リキッドファンデーションはコレがおすすめ。選抜コスメ11個を紹介
リキッドファンデーションは『ツヤ肌に見せられるタイプ』や『気になる毛穴をカバーしてくれるタイプ』などさまざまな特徴があります。自分の肌質やなりたいイメージに近いアイテムを見つけて、誰もがうらやむ肌をゲットしましょう♡
『リキッドファンデーション』は、顔料・油・水が混ざった液状のファンデーションです♡ 粉タイプの『パウダーファンデーション』と比べて、油分や水分をたっぷり含んでいます。
カバー力や保湿力にすぐれており、乾燥肌やカバー力がほしい人に向いていますよ。はじめてリキッドファンデーションを選ぶときのポイントをチェックしましょう!
リキッドファンデーションは『ツヤタイプ』と『マットタイプ』の2種類があります。
ツヤタイプは、うるおいのあるテクスチャーで『赤ちゃんのようなハリのある肌』に見せてくれますよ♪ 保湿力が高いのもポイントです。
カバー力は薄めではありますが、そのぶんナチュラルに仕上がります。若々しくすっぴんに近いメイクを求める人にぴったりですね!
マットタイプは、肌にのせるとサラサラとした質感に変化します。肌のキメを整えて『お人形さんのようなふわっとした肌』に変身できますよ♡
ツヤタイプよりもカバー力が高く、毛穴や吹き出物などの気になる肌の悩みを隠して美しい肌に見せてくれるでしょう。
自分に合ったファンデーションの色を選ぶには『試し塗り』が1番です♪ お店で色味を試すときは、手の甲や手首は避けましょう。
手元は顔と比べて日焼けしていることが多く、顔にのせると「暗すぎた……」ということも珍しくありません。
『フェイスライン』や『あご』など顔に近い場所で試すと、顔になじむ色を見きわめやすいですよ!
「色白に見せたい!」と白すぎる色を選んでしまうと、顔と首の色に差が生まれて顔だけ浮いて見えてしまいます……。一方で、暗すぎると首の色との対比で顔色が悪くなることもありますよ。
ファンデーションの色を選ぶときは『顔よりもワントーン明るい色』がベストです。自然になじむ色を見つけて、きれいな肌に見せましょう♡
ファンデーションは毎日使う消耗品です。安く購入できて優秀なアイテムだとうれしいですよね♡
手頃な価格で購入できる『プチプラコスメ』なら、お試しで購入しやすいためメイク初心者さんにもぴったりです♡
『セザンヌ(CEZANNE)』は、プチプラでデパコス並みのクオリティーのコスメがそろうブランドとして有名ですよ!
『クリーミィファンデーション』は、名前の通りクリーミィな質感のファンデーションです。思わず指先で触れたくなるような、もっちり肌に仕上げてくれます……♡
カバー力の高さも優秀で、毛穴レスな肌を目指せるでしょう。『SPF29・PA+++』と日焼け止め成分が含まれています。『紫外線吸収剤』不使用である点も要チェックです。
商品名:セザンヌ クリーミィファンデーション
Amazon:商品ページ
紫外線は夏だけでなく、年間を通して予防しておきたいものです。しかし「日焼け止めとファンデーションを別々に塗るのは手間に感じる」という人も多いでしょう。
『メディア(media)』の『リキッドファンデーションUV』は、日常生活や屋外での軽いスポーツにぴったりの『SPF30・PA++』のファンデーションです。
1年中メイクと一緒に紫外線をカバーできますね! クリームのようなしっかりめの見た目ですが、みずみずしいテクスチャーでなめらかに伸ばせます。
肌にうるおいを与えつつ気になる悩みを自然にカバーしてくれるでしょう。素肌に近い仕上がりで、素肌よりも美しく見せてくれます♪
商品名:カネボウ(Kanebo)メディア リキッドファンデーションUV
Amazon:商品ページ
『DHC(ディーエイチシー)』の『ミネラルウォーターリー ファンデーション ピュアカラー』は、美容エキスが含まれておりメイクしながら肌の調子を整えられます。
独自の処方で一般的なファンデーションよりも水分を多く含んでおり、肌の上でスルスル広がる伸びのよさです! テクニック要らずでムラなくきれいに塗れますよ。
毛穴や肌の凸凹を目立ちにくくする『ソフトフィルターゲル』成分に加えて、光をコントロールして肌のムラやくすみをカバーする『高機能光コントロールパウダー』を配合しています。
『進化型皮脂コントロールパウダー』で、皮脂くずれも予防できるでしょう。1日中くずれにくく、ちゅるんとしたピュアな印象の肌が手に入ります♡
商品名:DHC ミネラルウォータリーファンデーション ピュアカラー
楽天:商品ページ
ファンデーションは、素肌に近い色を選ぶとナチュラルな印象の肌に仕上げられます。
とはいえ、明るめ・標準色・濃いめのラインナップの場合、地肌との色の差で『塗っている感じ』は多少残ってしまうかもしれません。
色味のバリエーションが豊富なリキッドファンデーションなら、自分の肌にぴったりのものが見つかりそうですね♡
『メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)』の『フィットミー リキッド ファンデーション』は、全14色が展開されています……!
ピンク系とイエロー系に分かれているため、自分に合う色がオーダーメイド感覚で見つかるでしょう。
ツヤとマットの中間である『セミマット』なファンデーションで、肌にほどよいツヤを与えつつ、キメのある肌が手に入りますよ♡
やわらかいテクスチャーが肌にピタッと吸着し、肌のくすみや肌荒れをカバーしてくれます。
テカリを防止してくれる『マイクロパウダーインフォーミュラ』成分が含まれており、朝つけて夜帰宅するまでサラサラの仕上がりが続くでしょう♡
商品名:メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション
Amazon:商品ページ
韓国コスメブランド『エチュードハウス(ETUDE HOUSE)』といえば、かわいいパッケージと高品質なアイテムが安価に手に入ることで有名です♡
『ダブルラスティング ファンデーション』は、カラーコーディネーターが監修した12色がラインナップされており、素肌のようになじむ自分だけのカラーが見つかりますよ!
伸びのよいテクスチャーは、肌の上にのせるとまるで磁石のようにピタッと吸着してくれます。1日中話したり笑ったりしてもヨレにくく、皮脂や乾燥によるメイクくずれの心配もありません♪
気になる部分をしっかりカバーしてくれるため、ひと塗りで肌の内側から輝いているようなツヤ肌になれますよ♡
商品名:エチュードハウス ダブルラスティング ファンデーション
Amazon:商品ページ
肌の調子がいまいちなときや化粧くずれが気になる季節の変わり目は『カバー力』が高いファンデーションがおすすめです!
カバー力が高いタイプは少量でもOKなため、厚塗りしなくても気になる部分を自然にカバーしてくれますよ♡
「陶器のようなツヤツヤの肌になりたい……!」という人におすすめのファンデーションが『レブロン(REVLON)』の『カラーステイメイクアップ』です。
カラーステイという名前の通り『落ちにくい&くずれにくい』ファンデーションで、約24時間つけたての肌をキープできますよ。
セミマットタイプで、ツヤ感を出しつつも気になる部分はしっかりとカバーしてくれます。五つのうるおい成分を含んでおり、ずっとみずみずしい肌でいられるでしょう♡
ボトルタイプのファンデーションは持ち運びにも便利です。『半プッシュ~1プッシュ』で顔全体に塗れるコスパのよさもうれしいですね……!
商品名:レブロン カラーステイメイクアップ
Amazon:商品ページ
カラーコンタクトレンズ『エンジェルカラー(AngelColor)』から誕生したコスメラインが『エーシーバイエンジェルカラー(AC by AngelColor)』です。
『AC ハイカバーマットリキッドファンデーション』は、マットタイプのファンデーションですよ。うるおいを保つヒアルロン酸配合で、ひと塗りで生まれたてのようなサラツヤ肌が完成します♡
皮脂や汗に強いウォータープルーフで、メイクくずれや落ちも気になりません。長時間のイベントやライブに参加するときに活躍してくれそうですね……!
半透明のボトルは、残りの液がひと目でわかります。最後の一滴まで使いきれるプッシュ式のため、ストレスなく使いきれるでしょう♪
商品名:エーシーバイエンジェルカラー AC ハイカバーマットリキッドファンデーション
Amazon:商品ページ
「肌をきれいに見せたいけれど厚塗りはしたくない」「素肌っぽい質感のファンデーションになかなか出会えない」という悩みを抱えていませんか?
素肌に近い仕上がりを求めるのであれば、薄付きでもふわっとした肌に見せてくれるタイプがおすすめですよ!
『マキアージュ(MAQuillAGE )』の『ドラマティックリキッド UV』は二重構造の『キメならしスポンジ』が付属されています。
表面のやわらかな層と底のクッション層が毛穴にフィットして、肌のキメを整えてくれますよ。色ムラを抑えて、ドラマに登場する女優のようなきれいな肌に変身させてくれるでしょう♡
スフレのように空気をたっぷり含んだテクスチャーは、スーパーヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなど美容成分をたっぷり含んでいます。
ファンデをのせることで美容液成分が浸透して、肌の表面はふわふわ・内側はもちもちの肌に整えてくれるでしょう!
商品名:マキアージュ ドラマティックリキッド UV
Amazon:商品ページ
「毛穴や肌の調子をカバーしたいけれど厚塗りになるのは嫌」という人におすすめなのが『ケイト(KATE)』の『リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ』です。
水のように伸びがよいテクスチャーは、カバー力を保ちつつ肌にぴったり吸着する『ハイカバー&スムース処方』採用ですよ。
薄付きに見えるのに肌の気になる部分はしっかりカバーして、水を弾きそうなほどハリとツヤのある肌に見せてくれます……♡
肌が健康的に見えるように『赤み』や『明るさ』こだわった色味が展開されており、塗るだけで血色感のあるツヤ肌に仕上がるでしょう。
肌の赤みが気になる人は、グリーンの化粧下地やコンシーラーなどで赤みを抑えてから使用するとより違いを実感できますよ。
商品名:ケイト リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ
Amazon:商品ページ
「ファンデーションが乾燥で浮いてしまう」「夜になると肌のカサつきが目立ってしまう」という人は、メイクしながらスキンケアもできるファンデーションがおすすめです!
少しずつ肌の調子を整えていけば、化粧ノリも変わってくるかもしれません……♪
季節の変わり目や定期的に起こる肌トラブルに悩んでいませんか?『資生堂』が展開する『dプログラム』は、そんな『ときどき敏感肌』を助けてくれるスキンケアシリーズです。
『薬用スキンケアファンデーション』は、肌荒れに対する予防成分が配合されており、メイクしながら肌ケアが叶いますよ!
無香料・アルコール無添加・防腐剤無添加でクリーン製法にこだわっています。密着度の高いテクスチャーのため、肌荒れ部分につけてもムラになりません。
『皮脂吸着パウダー』が、隠したい部分をきれいにカバーしてくれるでしょう。「肌荒れでメイクできない……」というときの救世主になってくれるファンデーションです!
商品名:資生堂 d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション
Amazon:商品ページ
『アディクション(ADDICTION)』の『ザ スキンケア ファンデーション』は、10種類の美容エッセンスが含まれた美容液から作られたファンデーションです!
スムーズに広がるテクスチャーがうるおいのベールとなり、ツヤのあるナチュラルな仕上がりが叶いますよ。
手にのせたときに傾けると流れてしまいそうなくらい水分たっぷりのリキッドは、顔へつけて伸ばすとサラっとした肌触りに変化します……♡
うるおいはしっかり閉じ込められているため、1日つければ肌を乾燥から守ってくれるでしょう。
化粧下地&パウダー要らずで、1本で薄付きメイクが完了です。カバー力をプラスしたい人は、コンシーラーや化粧下地をあわせて使うとよいでしょう。
商品名:アディクション ザ スキンケア ファンデーション
Amazon:商品ページ
自分の肌に合うファンデーションが見つかると、素肌でいるよりも美しい肌が手に入ります。日焼け止めや美容成分を含んでいるものを使うと、より肌をきれいに保てそうですね!
「ツヤがほしい」「毛穴をカバーしたい」など自分が希望する仕上がりに近づけるファンデーションを見つけて、素肌美人な肌をゲットしましょう♡
プチプラの神ファンデーション10選。なりたい肌はどれ?
艶肌ファンデはどれを選べばよい?プチプラや韓国コスメのおすすめ
ファンデーションをランキング形式で18個紹介。神ファンデはどれ?
【写真はすべて許諾を得てご紹介しています】
目次
自分に合うリキッドファンデーションって?
『リキッドファンデーション』は、顔料・油・水が混ざった液状のファンデーションです♡ 粉タイプの『パウダーファンデーション』と比べて、油分や水分をたっぷり含んでいます。
カバー力や保湿力にすぐれており、乾燥肌やカバー力がほしい人に向いていますよ。はじめてリキッドファンデーションを選ぶときのポイントをチェックしましょう!
リキッドファンデの選び方1. ツヤorマットを選択
リキッドファンデーションは『ツヤタイプ』と『マットタイプ』の2種類があります。
ツヤタイプは、うるおいのあるテクスチャーで『赤ちゃんのようなハリのある肌』に見せてくれますよ♪ 保湿力が高いのもポイントです。
カバー力は薄めではありますが、そのぶんナチュラルに仕上がります。若々しくすっぴんに近いメイクを求める人にぴったりですね!
マットタイプは、肌にのせるとサラサラとした質感に変化します。肌のキメを整えて『お人形さんのようなふわっとした肌』に変身できますよ♡
ツヤタイプよりもカバー力が高く、毛穴や吹き出物などの気になる肌の悩みを隠して美しい肌に見せてくれるでしょう。
リキッドファンデの選び方2. 色はどうやって選ぶの?
自分に合ったファンデーションの色を選ぶには『試し塗り』が1番です♪ お店で色味を試すときは、手の甲や手首は避けましょう。
手元は顔と比べて日焼けしていることが多く、顔にのせると「暗すぎた……」ということも珍しくありません。
『フェイスライン』や『あご』など顔に近い場所で試すと、顔になじむ色を見きわめやすいですよ!
「色白に見せたい!」と白すぎる色を選んでしまうと、顔と首の色に差が生まれて顔だけ浮いて見えてしまいます……。一方で、暗すぎると首の色との対比で顔色が悪くなることもありますよ。
ファンデーションの色を選ぶときは『顔よりもワントーン明るい色』がベストです。自然になじむ色を見つけて、きれいな肌に見せましょう♡
メイク初心者におすすめプチプラリキッドファンデ
ファンデーションは毎日使う消耗品です。安く購入できて優秀なアイテムだとうれしいですよね♡
手頃な価格で購入できる『プチプラコスメ』なら、お試しで購入しやすいためメイク初心者さんにもぴったりです♡
プチプラリキッドファンデ1. セザンヌのファンデは長時間うるツヤキープ
『セザンヌ(CEZANNE)』は、プチプラでデパコス並みのクオリティーのコスメがそろうブランドとして有名ですよ!
『クリーミィファンデーション』は、名前の通りクリーミィな質感のファンデーションです。思わず指先で触れたくなるような、もっちり肌に仕上げてくれます……♡
カバー力の高さも優秀で、毛穴レスな肌を目指せるでしょう。『SPF29・PA+++』と日焼け止め成分が含まれています。『紫外線吸収剤』不使用である点も要チェックです。
商品名:セザンヌ クリーミィファンデーション
Amazon:商品ページ
プチプラリキッドファンデ2. メディアのファンデはSPF30のUVタイプ
紫外線は夏だけでなく、年間を通して予防しておきたいものです。しかし「日焼け止めとファンデーションを別々に塗るのは手間に感じる」という人も多いでしょう。
『メディア(media)』の『リキッドファンデーションUV』は、日常生活や屋外での軽いスポーツにぴったりの『SPF30・PA++』のファンデーションです。
1年中メイクと一緒に紫外線をカバーできますね! クリームのようなしっかりめの見た目ですが、みずみずしいテクスチャーでなめらかに伸ばせます。
肌にうるおいを与えつつ気になる悩みを自然にカバーしてくれるでしょう。素肌に近い仕上がりで、素肌よりも美しく見せてくれます♪
商品名:カネボウ(Kanebo)メディア リキッドファンデーションUV
Amazon:商品ページ
プチプラリキッドファンデ3. DHCのファンデは伸びやすく塗りやすい
『DHC(ディーエイチシー)』の『ミネラルウォーターリー ファンデーション ピュアカラー』は、美容エキスが含まれておりメイクしながら肌の調子を整えられます。
独自の処方で一般的なファンデーションよりも水分を多く含んでおり、肌の上でスルスル広がる伸びのよさです! テクニック要らずでムラなくきれいに塗れますよ。
毛穴や肌の凸凹を目立ちにくくする『ソフトフィルターゲル』成分に加えて、光をコントロールして肌のムラやくすみをカバーする『高機能光コントロールパウダー』を配合しています。
『進化型皮脂コントロールパウダー』で、皮脂くずれも予防できるでしょう。1日中くずれにくく、ちゅるんとしたピュアな印象の肌が手に入ります♡
商品名:DHC ミネラルウォータリーファンデーション ピュアカラー
楽天:商品ページ
カラバリ豊富なリキッドファンデーション
ファンデーションは、素肌に近い色を選ぶとナチュラルな印象の肌に仕上げられます。
とはいえ、明るめ・標準色・濃いめのラインナップの場合、地肌との色の差で『塗っている感じ』は多少残ってしまうかもしれません。
色味のバリエーションが豊富なリキッドファンデーションなら、自分の肌にぴったりのものが見つかりそうですね♡
カラバリ豊富なリキッドファンデ1. メイベリンのファンデは14色展開
『メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)』の『フィットミー リキッド ファンデーション』は、全14色が展開されています……!
ピンク系とイエロー系に分かれているため、自分に合う色がオーダーメイド感覚で見つかるでしょう。
ツヤとマットの中間である『セミマット』なファンデーションで、肌にほどよいツヤを与えつつ、キメのある肌が手に入りますよ♡
やわらかいテクスチャーが肌にピタッと吸着し、肌のくすみや肌荒れをカバーしてくれます。
テカリを防止してくれる『マイクロパウダーインフォーミュラ』成分が含まれており、朝つけて夜帰宅するまでサラサラの仕上がりが続くでしょう♡
商品名:メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション
Amazon:商品ページ
カラバリ豊富なリキッドファンデ2. エチュードハウスのファンデはくずれにくい
韓国コスメブランド『エチュードハウス(ETUDE HOUSE)』といえば、かわいいパッケージと高品質なアイテムが安価に手に入ることで有名です♡
『ダブルラスティング ファンデーション』は、カラーコーディネーターが監修した12色がラインナップされており、素肌のようになじむ自分だけのカラーが見つかりますよ!
伸びのよいテクスチャーは、肌の上にのせるとまるで磁石のようにピタッと吸着してくれます。1日中話したり笑ったりしてもヨレにくく、皮脂や乾燥によるメイクくずれの心配もありません♪
気になる部分をしっかりカバーしてくれるため、ひと塗りで肌の内側から輝いているようなツヤ肌になれますよ♡
商品名:エチュードハウス ダブルラスティング ファンデーション
Amazon:商品ページ
カバー力抜群なリキッドファンデーション
肌の調子がいまいちなときや化粧くずれが気になる季節の変わり目は『カバー力』が高いファンデーションがおすすめです!
カバー力が高いタイプは少量でもOKなため、厚塗りしなくても気になる部分を自然にカバーしてくれますよ♡
カバー力抜群なリキッドファンデ1. ツヤ肌はレブロンのファンデで叶える
「陶器のようなツヤツヤの肌になりたい……!」という人におすすめのファンデーションが『レブロン(REVLON)』の『カラーステイメイクアップ』です。
カラーステイという名前の通り『落ちにくい&くずれにくい』ファンデーションで、約24時間つけたての肌をキープできますよ。
セミマットタイプで、ツヤ感を出しつつも気になる部分はしっかりとカバーしてくれます。五つのうるおい成分を含んでおり、ずっとみずみずしい肌でいられるでしょう♡
ボトルタイプのファンデーションは持ち運びにも便利です。『半プッシュ~1プッシュ』で顔全体に塗れるコスパのよさもうれしいですね……!
商品名:レブロン カラーステイメイクアップ
Amazon:商品ページ
カバー力抜群なリキッドファンデ2. サラサラ肌へ導くACリキッドファンデ
カラーコンタクトレンズ『エンジェルカラー(AngelColor)』から誕生したコスメラインが『エーシーバイエンジェルカラー(AC by AngelColor)』です。
『AC ハイカバーマットリキッドファンデーション』は、マットタイプのファンデーションですよ。うるおいを保つヒアルロン酸配合で、ひと塗りで生まれたてのようなサラツヤ肌が完成します♡
皮脂や汗に強いウォータープルーフで、メイクくずれや落ちも気になりません。長時間のイベントやライブに参加するときに活躍してくれそうですね……!
半透明のボトルは、残りの液がひと目でわかります。最後の一滴まで使いきれるプッシュ式のため、ストレスなく使いきれるでしょう♪
商品名:エーシーバイエンジェルカラー AC ハイカバーマットリキッドファンデーション
Amazon:商品ページ
素肌感が心地よいリキッドファンデーション
「肌をきれいに見せたいけれど厚塗りはしたくない」「素肌っぽい質感のファンデーションになかなか出会えない」という悩みを抱えていませんか?
素肌に近い仕上がりを求めるのであれば、薄付きでもふわっとした肌に見せてくれるタイプがおすすめですよ!
素肌感を演出するリキッドファンデ1. マキアージュのファンデでふわふわ肌に
『マキアージュ(MAQuillAGE )』の『ドラマティックリキッド UV』は二重構造の『キメならしスポンジ』が付属されています。
表面のやわらかな層と底のクッション層が毛穴にフィットして、肌のキメを整えてくれますよ。色ムラを抑えて、ドラマに登場する女優のようなきれいな肌に変身させてくれるでしょう♡
スフレのように空気をたっぷり含んだテクスチャーは、スーパーヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなど美容成分をたっぷり含んでいます。
ファンデをのせることで美容液成分が浸透して、肌の表面はふわふわ・内側はもちもちの肌に整えてくれるでしょう!
商品名:マキアージュ ドラマティックリキッド UV
Amazon:商品ページ
素肌感を演出するリキッドファンデ2. ケイトのファンデでつるすべ感をget
「毛穴や肌の調子をカバーしたいけれど厚塗りになるのは嫌」という人におすすめなのが『ケイト(KATE)』の『リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ』です。
水のように伸びがよいテクスチャーは、カバー力を保ちつつ肌にぴったり吸着する『ハイカバー&スムース処方』採用ですよ。
薄付きに見えるのに肌の気になる部分はしっかりカバーして、水を弾きそうなほどハリとツヤのある肌に見せてくれます……♡
肌が健康的に見えるように『赤み』や『明るさ』こだわった色味が展開されており、塗るだけで血色感のあるツヤ肌に仕上がるでしょう。
肌の赤みが気になる人は、グリーンの化粧下地やコンシーラーなどで赤みを抑えてから使用するとより違いを実感できますよ。
商品名:ケイト リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ
Amazon:商品ページ
乾燥肌さんにおすすめしたいリキッドファンデーション
「ファンデーションが乾燥で浮いてしまう」「夜になると肌のカサつきが目立ってしまう」という人は、メイクしながらスキンケアもできるファンデーションがおすすめです!
少しずつ肌の調子を整えていけば、化粧ノリも変わってくるかもしれません……♪
乾燥肌におすすめなリキッドファンデ1. dプログラムのファンデで美しいツヤ肌に
季節の変わり目や定期的に起こる肌トラブルに悩んでいませんか?『資生堂』が展開する『dプログラム』は、そんな『ときどき敏感肌』を助けてくれるスキンケアシリーズです。
『薬用スキンケアファンデーション』は、肌荒れに対する予防成分が配合されており、メイクしながら肌ケアが叶いますよ!
無香料・アルコール無添加・防腐剤無添加でクリーン製法にこだわっています。密着度の高いテクスチャーのため、肌荒れ部分につけてもムラになりません。
『皮脂吸着パウダー』が、隠したい部分をきれいにカバーしてくれるでしょう。「肌荒れでメイクできない……」というときの救世主になってくれるファンデーションです!
商品名:資生堂 d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション
Amazon:商品ページ
乾燥肌におすすめなリキッドファンデ2. アディクションのファンデでうるおいプラス
『アディクション(ADDICTION)』の『ザ スキンケア ファンデーション』は、10種類の美容エッセンスが含まれた美容液から作られたファンデーションです!
スムーズに広がるテクスチャーがうるおいのベールとなり、ツヤのあるナチュラルな仕上がりが叶いますよ。
手にのせたときに傾けると流れてしまいそうなくらい水分たっぷりのリキッドは、顔へつけて伸ばすとサラっとした肌触りに変化します……♡
うるおいはしっかり閉じ込められているため、1日つければ肌を乾燥から守ってくれるでしょう。
化粧下地&パウダー要らずで、1本で薄付きメイクが完了です。カバー力をプラスしたい人は、コンシーラーや化粧下地をあわせて使うとよいでしょう。
商品名:アディクション ザ スキンケア ファンデーション
Amazon:商品ページ
リキッドファンデで自然な素肌美人肌を手に入れて
自分の肌に合うファンデーションが見つかると、素肌でいるよりも美しい肌が手に入ります。日焼け止めや美容成分を含んでいるものを使うと、より肌をきれいに保てそうですね!
「ツヤがほしい」「毛穴をカバーしたい」など自分が希望する仕上がりに近づけるファンデーションを見つけて、素肌美人な肌をゲットしましょう♡
プチプラの神ファンデーション10選。なりたい肌はどれ?
艶肌ファンデはどれを選べばよい?プチプラや韓国コスメのおすすめ
ファンデーションをランキング形式で18個紹介。神ファンデはどれ?
【写真はすべて許諾を得てご紹介しています】
1
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
さおり
ライター。恋愛や美容、ファッションなど、10代後半から20代の女子のお悩みを解決できるような記事を執筆♡