【水瓶座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<5/17〜5/30> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー

12星座全体の運勢
「自分を変えるための学びを」
木々の若葉が青葉に変わり、夏の兆しが一気に濃くなっていく二十四節気の「小満」が5月20日。その直後にあたる5月23日に、私たちは双子座で新月を迎えていきます。今回の全体キーワードは「学力の形成」。これは何か本を読んだり出来事を向きあったときに、「それでいったい何が解ったことになるのですか」と自問するということであり、「解ることによって自分が変わる」ということを身に沁みて感じていくということでもあります。今回の新月前後は「自分を変えるための学び」をどこに見出し、そこに手間をかけていけるかを改めて意識していきたいところ。
水瓶座(みずがめ座)
今週のみずがめ座のキーワードは、「楽しく」。
『万葉集』に登場する大伴旅人には、「酒」というモチーフだけでなく「楽しい」という言葉を使った歌が多いのですが、例えばその中に「この世にし楽しくあらば来(こ)む世には虫にも鳥にも我はなりなむ」という歌があります。

これは「この世で遊び呆けていたら、来世では畜生道に落ちるなんて坊さんが言われるが、この世さえ楽しかったら、来世は虫にでも鳥にでも、俺はならうよ」という意味ですが、「虫」や「鳥」といった言葉から連想されるように、「楽しい」状態とはここではすなわち重い荷物を背負わされる「苦しい」状態と対置されるように想定されており、そうした苦しみから解放されているという意味が込められているように思われます。

また漢字の「楽(旧字 樂)」は、もともと「柄のある手鈴の形」で、「舞楽のときにこれを振って神をたのしませるのに使用した」とあり、さらに「また病気のとき、シャーマン(神がかり状態となって予言や病気を治すことなどを行う巫女)がこれを振って病魔を祓った」のだそうです。

大将軍という大任を任され、遠征に従事したこともある大伴旅人だからこその説得力ではありますが、こうした「楽しく」という姿勢は今のみずがめ座にとっても必要なものと言えるのではないでしょうか。

出典:
山本健吉『万葉集秀歌鑑賞』(飯塚書店)
白川静『常用字解』(平凡社)

12星座占い<5/17~5/30>まとめはこちら

<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ

関連記事