キャンメイクのリップで今っぽい唇をメイク♡お試しレビュー

こちらのレビューは商品を試した2018年時点のものです。
現在こちらのシリーズは販売終了し、マットカラーが新発売されています。
詳しくは公式ページでチェックしてみてくださいね!
手に取りやすい価格とキュートなパッケージで良く知られるメイクアップブランド「CANMAKE(キャンメイク)」。
SNSなどでも話題になることの多いキャンメイクのアイテムは、トレンドを押さえたい方におすすめのものばかり!
今回は、そんなキャンメイクの中でも注目度の高い「リップアイテム」を、コスメマニアの肌らぶ編集部員が実際に試してみました。
見た目も発色もキュートなリップを、たっぷりとご紹介します♡
1.キャンメイクの注目リップ♡ご紹介
まずは、キャンメイクで発売されているリップの中から、SNSやクチコミサイトなどでも評判のアイテムをご紹介します!
■キャンメイク ステイオンバームルージュ

「リップバームのうるおい」「口紅の発色」「グロスのツヤ」のすべてを1本で叶えるリップスティック。軽やかなつけ心地でもしっかり色づき、自然なツヤのある唇に仕上げます。色持ちのよいティントタイプもあります。
■キャンメイク ユアリップオンリーグロス

透明のリキッドが唇の水分量に反応して発色する、色持ちの良いリップグロスです。
そのときの自分の唇の状態によって発色が変わるため、自分だけのピンク色を楽しむことができます。SPF15・PA+。
■キャンメイク クレヨンマットリップ

ひと塗りでくっきり鮮やかに発色し、マット質感に仕上がるクレヨンリップです。
やわらかく、なめらかなテクスチャーが魅力的。繰り出し式で手軽に使えます。
x
■キャンメイク リップティントシロップ

まるで唇を染めるように発色し、キレイな色が長持ちするリップです。
べたつかずさらっとしたテクスチャーで、ナチュラルに血色感のある唇を演出します。
SPF15・PA+。
■キャンメイク フルーティーピュアオイルリップ

果実のジュレを思わせ、唇の上でとろけるように密着するオイルリップです。
単品使いはもちろん、お手持ちのリップに重ねてカラーニュアンスをプラスするのもおすすめ。
2.キャンメイクの注目リップ♡お試しレビュー

※今回レビューををご紹介する「リップティントジャム」「ユアオンリーバーム」は、商品のリニューアルに伴い現在発売されておりません。(2018年11月時点)
ご紹介しているレビューは、製品を試した2017年6月のものになりますのでご了承ください。
♡キャンメイク ステイオンバームルージュのレビュー
今回は、ステイオンバームルージュの12・13、ティントタイプのT01・T02・T03をそれぞれ試してみました!
ステイオンバームルージュは、リップクリームのようななめらかな塗り心地ですが、発色もしっかりとしています。
ただ、見た目の色よりも透明感のある発色で、口紅よりも軽いつけ心地なので、リップメイクに苦手意識がある方も使いやすそうだなと感じました。
私は唇が薄めなので、はじめはやや太めのスティックは少し塗りづらいと思いましたが、何度か塗っているうちに慣れて気にならなくなりました。
♡ステイオンバームルージュ12


♡ステイオンバームルージュ13


♡ステイオンバームルージュT01


♡ステイオンバームルージュT02


T01よりもピンクが強く、青みピンクが好きな私はとても好きな発色でした。
♡ステイオンバームルージュT03


♡キャンメイク ユアリップオンリーグロスのレビュー
ユアリップオンリーグロスは、01のクリアを試してみました。


グロスなので、今回試したリップの中では一番ツヤを感じられる仕上がり。唇の色が薄い方にもぜひ試してもらいたいと思ったリップです。
♡キャンメイク ユアリップオンリーバームのレビュー
※「ユアオンリーバーム」は、商品のリニューアルに伴い現在発売されておりません。(2018年11月時点)
ご紹介しているレビューは、製品を試した2017年6月のものになりますのでご了承ください。
ユアリップオンリーバームは、03のクリア&ブラックタイプを試してみました。


グロスタイプと違ってツヤは強くありませんが、唇に密着してうるおいを感じられる仕上がり。細身のスティックが塗りやすかったです。
♡キャンメイク リップティントシロップのレビュー
リップティントシロップは、02の「ストロベリーシロップ」を試してみました。


ツヤもありますが、べたべたしないので、グロスが苦手な方にも使いやすいと思いました。
♡キャンメイク リップティントジャムのレビュー
※「リップティントジャム」は、商品のリニューアルに伴い現在発売されておりません。(2018年11月時点)
ご紹介しているレビューは、製品を試した2017年6月のものになりますのでご了承ください。
リップティントジャムは、01の「チェリージャム」を試してみました。


徐々にツヤが抑えられて、さらっとしたマットなリップに仕上がります。見た目からはグロスのような仕上がりを想像していたので、少し意外でした!
3.まだまだある!キャンメイクのリップアイテム
キャンメイクには、今回試した商品以外にも、魅力的なリップアイテムが揃っています!
キャンメイクのリップカテゴリーのアイテムをご紹介します。
ボリューミーな唇を演出♡キャンメイク ボリュームアップレディグロス

1色のみ
濃密なテクスチャーで、ぷっくりとした唇に仕上がるリップグロスです。
繊細なパールによりツヤと立体感を演出します。
SPF15・PA++。
1本でうるつやリップに♡キャンメイク リップティントマット

なめらかなリキッドルージュが唇に密着し、鮮やかに発色するマットリップです。
塗る量によって、仕上がりが思い通りに。しっかりマットもソフトマットも自由自在に楽しめます。
ぷるぷるのツヤリップに仕上がる♡キャンメイク キャンディラップリップリッチカラー

濃密で鮮やかな発色が特徴の、カラーリップグロスです。
これ1本で見た目通りの美しい発色やうるおい、ツヤ感のある唇が同時に手に入るのが嬉しいですね。
リップにもチークにも使える♡キャンメイク リップ&チークジェル

体温でとろけるやわらかなテクスチャーの、リップにもチークにも使えるジェルタイプのアイテムです。チークに使うと程よくツヤ感を、リップに使うと適度なマット感を演出します。SPF24・PA+。
唇のお悩みをカバー♡キャンメイク リップコンシーラー モイスト イン

唇の赤みや縦ジワをカバーする、モイストタイプのリップコンシーラーです。
<気になる唇のお悩みをカバーし、ヌーディーな口紅やグロスが思い通りに発色します。
リップクリーム代わりに使用するのもおすすめです。
4.まとめ
キャンメイクのリップの種類や、実際に試したレビューをお伝えしましたが、いかがでしたか?
アイテム数が豊富で、プチプラで購入できるキャンメイクは、コスメが大好きな女子の強い味方♡
気になるアイテムがあったら、ドラッグストアやバラエティショップなどの取扱店舗へ、ぜひ足を運んでみてください!