やってる人はすぐやめて!プロは絶対やらない!残念「NG眉メイク」
眉の描き方にご注意!残念眉に見えてしまうNG眉
ではさっそく、やってしまいがちなNG眉メイクポイントと、ここを直せばグッと素敵になるという改善のポイントを伝授。
ほんのちょっとの気付きがあれば、すぐに上達するので、諦めずにチャレンジを!
1:頼りない印象の半円下がり眉

残念ポイント
半円を描いたような下がり眉。
顔全体がぼんやり見えてしまう上に、まぶたの上の余白が目立ち、目力までが薄れて見えてしまうことも…。
自眉が下がって生えている人は、このような眉毛に仕上がりやすい傾向が。
自眉の毛流れは変えられないけれど、描き方をちょっと変えるだけで、褒められ眉に近付けます!
改善ポイント

今回は、丸みのある眉メイクのまま幼さを改善!
幼くみえがちな下がり眉も、眉山を下げ、眉尻の下を埋めることでカーブが緩やかに見えます。
さらに、ペンシルアイブロウを使って眉尻としっかり描くと、大人っぽく見える効果あり。
丸みがあっても、きちんと見えする眉毛の完成!
2:一筆描きしたようなのっぺり眉

残念ポイント
一筆描きをしてしまったかのような、のっぺりとした眉毛。
眉全体を同じ色で仕上げているため立体感がなく、顔が平坦に見えてしまいます。
自眉が薄い人も、のっぺり眉に仕上がりがちなので要注意!
改善ポイント

眉全体の色が均一だと、貼り付けたような不自然な眉に。
そこで、色の乗せ方を改善!グラデーションのある眉に仕上げることで、本物の眉毛に近いふんわり感が出せます。
スクリューブラシを使ってぼかし、パウダーアイブロウを多色使いして、眉毛に濃淡をつけましょう。
使用コスメ
左:WHOMEE/フーミー アイブロウパウダー N bright brown
右:セザンヌ/ノーズ&アイブロウパウダー 01 キャメル
3:眉間が近すぎる!内重心眉

残念ポイント
両眉が内側に寄り過ぎて、求心顔に見えてしまう眉毛。
眉頭の不揃いさや、薄さをカバーしようと、眉頭をしっかり描きすぎてしまう方がいますが、こちらもNG。
両目が寄って見えると、顔の余白が目立ち、大顔に見えてしまうことも…。
改善ポイント

眉頭を描くのは、小鼻の延長線上より外側まで。そうすることで眉毛の配置がバランスの良く見えます。これよりも内側は「描く」のではなく、色をフワッと「乗せる」程度にとどめましょう。
もしも、自眉がしっかり生えている場合は、シェービングをして自眉の長さを調節するのもあり。
改善ポイントがわかれば、誰でも褒められ眉に!

いかがでしたか?今回は、眉メイクで失敗しがちなNG眉の改善ポイントをご紹介していきました。
眉毛の生え方、毛質、そして筋肉の動きだって人によって違いがあります。だからこそ、自分の満足のいく眉毛に仕上げるのは難しいもの…。
今の自分の眉メイクに納得がいっていない人は、ちょっとの工夫で一気に仕上がりが変わるので、マネしてみてくださいね!