ♡ とろけるような描き心地が人気のヒミツです♪

芯は1度繰り出してしまうと元に戻せないため、少しずつ芯を出して使用しましょう!



商品名:キャンメイク クリーミータッチライナー
価格:650円
Amazon:商品ページ

ジェルアイライナー3. 本格派にぴったり ボビイブラウンのジャー


ジャータイプのおすすめは『ボビイブラウン(BOBBI BROWN)』の『ロングウェア ジェル アイライナー』です!『ゴージャスな目元づくり』におすすめのアイライナーといえますよ♡

ウォータープルーフで『ヨレやにじみにも強い』点が特徴です。美しいアイラインが保てるため、長時間の外出や化粧直しができない人にもおすすめですよ♪



商品名:ボビイブラウン ロングウェア ジェル アイライナー
価格:2900円
Amazon:商品ページ

敏感肌向けのアイライナーってある?



ヨレやにじみに強いアイライナーが見つかっても、肌に合わなければ意味がありませんよね。日常使いするものは、なるべく肌にやさしいものを慎重に選びましょう。

敏感肌向けのアイライナー1. ピュアフリーがうれしいスカルプDボーテ


『スカルプDボーテ』の『ピュアフリーアイライナー』は、シリコンや石油系解明活性剤など、6つの肌に負担のかかる成分を使っていない『ピュアフリー設計』が特徴です。発色もよいうえに、くずれにくい特徴がありますよ♡

お湯で簡単にオフできる点もポイントが高いですね! まつ毛の美容液と同じ美容成分が配合されており、メイク中の目元ケアも可能です♪

こだわりの筆は、奈良の職人が監修した0.01mmの極細筆を採用しています……!



商品名:スカルプDボーテ ピュアフリーアイライナー
価格:1565円
Amazon:商品ページ

アイライナーで目が痛い場合は引き方も見直そう



敏感肌向けのコスメを選ぶことも大切ですが、普段のアイラインの『引き方』や『引く場所』に気をつけることで、目元のトラブルを予防できます♡

ぱっちりとした目元を印象づけるために『まぶたのキワ』までアイメイクする人も少なくありませんよね。



しかし、目をこする・涙を流すなどが原因で、目を傷めてしまう可能性がありますよ! 電車や自動車など揺れる場所ではアイライナーで目を刺してしまうおそれもあります。

メイク後に「目が痛いかも……」と思ったら、まずは適切なアイメイクができているかを見直してみましょう♡

相性抜群のアイライナーに出会える





アイライナーにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴があります。描きやすさや落ちにくさ・扱いやすさなど自分に合ったアイライナーを選びましょう!

相性抜群のアイライナーに出会うためには、タイプ別のメリット・デメリットを知る必要があります。ここで紹介したアイライナーを参考に、上手にアイラインが引けるものを探してみてくださいね♡

※商品価格はすべて定価、税抜き価格です(編集部調べ)

アイライナーについての記事は、こちらもチェックしてみてね♡

下まぶたのアイラインの引き方 失敗しにくいアイメイクの基本

夏でも崩れにくいアイラインテク シャドウを重ねてパンダ目やヨレを解消♡

絶対かわいい目元になれる♡ カロミーのアイライナーバーガンディがすごい!

いつもローリエプレスをご覧いただきありがとうございます♡ もっとみなさんにかわいくなれるヒントをお届けできるように、こちらからアンケートにご協力いただけると嬉しいです♡

アンケートに答える♡

この記事を書いたライター

さおり
アラサーWEBライター。恋愛、美容、ファッションなど20代女性のお悩みを解決できるような記事発信をしていていきます♡

関連記事