高校生男子が好きな人の前でする脈あり態度とは?両思いになる方法も♪

高校生になると、勉強や部活はもちろんのこと、恋愛にも興味をもち始めますよね。しかし、まだまだ恋愛経験が少なく、好きな子相手にどう接して良いかわかりません……。しかし、高校生男子の好意はとってもわかりやすく、純粋なものなのです!

今回は高校生男子が好きな人の前でする脈あり態度についてまとめてみました。これを知れば、彼の気持ちがすぐに理解できてしまいます。相手と両思いになる方法も一緒に解説、こちらもあわせてチェックしてくださいね。


目次

高校生男子が好きな人にとる脈あり態度はわかりやすい!



思春期真っ盛りの男子高校生は、まだまだ恋愛には奥手です。好きな女子との接し方がいまいちよくわかっていません。しかし、好意をもつ女子にはとてもわかりやすい行動をしています。

不器用さと恥ずかしさをもちつつも、頑張って相手に好意を示そうとするのです。いったい男子高校生はどんな脈あり態度を見せているのでしょうか。その態度をこれからご紹介していきますね。

高校生男子が好きな人へとる脈あり態度♡【言動編】


ではさっそく、高校生男子が好きな人へとる態度についてご紹介します。まずは、言動編から。どんな言動をとるのか、一緒に見ていきましょう。

気がついたらそばにいる



男子高生はシャイですが、恋には積極的になりたいお年頃です。そのため、好きな子がいるとその子を自分の視界に入れていたいと思う傾向があります。ですので、気づくと彼が近くにいると感じたら、それは好意のサインでしょう。

彼は気づかれないように、あなたを見ています。そのため、あなたからも彼がよく視界に入ってくるのです。寄ってこなくても、視界に入るのは、そばにいたいと思う気持ちから彼が近寄ってきているからでしょう。

困っているとすぐに助けてくれる


思春期の男子は、不器用ながらも好きな子の力になりたいと考えます。そのため、困っているなと感じたら、すぐに声をかけ、悩みを聞いてくれるのです。好意がないと、困っていることにも気づきません。

好きな子のことはよく見ているからこそ、困っていることにすぐ気がつきます。時間がかかることでも力を貸してくれ、困り事がなくなるよう、一生懸命行動してくれます。

自分には優しく接する



あきらかに他の女子よりも、自分に優しくしてくれると感じたら、それは彼からの脈ありサインです。好意があるため、無意識に特別扱いをしてしまうのでしょう。困っているとき、すぐ助けてくれるのも、その表れです。

そっけなさがあるかもしれませんが、それは照れ隠し。恥ずかしいけど、好きな子には優しくしたいという思いから、不器用ながら優しく接してくれます。

テンションが高め


男友達といるときよりも、テンションが上がってしまうのも脈ありの特徴です。緊張と嬉しさから、異様にテンションが高まってしまいます。リアクションが大袈裟になったり、声が大きくなったりと普段見せない姿を見せるのは、好きな女子が近くにいるからです。

まだ女子と接することに慣れていないため、どんな風に接して良いのかわからないことも影響し、無駄にテンションが高くなってしまいます。

2人のときだと口数が多い



友達といるときは、どちらかというと自分より友達に話しかけることが多いです。しかし、2人きりになるといきなり口数が増えます。彼のほうから積極的に話題を出してくれます。

思春期の男子高校生は好意を人前で出すのは苦手です。そのため、2人きりがチャンスと思い、そこで本音を露わにしてくれます。2人になると普段と違い、積極的に感じたら、それは脈ありのサインです。

笑顔を見せることが多い


好きな子と一緒にいるのは、男子にとってすごく嬉しいことです。そのため、自然と笑顔が溢れてしまいます。他愛のない話でも、笑顔でいることが多いのは、あなたのことが気になっている証拠でしょう。

とくに2人きりで話をしているときに、笑顔を見せてくれます。友達といるときは、照れがあるため平然を装いますが、2人きりのときは男子の素直な気持ちが感じられるのです。

借りものをする



どうにか好きな子と接点をもとうとするのも、高校生男子の脈あり行動です。なにか理由をつけて話しかけたいという思いから、よく借りものをしてくることがあります。シャーペンやノート、教科書などです。

話しかけたくても、恥ずかしさが勝ってしまうため、なかなか積極的になれません。しかし、理由があれば話しかけやすいので、借りものを頻繁にしてきます。男友達に借りられるものも、なぜか自分に借りることが多いと感じたら、それは脈ありと考えて良いでしょう。

グループを組むときはいつも一緒


修学旅行や実験などで、グループを組むとき、同じ班になろうとします。同じグループになれば、一緒にいられる時間が増えるからです。男友達も好きな子がいることを理解しているため、協力している場合もあります。

グループ決めのとき、自然と彼と同じになるなら、脈ありと判断できるでしょう。彼は、他の男子と組んでほしくないというヤキモチもあるため、なるべく好きな子と一緒になれるようにします。

彼氏がいるか聞いてくる



1番わかりやすい脈ありサインは、彼氏がいるか聞いてくる行動です。やっぱり好きな子に恋人がいるかどうかは、確認しておきたいところ。できたら、その流れで好きな人がいるかやタイプを聞きたいと考えている場合が多いです。

いないと言われれば、頑張ろうと思い、いると言われればショックですが、きっと振り向いてもらえるために努力をします。好意があるからこそ、彼氏の有無は気になってしまうのです。

遊びに誘ってくる


積極的になれる男子高校生は、好きな子を遊びに誘うこともあります。2人きりで誘うこともありますが、ほとんどの男子高校生はまだ恥ずかしさが勝るため複数人での遊びを計画するでしょう。お互いの友達を交えて遊ぶことを提案してくれます。

休日に遊びに誘うのは、好きだから以外ありません。休みの日も会いたい、もっと仲良くなりたいと思っているため、勇気を出してデートに誘います。

高校生男子が好きな人へとる脈あり態度♡【LINE編】


コミュニケーションツールに欠かせないのがLINEですよね。男子はこのLINEでも、わかりやすく脈ありな行動を見せてくれます。こちらもあわせて確認していきましょう。

返信がマメ



とにかく好きな女子に対して、マメに返信します。それは、自分自身もたくさんやりとりをしたいと思っているからです。純粋にLINEが楽しいのでしょう。

好意がない女子や男友達にはそっけないことが多い男子高校生ですが、好きな子には違います。絶対に返信はしますし、既読になると早めに返ってくることがほとんどです。

やりとりが数日以上続く


基本的に好きな女子とのやりとりは、数日以上続きます。お互いにLINEをするのが、日常化する場合もあります。好意があるからこそ、やりとりをやめたくないのです。

彼にとってはとても楽しい時間であり、繋がりを感じられて嬉しく思います。やりとりをめんどうと思わず、それがむしろ毎日の日課になりつつあるのでしょう。他愛のない内容でも、やりとりできることがたまらなく幸せなのです。

休むと心配してくれる


学校を休むと、心配するのも男子高校生の脈ありサインです。放課後の時間帯や夜に「大丈夫?」と連絡を送ります。やはり、好きな子が体調不良と聞くと、心配になるのです。

そして、好きな子がいない学校がすごく寂しく感じたのでしょう。心配の連絡には、体調の確認と寂しさ、そして早く学校に来てほしいという気持ちも含まれています。

質問が多い



好きな子に対して、男子高校生はいろんなことを知りたいと考えます。趣味や好きな食べもの、休日の過ごし方など好意があるから興味をもつのです。そのため、LINEは質問で返すことが多い傾向にあります。

そして、質問で返せばLINEのやりとりを続けられるため、やりとりが終わらないようにしているのでしょう。好きな子とは、なるべくたくさんLINEがしたいのです。

遅くなっても必ず返信をくれる


部活や勉強などLINEを返せない時間帯以外は、返信してくれるのも好きな女子にだけ見せる行動です。夜遅くなっても、1日1回はLINEを返します。ですので、1日1回必ず返信が来る場合は、脈ありと判断しても良いでしょう。

返信がなくても、次の日返せなかった理由を添えて返信してくれるのも脈ありの可能性は高いです。そのまま放っておかないのは、彼自身もLINEの返信をしたいと思っているからでしょう。

次のページ
1
2

関連記事