【天秤座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<5/17〜5/30> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー

12星座全体の運勢
「自分を変えるための学びを」
木々の若葉が青葉に変わり、夏の兆しが一気に濃くなっていく二十四節気の「小満」が5月20日。その直後にあたる5月23日に、私たちは双子座で新月を迎えていきます。今回の全体キーワードは「学力の形成」。これは何か本を読んだり出来事を向きあったときに、「それでいったい何が解ったことになるのですか」と自問するということであり、「解ることによって自分が変わる」ということを身に沁みて感じていくということでもあります。今回の新月前後は「自分を変えるための学び」をどこに見出し、そこに手間をかけていけるかを改めて意識していきたいところ。
天秤座(てんびん座)
今週のてんびん座のキーワードは、「面白い」。
竹取物語には「月のおもしろう出でたるを見て」という表現が出てきますが、もともと「面白し」とはパッと開けた正面になにか明るい「白い」ものを見たり、その際の野や山の様子が「面白い」のであって、そこから時代を経るごとに見た人の側の心理の方に主眼が置かれて、その晴れ晴れとした気持ちや、愉快だ、感興がある、ということを意味するようになっていったようです。

また平安時代の神道資料である『古語拾遺』では、「面白し」という言葉の語源をより限定的に人の顔色(面)として捉えています。

いわく、天照大神が天の岩戸に隠れ、世界がまっくらやみになったとき、八百万の神々たちが岩戸の前で大神の期限を取り持とうと神楽を奏し舞う。やがて岩戸が開かれると、大神の光に照らされて神々の顔(面)が白く喜びにつつまれ輝き、「あな(非常に)おもしろ」と言ったことから、「面白し」という言葉が出来たというのです。

いずれにせよ、「面白い」とはテレビでお笑い芸人が視聴者のウケを取るための手段などではなく、この世界の根源で働いているような大いなる働きと言うべきものに触れたときの深い感慨のことを言いました。

今あなたがそこに何か人為的に加えられることがあるとすれば、そういう感慨をさらに促進させようとするための努力や工夫と関係しているのではないでしょうか。

出典:
『竹取物語ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』(角川ソフィア文庫)
斎部広成『古語拾遺』(岩波文庫)

12星座占い<5/17~5/30>まとめはこちら

<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ

関連記事