【天秤座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い

12星座全体の運勢
「踊らにゃソンソン」
秋の気配が漂い始める「仲秋」へ入っていく直前の9月2日には、うお座で満月を迎えていきます。

初秋の風が吹くとされる9月1日から3日にかけて、富山県では毎年「おわら風の盆」という日本を代表するお祭りが催され、編み笠をかぶった人々が夜を徹して躍り続ける幻想的な光景が見られるのですが、その魅力は何と言っても、誰かに見せるためではない、純粋な自分の楽しみのための踊りである点にあります。

同様に、今回のうお座満月のテーマも「今を楽しむ」、すなわち、未来の払い戻しを夢見て無理を重ねつつ、今この瞬間のささやかな幸福を犠牲にし続けるのではなく、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」くらいのゆるさで、あるがままに生きるモードへ入っていくことにあるのだと言えます。

そのためにも、今季はあまり大真面目になって特定の"実現すべき目標”や"あるべき理想”にはまり込んでしまうのではなく、まずは不意に流れてきた笛や太鼓の音(ね)に誘われて、フラフラと好き勝手に動いてみることから始めてみるといいでしょう。
天秤座(てんびん座)
今期のてんびん座のキーワードは、「幻想を脱ぎ捨てて」。
【天秤座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占いの2枚目の画像
「人間は日常生活をひっくりかえすために戦争をする。そのことによってわれわれがいかに日常生活を憎んでいるかがわかる。」

心理学者の岸田秀は、こうしてさまざまな常識をことごとく「それは原因と結果が逆だ」とひっくり返してゆきます。

人間はポンコツだからこそ、文明を作らざるを得なかったのであり、著者が「壊れたラジオ」と形容する人間は、普段の日常において音がうまく拾えなかったり、体の信号が伝わらなかったりといったことがしょっちゅう起きている訳です。

そして、そうした惨憺たる在り様をじょうずに覆い隠すために、人間は文明だけでなく、おおいに幻想や狂気を必要とするのだと。

例えば、自己嫌悪の効用について、岸田秀はこんなふうに言うのです。

「自己嫌悪の強い人というのは、自分の悪いところを客観的にみつめる良心的な人間であると自分では思いがちだけれども、実際には自分を客観的に見つめられない偽善者である。」

結局、理想の自分が強くて、あるいは、自分は理想が高いだけなのだと思い込みたいからこそ、わざわざ自己嫌悪しているふりをしてしまう。だから、自己嫌悪する人というのは、ただ自分を安心させたいという欲求が強いだけなのであって、決してリベラルでも良心的でも何でもない。それは幻想なのだ。

ここまで言われてしまうと、一種の快楽を感じてしまう人も多いのではないでしょうか。でも、それがほとんど呪いになってしまっている幻想ならば、むしろどんどん解いてしまえ。それで、世界がどう変わって見えるのか、試してみればいい。

そして、まさに今期のてんびん座もまた、そうして着込んでいた幻想の衣をエイヤっと脱いでみせるにはちょうどいい頃合いのはず。便利な幻想も、着込み過ぎれば重荷になる。2020年下半期は、もう少し身軽になっていきたいところです。

参考:岸田秀「ものぐさ精神分析」(中公文庫)

12星座占い<8/23~9/5>まとめはこちら

<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ

関連記事