気になる!カップルで会話がなくなるシチュエーションとは?
まずは、どんなときに会話の少なさが気になるのかチェックしてみましょう。
多くの方が悩むシチュエーションが存在しています。

pexels.com
付き合いたてで緊張しているとき
付き合ったばかりだと、どちらも緊張して会話が進まない傾向があります。
緊張するのは、相手のことを理解していないからです。
相手のことがわからないと、どんな会話が受けやすいのかわかりません。
また付き合いたてのころは、相手によく思われたい気持ちから、無理しがちです。
自然体の自分を見せることができず、自分をつくり余計に緊張してしまうでしょう。
とくに彼のことが好きすぎれば、嫌われるのを怖がり、会話が出てこないのは当然のことです。
どちらかがおとなしいタイプのとき
どちらかが、もともと口数が少ないタイプだと会話が続かない傾向があります。
彼がおしゃべりなタイプでない場合は、質問を投げかけても一言しか返ってこないこともあるでしょう。
片方がおとなしいタイプだとテンポよく会話が続かず、悩んでいる方は少なくありません。
口数が少ない彼は、おしゃべりな方は沈黙が怖いと思ってしまうこともあります。
沈黙を避けるため、自分ばかりが気を使って疲れてしまうかもしれません。
ドライブや待ち時間など長く2人でいるとき
彼とのドライブ中も、会話が途切れやすい瞬間です。
そもそも車の運転中は、運転に集中しなければなりません。
道路状況によっては、会話に気を使うことができないときもあるでしょう。
助手席にいる側は、余計に気を使ってしまい疲れてしまうかもしれません。
また何かの待ち時間も、会話が続かないと辛いと感じやすいでしょう。
飲食店に並んで順番待ちするときや、アトラクションの待ち時間などです。
ずっと同じ状況が続くと新たな話題が生まれにくい特徴があります。
【まとめ】2人の時間を楽しもう

LookerStudio/shutterstock.com
いろいろなシチュエーションでカップルの会話がなくなることはありますが、自分が固くなっていたり気を遣っていたりすると本末転倒です。
ときには、会話がない2人の時間を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。
肩肘を張らず、自分たちの形を見つけていきましょう。