バングルとブレスレットの違いとは?正しいサイズ選びや付け方も解説♡
バングルやブレスレットは、おしゃれに取り入れるに相応しいアイテム。しかし、改めて考えると、この二つってどういった違いがあるか疑問に感じる人も多いでしょう。
どちらもおしゃれには欠かせないアイテムですが、正しい違いを知っていないと恥ずかしい思いをするかもしれません。今回は二つの違いや選び方について紹介していくので、あなたのおしゃれに役立ててみてくださいね。
いつも通りおしゃれをしたのに、なぜだかしっくりこないことってありますよね。おしゃれに少しの物足りなさを感じるなら、ファッションにバングルを取り入れてみませんか?
バングルは手首を華やかに彩ってくれるアイテムです。使い方はとても簡単ですし、組み合わせ次第で個性が光ります。バングルの正しい選び方や付け方を知って、より人とは違ったおしゃれを楽しんでみましょう!
手首のおしゃれと言えば、バングルやブレスレットが思い浮かびますよね。しかし、改めて考えると、この二つってどう違いがあるのかと悩んでしまうでしょう。まずは、そんな二つの違いについて紹介していきます。
バングルとは、手首を彩るための装飾のことです。その形はさまざまで、主にO型やC型など手首にはめやすい形をしています。また、バングルはブレスレットの一種で、ブレスレットは腕につける装飾の総称のこと。
そのためバングルもブレスレットも同じようなものというイメージは、だいたいが合っていると言えます。しかし最近では、留め具の有無などによって明確に分けられていることが多いです。
バングルは主に留め具のない手首の装飾品として扱われています。例えば、留め具のないO型やC型がこれにあたり、手首がよりすっきり見えるのが特徴です。
また、バングルは太い輪型であることが多く、一つ付けるだけでも手首で存在感を放ってくれます。そのため、ちょっとしたおしゃれを取り入れたいときに役立つでしょう。
ブレスレットは、バングルを含めた手首の装飾品の総称として使われています。しかし、バングルと区別する場合には、留め具があるものに対して使われることが多いです。
また、バングルに比べると細身であることも多く、華奢な印象をより強くしてくれます。他にも、重ね付けすることによって、よりおしゃれなように見せてくれるアイテムです。
ここからは、バングルの選び方を紹介していきます。近年ではオンライン環境も成長し、何でもお手軽に購入できる時代になりました。しかし、そんなオンラインは試着ができません。画像を見ることしかできないからこそ、間違いがないように選び方を知っておいてくださいね。
バングルは主にどの商品も似たような大きさをしています。しかし、商品によっては手首が細い人向けだったり、太い人向けだったりとサイズが決まっていることも。また、よりしっくりくるバングルを選ぶには、自分のサイズに適したものを選ばなければいけませんよね。
そこで、まずは手首周りを測っておきましょう。布製のメジャーを使い、手首を一周させれば自分の手首周りの長さが分かります。これをヒントに選ぶことで、より失敗の少ない買い物ができるでしょう。
手首のサイズが分かったからと言って、手首と同等のサイズを購入してはいけませんよ!そもそも、バングルとは程よい隙間感があった方がおしゃれ度が上がるアイテムです。そのため、選ぶのであれば、手首よりひと回り大きめを選んでみてくださいね。
少し大きいサイズを選ぶだけで、手首がより華やかになります。付け外しも楽になるので、おしゃれ感だけでなく快適さのためにも、ひと回り大きいサイズで調節してみましょう。
続いては、バングルの正しい付け方について紹介します。バングルは形によって付け方が変わっているので、次のような手順で自分の手首につけてみてくださいね。
O型バングルは、手指をすぼめた状態で手首にくぐらせます。サイズが小さすぎると親指の付け根部分で引っかかってしまうので、必ずひと回り大きいサイズにして調節しましょう。また、サイズが大きすぎると手首からすっぽりと抜けてしまうので注意が必要です。
あとは自分の好きな位置までバングルをスライドさせるだけなので、とても簡単につけられるでしょう。
C型バングルの場合は、まず手首の一番細い部分を探します。そこの側面にバングルの切り込み部分を当て、ゆっくりと手首を通していきましょう。手首を覆うようにつけられたら、あとは自分の好きな位置までスライドさせるだけです。
また、C型バングルは切り込み部分を相手に見せるかどうかで印象が変わるもの。基本的に切り込み部分が見えるようにするかしないかは個人の好みによるので、好きな方を外側に向けましょう。
バングルと一口に言っても、その素材やデザインは実にさまざまです。より自分に合うものを見つけるためにも、次のような素材やデザインを参考にしてみてくださいね。
シルバーは誰もが取り入れやすい素材です。存在感が強く、一つ付けるだけでもずっしりとした印象があります。細いものほど女性が取り入れやすくなっているので、シルバーを選ぶなら細身のバングルを選んでみると良いでしょう。
また、シルバーは太さによって存在感の強さも変わってきます。強い印象を与えたいなら、太めのものを選ぶと手首が一気に華やかに感じられるでしょう。
シルバーに比べると少し柔らかさが感じられます。見た目に明確な違いがあるわけではありませんが、価格もシルバーに比べると抑えられているので、手を出しやすいと感じられるでしょう。
また、凝ったデザインのものも多いです。シルバー同様アレルギーを引き起こしにくい素材と言われているので、肌が弱いのであればステンレスのものを選んでみてくださいね。
木の温もりが感じられるウッドは、女性に人気の素材です。木を綺麗にくりぬいたような形をしていますが、商品によって形やサイズはさまざま。それぞれでいい味を出していると言えるので、自分の好みに合うようなものを選んでみましょう。
また、落ち着いた色合いが好みならウッドが適していると言えます。優しい色合いのものが多いので、落ち着いた女性という印象もより強くしてくれるでしょう。
ラタンはヤシ科の植物から作られたもので、独特の形が特徴的です。存在感ある商品が多く、個性を表したいときには適しているでしょう。
また、その見た目から夏場のおしゃれによく用いられます。手首を涼しく見せてくれるので、夏にレジャーへ遊びに行くなら、ラタンのバングルで手首のおしゃれを楽しんでみてはどうでしょうか?
優しい印象を持たせたいなら、レザーなどナチュラルな素材のものを選んでみましょう。レザーはシンプルなデザインのものが多く、肌触りも良いので付けているのが楽しくなります。
ブレスレットなどと重ね付けするにも適した素材ですが、太めレザーのバングルを選べばそれだけでも存在感を放ってくれるでしょう。
他とは違ったバングルを付けたい!というおしゃれさんは、うねりなどのデザイン性の強いバングルを探してみましょう。シルバーなどの金属でうねうねとした動きを取り入れたバングルも多いので、個性を表すには適していますよ。
他にも、クリア素材でできているものなどおしゃれ度の高い素材が使われているので、ぜひ自分のおしゃれに合うものを探してみてくださいね。
ここからは、バングルのおしゃれなコーディネート術を紹介します。バングルは付け方によっておしゃれ度が変わって見えるものです。より自分のおしゃれに取り入れていくためにも、さまざまなコーディネート術を参考にしてみてくださいね。
バングルは一つ付けるだけでも存在感を放ってくれるものが多いですが、それでも物足りないと感じることもあるでしょう。そんなときには、ブレスレットと組み合わせてはいかがですか?
例えば、細いブレスレットと組み合わせれば、見た目の違いがコントラストとなり手首を彩ってくれます。ごちゃごちゃしない程度に組み合わせることで、よりおしゃれを楽しめるでしょう。
手首に付けるアイテムと言えば、腕時計も挙げられますよね。こうしたアイテムと組み合わせることもできるので、自分の手首をより華やかに見せたいときに使ってみましょう。
また、腕時計と重ね付けするならバングルの太さに注目します。同じような太さが合うかどうか、よく吟味してから付けるものを決めてみてくださいね。
冬でもバングルおしゃれを楽しみたいなら、服の上に通してみるのはいかがですか?冬は特に長袖タイプのシャツを着ることも多く、手首に直に付けるとせっかくのおしゃれが見えません。しかし、服の上から通すことで、冬でも手首のおしゃれを楽しめるのです。
また、洋服によっては手首に装飾がないものも多く、どこか寂しさを感じることもあるでしょう。そんなときにバングルを使えば、あっという間に華やかさをプラスしてくれますよ。
バングルは主に手首に付けるというイメージが定着していますが、実は腕に付けても良いと知っているでしょうか?普段は手首に付ける人が多いからこそ、腕に付けることで新鮮さをアピールできます。また、他と違うからこそファッション性が高いと褒められるでしょう。
ただし、サイズによっては腕までスライドさせると腕の動きが制限されることも。そのため、腕に付けたいのであれば、大きめサイズのバングルを探すことも大切です。
手首のおしゃれを純粋に楽しみたいなら、単に手首に付けるだけでも構いませんよ。そもそも、元々は手首に付けるものとして開発されています。そんなおしゃれアイテムだからこそ、シンプルに楽しむのも良いですね。また、手首に付けるのであれば、より自分の手首が華やかになるよう工夫してみてくださいね。
ここからは、ペアで使える人気ブランドのバングル3選を紹介します。カップルでバングルを楽しみたいなら、次のようなブランドのものを使ってみてはどうでしょうか?


COACH ブレスレット Amazonはこちら♡
コーチはアメリカの有名ブランドで、今や世界的に愛用者が多いとされています。商品の多くにはロゴが入っており、その存在感をより強くしているのが特徴的です。バングルでは、頭文字のCのマークがついたものが多く、一目でブランド物だと分かるため、よりセレブリティな印象を強くしてくれるでしょう。


DANIEL WELLINGTON バングル Amazonはこちら♡
ダニエルウェリントンは、スウェーデンの腕時計のブランドです。近年ではアクセサリー関連にも進出し、その存在感を強くしています。ダニエルウェリントンのバングルはC型が多く、またシンプルながら洗練されたデザインが特徴的です。


TIFFANY ブラックコーディングステンレスバングル Amazonはこちら♡
ティファニーはアメリカの有名なジュエリーブランドです。個性的なデザインよりも、シンプルで優しい印象のデザインが特徴的と言えるでしょう。さりげないペアルックを楽しみたいのであれば、ティファニーもおすすめですよ。
バングルはブレスレットの一種で、一つ付けるだけでも手首を華やかに彩ってくれるものです。付け方によって印象が変わるだけでなく、どんなものと組み合わせるかで個性さも変わってきます。そうしたアイテムだからこそ、より自分のおしゃれを際立たせるために使ってみたいですよね。
そのためにも、さまざまなデザインや素材のバングルを集めてみましょう。おしゃれの幅を広げるためにも、自分が好きだと思うバングルを使ってみてくださいね。
(まい)
どちらもおしゃれには欠かせないアイテムですが、正しい違いを知っていないと恥ずかしい思いをするかもしれません。今回は二つの違いや選び方について紹介していくので、あなたのおしゃれに役立ててみてくださいね。
目次
いつものファッションにバングルを取り入れよう♪
いつも通りおしゃれをしたのに、なぜだかしっくりこないことってありますよね。おしゃれに少しの物足りなさを感じるなら、ファッションにバングルを取り入れてみませんか?
バングルは手首を華やかに彩ってくれるアイテムです。使い方はとても簡単ですし、組み合わせ次第で個性が光ります。バングルの正しい選び方や付け方を知って、より人とは違ったおしゃれを楽しんでみましょう!
バングルとブレスレットの違いは?
手首のおしゃれと言えば、バングルやブレスレットが思い浮かびますよね。しかし、改めて考えると、この二つってどう違いがあるのかと悩んでしまうでしょう。まずは、そんな二つの違いについて紹介していきます。
バングルはブレスレットの一種
バングルとは、手首を彩るための装飾のことです。その形はさまざまで、主にO型やC型など手首にはめやすい形をしています。また、バングルはブレスレットの一種で、ブレスレットは腕につける装飾の総称のこと。
そのためバングルもブレスレットも同じようなものというイメージは、だいたいが合っていると言えます。しかし最近では、留め具の有無などによって明確に分けられていることが多いです。
バングルの特徴は?
バングルは主に留め具のない手首の装飾品として扱われています。例えば、留め具のないO型やC型がこれにあたり、手首がよりすっきり見えるのが特徴です。
また、バングルは太い輪型であることが多く、一つ付けるだけでも手首で存在感を放ってくれます。そのため、ちょっとしたおしゃれを取り入れたいときに役立つでしょう。
ブレスレットの特徴は?
ブレスレットは、バングルを含めた手首の装飾品の総称として使われています。しかし、バングルと区別する場合には、留め具があるものに対して使われることが多いです。
また、バングルに比べると細身であることも多く、華奢な印象をより強くしてくれます。他にも、重ね付けすることによって、よりおしゃれなように見せてくれるアイテムです。
オンラインでの購入にも♡バングルの選び方を解説
ここからは、バングルの選び方を紹介していきます。近年ではオンライン環境も成長し、何でもお手軽に購入できる時代になりました。しかし、そんなオンラインは試着ができません。画像を見ることしかできないからこそ、間違いがないように選び方を知っておいてくださいね。
手首周りを測る
バングルは主にどの商品も似たような大きさをしています。しかし、商品によっては手首が細い人向けだったり、太い人向けだったりとサイズが決まっていることも。また、よりしっくりくるバングルを選ぶには、自分のサイズに適したものを選ばなければいけませんよね。
そこで、まずは手首周りを測っておきましょう。布製のメジャーを使い、手首を一周させれば自分の手首周りの長さが分かります。これをヒントに選ぶことで、より失敗の少ない買い物ができるでしょう。
手首よりひと回り大きめを選ぶ
手首のサイズが分かったからと言って、手首と同等のサイズを購入してはいけませんよ!そもそも、バングルとは程よい隙間感があった方がおしゃれ度が上がるアイテムです。そのため、選ぶのであれば、手首よりひと回り大きめを選んでみてくださいね。
少し大きいサイズを選ぶだけで、手首がより華やかになります。付け外しも楽になるので、おしゃれ感だけでなく快適さのためにも、ひと回り大きいサイズで調節してみましょう。
バングルの正しい付け方は?
続いては、バングルの正しい付け方について紹介します。バングルは形によって付け方が変わっているので、次のような手順で自分の手首につけてみてくださいね。
O型バングルの場合
O型バングルは、手指をすぼめた状態で手首にくぐらせます。サイズが小さすぎると親指の付け根部分で引っかかってしまうので、必ずひと回り大きいサイズにして調節しましょう。また、サイズが大きすぎると手首からすっぽりと抜けてしまうので注意が必要です。
あとは自分の好きな位置までバングルをスライドさせるだけなので、とても簡単につけられるでしょう。
C型バングルの場合
C型バングルの場合は、まず手首の一番細い部分を探します。そこの側面にバングルの切り込み部分を当て、ゆっくりと手首を通していきましょう。手首を覆うようにつけられたら、あとは自分の好きな位置までスライドさせるだけです。
また、C型バングルは切り込み部分を相手に見せるかどうかで印象が変わるもの。基本的に切り込み部分が見えるようにするかしないかは個人の好みによるので、好きな方を外側に向けましょう。
バングルにはどんな素材やデザインがあるの?
バングルと一口に言っても、その素材やデザインは実にさまざまです。より自分に合うものを見つけるためにも、次のような素材やデザインを参考にしてみてくださいね。
シルバー
シルバーは誰もが取り入れやすい素材です。存在感が強く、一つ付けるだけでもずっしりとした印象があります。細いものほど女性が取り入れやすくなっているので、シルバーを選ぶなら細身のバングルを選んでみると良いでしょう。
また、シルバーは太さによって存在感の強さも変わってきます。強い印象を与えたいなら、太めのものを選ぶと手首が一気に華やかに感じられるでしょう。
ステンレス
シルバーに比べると少し柔らかさが感じられます。見た目に明確な違いがあるわけではありませんが、価格もシルバーに比べると抑えられているので、手を出しやすいと感じられるでしょう。
また、凝ったデザインのものも多いです。シルバー同様アレルギーを引き起こしにくい素材と言われているので、肌が弱いのであればステンレスのものを選んでみてくださいね。
ウッド
木の温もりが感じられるウッドは、女性に人気の素材です。木を綺麗にくりぬいたような形をしていますが、商品によって形やサイズはさまざま。それぞれでいい味を出していると言えるので、自分の好みに合うようなものを選んでみましょう。
また、落ち着いた色合いが好みならウッドが適していると言えます。優しい色合いのものが多いので、落ち着いた女性という印象もより強くしてくれるでしょう。
ラタン
ラタンはヤシ科の植物から作られたもので、独特の形が特徴的です。存在感ある商品が多く、個性を表したいときには適しているでしょう。
また、その見た目から夏場のおしゃれによく用いられます。手首を涼しく見せてくれるので、夏にレジャーへ遊びに行くなら、ラタンのバングルで手首のおしゃれを楽しんでみてはどうでしょうか?
レザー
優しい印象を持たせたいなら、レザーなどナチュラルな素材のものを選んでみましょう。レザーはシンプルなデザインのものが多く、肌触りも良いので付けているのが楽しくなります。
ブレスレットなどと重ね付けするにも適した素材ですが、太めレザーのバングルを選べばそれだけでも存在感を放ってくれるでしょう。
うねり
他とは違ったバングルを付けたい!というおしゃれさんは、うねりなどのデザイン性の強いバングルを探してみましょう。シルバーなどの金属でうねうねとした動きを取り入れたバングルも多いので、個性を表すには適していますよ。
他にも、クリア素材でできているものなどおしゃれ度の高い素材が使われているので、ぜひ自分のおしゃれに合うものを探してみてくださいね。
バングルのおしゃれなコーディネート術
ここからは、バングルのおしゃれなコーディネート術を紹介します。バングルは付け方によっておしゃれ度が変わって見えるものです。より自分のおしゃれに取り入れていくためにも、さまざまなコーディネート術を参考にしてみてくださいね。
ブレスレットと組み合わせる
バングルは一つ付けるだけでも存在感を放ってくれるものが多いですが、それでも物足りないと感じることもあるでしょう。そんなときには、ブレスレットと組み合わせてはいかがですか?
例えば、細いブレスレットと組み合わせれば、見た目の違いがコントラストとなり手首を彩ってくれます。ごちゃごちゃしない程度に組み合わせることで、よりおしゃれを楽しめるでしょう。
腕時計と重ね付けする
手首に付けるアイテムと言えば、腕時計も挙げられますよね。こうしたアイテムと組み合わせることもできるので、自分の手首をより華やかに見せたいときに使ってみましょう。
また、腕時計と重ね付けするならバングルの太さに注目します。同じような太さが合うかどうか、よく吟味してから付けるものを決めてみてくださいね。
服の上から通してみる
冬でもバングルおしゃれを楽しみたいなら、服の上に通してみるのはいかがですか?冬は特に長袖タイプのシャツを着ることも多く、手首に直に付けるとせっかくのおしゃれが見えません。しかし、服の上から通すことで、冬でも手首のおしゃれを楽しめるのです。
また、洋服によっては手首に装飾がないものも多く、どこか寂しさを感じることもあるでしょう。そんなときにバングルを使えば、あっという間に華やかさをプラスしてくれますよ。
腕の高い位置で付けてみる
バングルは主に手首に付けるというイメージが定着していますが、実は腕に付けても良いと知っているでしょうか?普段は手首に付ける人が多いからこそ、腕に付けることで新鮮さをアピールできます。また、他と違うからこそファッション性が高いと褒められるでしょう。
ただし、サイズによっては腕までスライドさせると腕の動きが制限されることも。そのため、腕に付けたいのであれば、大きめサイズのバングルを探すことも大切です。
手首に付ける
手首のおしゃれを純粋に楽しみたいなら、単に手首に付けるだけでも構いませんよ。そもそも、元々は手首に付けるものとして開発されています。そんなおしゃれアイテムだからこそ、シンプルに楽しむのも良いですね。また、手首に付けるのであれば、より自分の手首が華やかになるよう工夫してみてくださいね。
ペアで使える♡人気ブランドのバングル3選
ここからは、ペアで使える人気ブランドのバングル3選を紹介します。カップルでバングルを楽しみたいなら、次のようなブランドのものを使ってみてはどうでしょうか?
【COACH(コーチ)】
COACH ブレスレット Amazonはこちら♡
コーチはアメリカの有名ブランドで、今や世界的に愛用者が多いとされています。商品の多くにはロゴが入っており、その存在感をより強くしているのが特徴的です。バングルでは、頭文字のCのマークがついたものが多く、一目でブランド物だと分かるため、よりセレブリティな印象を強くしてくれるでしょう。
【DANIEL WELLINGTON(ダニエル ウェリントン)】
DANIEL WELLINGTON バングル Amazonはこちら♡
ダニエルウェリントンは、スウェーデンの腕時計のブランドです。近年ではアクセサリー関連にも進出し、その存在感を強くしています。ダニエルウェリントンのバングルはC型が多く、またシンプルながら洗練されたデザインが特徴的です。
【TIFFANY&CO.(ティファニー)】
TIFFANY ブラックコーディングステンレスバングル Amazonはこちら♡
ティファニーはアメリカの有名なジュエリーブランドです。個性的なデザインよりも、シンプルで優しい印象のデザインが特徴的と言えるでしょう。さりげないペアルックを楽しみたいのであれば、ティファニーもおすすめですよ。
バングルを使ったおしゃれをもっと楽しもう!
バングルはブレスレットの一種で、一つ付けるだけでも手首を華やかに彩ってくれるものです。付け方によって印象が変わるだけでなく、どんなものと組み合わせるかで個性さも変わってきます。そうしたアイテムだからこそ、より自分のおしゃれを際立たせるために使ってみたいですよね。
そのためにも、さまざまなデザインや素材のバングルを集めてみましょう。おしゃれの幅を広げるためにも、自分が好きだと思うバングルを使ってみてくださいね。
(まい)
1