ネイビースカートコーデで夏を満喫♡おしゃれな着こなしをチェック!
女性らしさと落ち着きのある印象が魅力的なネイビースカートは、大人女子なら一枚は持っておきたいマストアイテムです。一年中さまざまなシーンで使いやすく、フォーマルにもカジュアルにもキマりますよ。
そこで、ネイビースカートがおしゃれに着こなせる夏にスポットを当て、おすすめコーデをご紹介します。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
ベーシックな色味で、どんなコーデにも使いやすい紺色。フォーマルさが求められるビジネスシーンはもちろん、休日のラフなコーデにプラスしてカジュアルアップもできる万能カラーと言えます。
そんな紺色のスカートは一年中いつでも使いやすいですが、派手になりやすい夏コーデを大人っぽく着こなせるのでおすすめです。夏は鮮やかな色味に挑戦したり露出が増えたりしますが、品の良いネイビースカートを合わせることでコーデをランクアップさせられます。
この記事では、ネイビースカートを使ったおしゃれな夏コーデをまとめました。うまく取り入れるためのポイントをマスターしましょう!
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
上品な装いになるネイビースカートは、清楚さを際立たせるロング丈と相性ぴったりです。シックなカラーにありがちな重さを感じさせない、5つの夏コーデをご紹介します。
ふんわりとエアリーなネイビースカートには、ゆるトップスを合わせると、夏らしい動きを感じられるでしょう。リラクシーさがおしゃれなあか抜けスタイルになりますよ。
こちらは、ゆったりとした落ち感のあるフーディーと、シフォンスカートを合わせたコーデです。どちらもボリュームのあるアイテムですが、色味とシルエットでメリハリをつけているので、だらしなく見えないですよね。足元はマニッシュなオックスフォードシューズをチョイスし、コーデの可愛さを引き締めて大人っぽく仕上げています。
夏コーデでネイビーと白を組み合わせれば、清潔感のある爽やかな装いになりますよ。ノースリーブによる露出も、ロング丈スカートでヘルシーな肌見せになり、バランス良くまとまっています。
色味が渋い花柄スカートには、白ノースリーブで光を取り入れると印象に明るさがプラスされ、肌まで美しく見せてくれます。無地なのでスカートの柄を邪魔せず、大人っぽい魅力が引き立っていますよね。フラットシューズもブロンズのような深みカラーで、さりげない光沢感がコーデを高見えさせているのもポイントです。
縦のラインを強調するスマートなハイウエストのロング丈スカートは、脚長効果を与えてくれます。パフスリーブなどの立体的なトップスと組み合わせれば、よりスタイルアップできますよ。
デニムとプリーツ生地のドッキングスカートに、オフホワイトの半袖カットソーを合わせています。ネイビースカートがカジュアルさとフォーマル感を両立しているため、トップスを鎖骨がのぞくワンショル風のアイテムにすることで、レディライクなコーデにしていますね。華やかなアクセサリーのアクセントも絶妙です。
スカートコーデの難しいところは、フェミニンなアイテム同士をかけ合わせると、やりすぎて見えてしまうこと。ネイビースカートを使えば、甘さの強いアイテムもくどくならず、すっきりとまとまりあるファッションになります。
こちらのコーデは自然な裾の広がりが上品なロング丈スカートと、ピンクのリブトップスの組み合わせです。コンパクトなトップスなので印象が柔らかく、夏っぽい明るさも感じられます。バッグと細ベルトに鮮やかな赤を加え、コーデ全体の赤と青の色彩バランスを取っているところが、おしゃれ上級者です。
女性らしさを演出するレースは、夏こそしっかり活用していきたいですよね。対照的なマットなネイビースカートで中和させるなら、初心者でも取り入れやすくなりますよ。
ハリ感のあるロング丈スカートに合わせているのは、デコルテ部分がドットのレースになったマスタードイエローのトップスです。長袖をまくり上げることで手首を見せ、鎖骨や足首と合わせて適度に肌見せしているのが爽やかですね。バッグは明るい色味に合わせつつも、ストラップパンプスの黒で引き締めていて、ネイビーが浮かない工夫がされています。
ふくらはぎにかかるミモレ丈は女性らしさを高め、ネイビースカートをよりフェミニンに見せてくれます。5つの夏コーデから、爽やかに着こなすポイントをチェックしましょう。
夏はTシャツなどのカジュアルなカットソーを使いがちですが、大人女子ならサマーニットを合わせてみてください。暑い日でも快適に過ごせるだけでなく、フォーマルシーンにも対応できる上質な着こなしを実現してくれます。
ターコイズブルーのノースリーブニットは、夏らしい明るい気分を盛り上げるアイテムです。ボトルネックのシンプルなデザインなので、レース素材の花柄ネイビースカートが主役として際立っていますね。花柄と同じ色味のヒールサンダルが華奢さを演出し、女っぽコーデに仕立てています。
透け感のあるシアー素材は、春夏らしさを演出するアイテムです。風に合わせてエアリーな動きを見せるため、柔らかな質感がコーデに女性らしさをプラスします。ミモレ丈スカートの品の良さともマッチしますよ。
こちらのコーデでは、ネイビーのデニムスカートに淡いピンクのシアーブラウスを合わせています。シアーブラウスを羽織りとして使っているので、ゆれ感が一層引きたちますね。全体の色味がマイルドに調整されていて、グレースニーカーのカジュアルさもほどよく抑えられています。
ミモレ丈スカートは足首がしっかり見えるため、上下をネイビーでそろえても堅苦しい感じがなく、夏らしい軽快さを出すことも可能です。ダークトーン特有の引き締め効果が得られるので、思い切って二の腕を出してみませんか?
無地のノースリーブとスカートで素材を合わせると、ワンピースのような統一感がありますよね。トートバッグも同じ素材にすれば、リラックスした雰囲気がより高まります。丸みが可愛いキャップで色味を足し、モノトーンコーデにさりげない甘さを演出しています。
シンプルなコーデが多くなる夏には、柄物を上手に使うことでおしゃれ度をアップし、個性を出していきましょう。あまり柄物にチャレンジしたことがない方でも、ベーシックなカラーをベースにすると合わせやすいですよ。
たとえば、ネイビースカートと花柄の白シャツの組み合わせがおすすめです。上下ともに柄のある主役級のアイテムですが、レース地のネイビースカートで柄の主張を押さえているので、引き立て合っています。足元はファーサンダルをチョイスし、これから来る秋への期待も高まりますね。
ミモレ丈スカートは上品さが魅力ですが、一歩間違えると野暮ったさやあか抜けなさを感じさせてしまいます。夏らしく涼やかで大胆な肌見せができるアイテムを使って、一気に華やかなコーデに仕上げてみてください。
こちらは、白のキャミソールとチュール素材をドッキングしたセクシーなトップスに、定番のギャザースカートのコーデです。胸元が大きく開いていますが、チュール素材で覆われているため、露出が気になる方でも使いやすいでしょう。サマーニットカーディガンをさっと羽織って、嫌味のないヘルシーコーデになっています。
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
オーソドックスなひざ丈スカートと、ガーリーさのあるひざ上丈スカートではイメージが違いますが、ネイビーならどちらもレディライクに着こなせます。おしゃれ見えする夏コーデをそれぞれ見ていきましょう。
ボーダーTシャツといえば、夏のカジュアルコーデの必須アイテムです。パンツを合わせるのが定番ですが、あえてレディなひざ丈スカートをセレクトし、大人コーデを楽しむのがおしゃれスタイルですよ。
白とピンクのゆるっとしたボーダーTシャツは、タイトなネイビースカートでメリハリをつけると、女性らしいシルエットになります。レースのインナーがボーダーTシャツのカジュアルさをフェミニンな雰囲気にシフトさせていて、とてもキュートですね。トップスをスカートにインするときは、少し引き出してこなれ感を演出してください。
きちんと感を出したいコーデのときに、ひざ丈のネイビースカートを活用している方は少なくないでしょう。シンプルな白ブラウスとの組み合わせは使いやすいものの、あか抜けない印象には見られたくないですよね。その場合、アイテム選びが重要になります。
こちらのコーデは、スカートのレースとブラウスの袖の刺繍で統一感が生まれ、シンプルすぎない上質な装いです。これならオフィスでも使えそうですね。パンプスは淡いベージュにし、白の明るさとネイビーの落ち着きを引き立てています。
ひざ上丈のスカートを上品に着こなしたいなら、白ブラウスのような清楚なアイテムを合わせましょう。子どもっぽく見えるのを防いで、生足の露出を派手に見せないことが重要です。
ネイビーのスリムなデニムスカートに、袖のデザインがレディライクなブラウスを取り入れています。サイドがリボン仕様のニットベストをレイヤードし、個性の強い2つのアイテムが見事に中和されていますね。ハイソックスを使い、肌見せのバランスを調整してみてください。
シアー生地とひざ上丈スカートは、どちらも露出が増えるアイテムのため、一緒に使うのを敬遠してしまう方もいるかもしれません。そんなときは、トップスをアイボリーやベージュ系などの肌なじみの良い色にすることで、きれいめに仕上げましょう。
トレンチスカートとボタニカル柄のシアートップスを組み合わせると、きれいめコーデになりますね。カジュアルになりそうなデニム素材でも、女性らしさが高まります。トーンの違う同系色のパンプスと靴下で統一させ、可愛さの中にも品を感じるファッションです。
秋冬に多く使われるチェックシャツですが、周囲と差をつけるために夏にもどんどん取り入れていきたいですね。ネイビーを基調にしたチェック柄なら、年齢を問わず着こなしやすいです。
こちらはツーピースコーデで、ラップスカートと開襟シャツが同じネイビーのボックスチェックになっています。同じ柄でもブラウンの細ベルトを投入すれば、ハイウエストのデザインが強調されて、脚が長く見えますね。インナーは黒レースにしているので、チェックでも大人っぽくキマりますよ。
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
ネイビースカートのシルエットによって、コーデはフェミニンにもガーリーにもなります。その日の気分に応じて、イメージを大きく変えたいですよね。6つの夏コーデでコツを確認しましょう。
裾にかけてふんわりと広がる形が魅力のフレアスカートは、甘さが強くなりやすいため要注意です。首元をシャープに見せるVネックトップスをかけ合わせ、大人フェミニンに仕上げましょう。
こちらの画像では、バックリボンになったVネックトップスを大判の花柄スカートと合わせています。白色が共通しているため、派手さが抑えられていますね。ブルーグレーのカーディガンとライトグレーのバッグの淡い色合いに、締め色のネイビーが効いています。
王道のネイビーのフレアスカートに個性を出したいなら、柄物トップスが有効です。うまくバランスを取るには、コーデ全体を青系のアイテムでそろえ、統一感を重視してみてください。
ギンガムチェックのフリルブラウスとリボンベルト付きのフレアスカートは、ボリューム感がマッチしていて、優雅さをかもし出しています。バックデザインは露出が多くなりますが、シックな色合わせなら試しやすいですよね。インパクトの強いショルダーバッグも、青系だからこそ違和感なくなじんでくれます。
そこで、ネイビースカートがおしゃれに着こなせる夏にスポットを当て、おすすめコーデをご紹介します。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
目次
ネイビースカートは夏コーデと相性抜群♡
ベーシックな色味で、どんなコーデにも使いやすい紺色。フォーマルさが求められるビジネスシーンはもちろん、休日のラフなコーデにプラスしてカジュアルアップもできる万能カラーと言えます。
そんな紺色のスカートは一年中いつでも使いやすいですが、派手になりやすい夏コーデを大人っぽく着こなせるのでおすすめです。夏は鮮やかな色味に挑戦したり露出が増えたりしますが、品の良いネイビースカートを合わせることでコーデをランクアップさせられます。
この記事では、ネイビースカートを使ったおしゃれな夏コーデをまとめました。うまく取り入れるためのポイントをマスターしましょう!
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
ロング丈ネイビースカートのおすすめ夏コーデ
上品な装いになるネイビースカートは、清楚さを際立たせるロング丈と相性ぴったりです。シックなカラーにありがちな重さを感じさせない、5つの夏コーデをご紹介します。
ロング丈ネイビースカート×ゆるトップス
ふんわりとエアリーなネイビースカートには、ゆるトップスを合わせると、夏らしい動きを感じられるでしょう。リラクシーさがおしゃれなあか抜けスタイルになりますよ。
こちらは、ゆったりとした落ち感のあるフーディーと、シフォンスカートを合わせたコーデです。どちらもボリュームのあるアイテムですが、色味とシルエットでメリハリをつけているので、だらしなく見えないですよね。足元はマニッシュなオックスフォードシューズをチョイスし、コーデの可愛さを引き締めて大人っぽく仕上げています。
ロング丈ネイビースカート×白ノースリーブ
夏コーデでネイビーと白を組み合わせれば、清潔感のある爽やかな装いになりますよ。ノースリーブによる露出も、ロング丈スカートでヘルシーな肌見せになり、バランス良くまとまっています。
色味が渋い花柄スカートには、白ノースリーブで光を取り入れると印象に明るさがプラスされ、肌まで美しく見せてくれます。無地なのでスカートの柄を邪魔せず、大人っぽい魅力が引き立っていますよね。フラットシューズもブロンズのような深みカラーで、さりげない光沢感がコーデを高見えさせているのもポイントです。
ロング丈ネイビースカート×パフスリーブカットソー
縦のラインを強調するスマートなハイウエストのロング丈スカートは、脚長効果を与えてくれます。パフスリーブなどの立体的なトップスと組み合わせれば、よりスタイルアップできますよ。
デニムとプリーツ生地のドッキングスカートに、オフホワイトの半袖カットソーを合わせています。ネイビースカートがカジュアルさとフォーマル感を両立しているため、トップスを鎖骨がのぞくワンショル風のアイテムにすることで、レディライクなコーデにしていますね。華やかなアクセサリーのアクセントも絶妙です。
ロング丈ネイビースカート×ピンクリブトップス
スカートコーデの難しいところは、フェミニンなアイテム同士をかけ合わせると、やりすぎて見えてしまうこと。ネイビースカートを使えば、甘さの強いアイテムもくどくならず、すっきりとまとまりあるファッションになります。
こちらのコーデは自然な裾の広がりが上品なロング丈スカートと、ピンクのリブトップスの組み合わせです。コンパクトなトップスなので印象が柔らかく、夏っぽい明るさも感じられます。バッグと細ベルトに鮮やかな赤を加え、コーデ全体の赤と青の色彩バランスを取っているところが、おしゃれ上級者です。
ロング丈ネイビースカート×レーストップス
女性らしさを演出するレースは、夏こそしっかり活用していきたいですよね。対照的なマットなネイビースカートで中和させるなら、初心者でも取り入れやすくなりますよ。
ハリ感のあるロング丈スカートに合わせているのは、デコルテ部分がドットのレースになったマスタードイエローのトップスです。長袖をまくり上げることで手首を見せ、鎖骨や足首と合わせて適度に肌見せしているのが爽やかですね。バッグは明るい色味に合わせつつも、ストラップパンプスの黒で引き締めていて、ネイビーが浮かない工夫がされています。
ミモレ丈ネイビースカートのおすすめ夏コーデ
ふくらはぎにかかるミモレ丈は女性らしさを高め、ネイビースカートをよりフェミニンに見せてくれます。5つの夏コーデから、爽やかに着こなすポイントをチェックしましょう。
ミモレ丈ネイビースカート×サマーニット
夏はTシャツなどのカジュアルなカットソーを使いがちですが、大人女子ならサマーニットを合わせてみてください。暑い日でも快適に過ごせるだけでなく、フォーマルシーンにも対応できる上質な着こなしを実現してくれます。
ターコイズブルーのノースリーブニットは、夏らしい明るい気分を盛り上げるアイテムです。ボトルネックのシンプルなデザインなので、レース素材の花柄ネイビースカートが主役として際立っていますね。花柄と同じ色味のヒールサンダルが華奢さを演出し、女っぽコーデに仕立てています。
ミモレ丈ネイビースカート×透け感ブラウス
透け感のあるシアー素材は、春夏らしさを演出するアイテムです。風に合わせてエアリーな動きを見せるため、柔らかな質感がコーデに女性らしさをプラスします。ミモレ丈スカートの品の良さともマッチしますよ。
こちらのコーデでは、ネイビーのデニムスカートに淡いピンクのシアーブラウスを合わせています。シアーブラウスを羽織りとして使っているので、ゆれ感が一層引きたちますね。全体の色味がマイルドに調整されていて、グレースニーカーのカジュアルさもほどよく抑えられています。
ミモレ丈ネイビースカート×ネイビーノースリーブ
ミモレ丈スカートは足首がしっかり見えるため、上下をネイビーでそろえても堅苦しい感じがなく、夏らしい軽快さを出すことも可能です。ダークトーン特有の引き締め効果が得られるので、思い切って二の腕を出してみませんか?
無地のノースリーブとスカートで素材を合わせると、ワンピースのような統一感がありますよね。トートバッグも同じ素材にすれば、リラックスした雰囲気がより高まります。丸みが可愛いキャップで色味を足し、モノトーンコーデにさりげない甘さを演出しています。
ミモレ丈ネイビースカート×花柄シャツ
シンプルなコーデが多くなる夏には、柄物を上手に使うことでおしゃれ度をアップし、個性を出していきましょう。あまり柄物にチャレンジしたことがない方でも、ベーシックなカラーをベースにすると合わせやすいですよ。
たとえば、ネイビースカートと花柄の白シャツの組み合わせがおすすめです。上下ともに柄のある主役級のアイテムですが、レース地のネイビースカートで柄の主張を押さえているので、引き立て合っています。足元はファーサンダルをチョイスし、これから来る秋への期待も高まりますね。
ミモレ丈ネイビースカート×チュールトップス
ミモレ丈スカートは上品さが魅力ですが、一歩間違えると野暮ったさやあか抜けなさを感じさせてしまいます。夏らしく涼やかで大胆な肌見せができるアイテムを使って、一気に華やかなコーデに仕上げてみてください。
こちらは、白のキャミソールとチュール素材をドッキングしたセクシーなトップスに、定番のギャザースカートのコーデです。胸元が大きく開いていますが、チュール素材で覆われているため、露出が気になる方でも使いやすいでしょう。サマーニットカーディガンをさっと羽織って、嫌味のないヘルシーコーデになっています。
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
ひざ・ひざ上丈ネイビースカートのおすすめ夏コーデ
オーソドックスなひざ丈スカートと、ガーリーさのあるひざ上丈スカートではイメージが違いますが、ネイビーならどちらもレディライクに着こなせます。おしゃれ見えする夏コーデをそれぞれ見ていきましょう。
ひざ丈ネイビースカート×ボーダーTシャツ
ボーダーTシャツといえば、夏のカジュアルコーデの必須アイテムです。パンツを合わせるのが定番ですが、あえてレディなひざ丈スカートをセレクトし、大人コーデを楽しむのがおしゃれスタイルですよ。
白とピンクのゆるっとしたボーダーTシャツは、タイトなネイビースカートでメリハリをつけると、女性らしいシルエットになります。レースのインナーがボーダーTシャツのカジュアルさをフェミニンな雰囲気にシフトさせていて、とてもキュートですね。トップスをスカートにインするときは、少し引き出してこなれ感を演出してください。
ひざ丈ネイビースカート×刺繍ブラウス
きちんと感を出したいコーデのときに、ひざ丈のネイビースカートを活用している方は少なくないでしょう。シンプルな白ブラウスとの組み合わせは使いやすいものの、あか抜けない印象には見られたくないですよね。その場合、アイテム選びが重要になります。
こちらのコーデは、スカートのレースとブラウスの袖の刺繍で統一感が生まれ、シンプルすぎない上質な装いです。これならオフィスでも使えそうですね。パンプスは淡いベージュにし、白の明るさとネイビーの落ち着きを引き立てています。
ひざ上丈ネイビースカート×白ブラウス
ひざ上丈のスカートを上品に着こなしたいなら、白ブラウスのような清楚なアイテムを合わせましょう。子どもっぽく見えるのを防いで、生足の露出を派手に見せないことが重要です。
ネイビーのスリムなデニムスカートに、袖のデザインがレディライクなブラウスを取り入れています。サイドがリボン仕様のニットベストをレイヤードし、個性の強い2つのアイテムが見事に中和されていますね。ハイソックスを使い、肌見せのバランスを調整してみてください。
ひざ上丈ネイビースカート×シアートップス
シアー生地とひざ上丈スカートは、どちらも露出が増えるアイテムのため、一緒に使うのを敬遠してしまう方もいるかもしれません。そんなときは、トップスをアイボリーやベージュ系などの肌なじみの良い色にすることで、きれいめに仕上げましょう。
トレンチスカートとボタニカル柄のシアートップスを組み合わせると、きれいめコーデになりますね。カジュアルになりそうなデニム素材でも、女性らしさが高まります。トーンの違う同系色のパンプスと靴下で統一させ、可愛さの中にも品を感じるファッションです。
ひざ上丈ネイビースカート×チェックシャツ
秋冬に多く使われるチェックシャツですが、周囲と差をつけるために夏にもどんどん取り入れていきたいですね。ネイビーを基調にしたチェック柄なら、年齢を問わず着こなしやすいです。
こちらはツーピースコーデで、ラップスカートと開襟シャツが同じネイビーのボックスチェックになっています。同じ柄でもブラウンの細ベルトを投入すれば、ハイウエストのデザインが強調されて、脚が長く見えますね。インナーは黒レースにしているので、チェックでも大人っぽくキマりますよ。
SHOPLISTでネイビースカートを探す♡
【シルエット別】ネイビースカートのおすすめ夏コーデ
ネイビースカートのシルエットによって、コーデはフェミニンにもガーリーにもなります。その日の気分に応じて、イメージを大きく変えたいですよね。6つの夏コーデでコツを確認しましょう。
〈フレア〉ネイビースカート×Vネックトップス
裾にかけてふんわりと広がる形が魅力のフレアスカートは、甘さが強くなりやすいため要注意です。首元をシャープに見せるVネックトップスをかけ合わせ、大人フェミニンに仕上げましょう。
こちらの画像では、バックリボンになったVネックトップスを大判の花柄スカートと合わせています。白色が共通しているため、派手さが抑えられていますね。ブルーグレーのカーディガンとライトグレーのバッグの淡い色合いに、締め色のネイビーが効いています。
〈フレア〉ネイビースカート×ギンガムチェックブラウス
王道のネイビーのフレアスカートに個性を出したいなら、柄物トップスが有効です。うまくバランスを取るには、コーデ全体を青系のアイテムでそろえ、統一感を重視してみてください。
ギンガムチェックのフリルブラウスとリボンベルト付きのフレアスカートは、ボリューム感がマッチしていて、優雅さをかもし出しています。バックデザインは露出が多くなりますが、シックな色合わせなら試しやすいですよね。インパクトの強いショルダーバッグも、青系だからこそ違和感なくなじんでくれます。
1