2019|今絶対行くべきタピオカ店6選まとめ
タピオカブームは、夏を過ぎても継続中。タピオカはホットでも楽しめるので、人気は続く予感。2019年にオープン、日本に初上陸したタピオカ専門店をまとめて紹介します!
- 今絶対行くべきタピオカ店#1.白タピオカで人気の台湾発「Milksha(ミルクシャ)」
- 台湾産のこだわりぬいた高品質な原材料で本場の味を再現!
- 「ミルクシャ」定番一押しメニューがコレ!
- ナチュラルでぬくもりのある空間が青山通りに登場
- 今絶対行くべきタピオカ店#2.人気Youtuber「さんこいち」の古川優香監修のタピオカ店「TAPICARO(タピカロ)」
- TAPICARO(タピカロ)のこだわりは?
- メニュー一覧
- 今絶対行くべきタピオカ店#3.ゆったり座って飲めるTHE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店
- THE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店はゆったり73席完備
- 注文の仕方を今一度おさらい!
- 盆栽タピオカミルクティーと黒糖抹茶ラテをオーダー
- フードメニューも充実
- THE ALLEY×thermo mugコラボアイテムが可愛くてお得!
- 今絶対行くべきタピオカ店#4.てごねのタピオカが大人気の「モッチャム」浅草店
- 原宿では飲めない、浅草店限定メニューはこの2つ
- グランドメニューでおすすめなのは、この4つ
- 今絶対行くべきタピオカ店#5.台湾発チーズティー専門店「マチマチ」
- “神のチーズティー”ってどんなドリンク?
- まずは店内の様子をレポート!
- 合計約20種類! 豊富なドリンクメニューもマチマチの魅力
- 原宿店限定メニュー「ブリュレ ミルクティー」を飲んでみた!
- 今絶対行くべきタピオカ店#6.カロリーの低い「和漢タピオカ」が飲める「SPILA TEATOKYO」
- 「漢方薬の救仁堂」プロデュース!
- 低GI値にこだわった和漢ブレンドのタピオカドリンクは業界初!?
- 和漢素材を使ったジェラートもおすすめ!
今絶対行くべきタピオカ店#1.白タピオカで人気の台湾発「Milksha(ミルクシャ)」

東京・青山に日本第一号店としてオープンする(オープン日は10月11日)ミルクシャのこだわりぬいた「白タピオカ」ドリンクをご紹介します♪
台湾産のこだわりぬいた高品質な原材料で本場の味を再現!

「ミルクシャ」定番一押しメニューがコレ!


ナチュラルでぬくもりのある空間が青山通りに登場

オープン後には日本限定の商品も発売予定だそう! この秋、「ミルクシャ」の白タピオカをぜひ試してみてください♪
【お問い合わせ先】
Milksha Aoyama(ミルクシャ 青山)
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-11 インテリックス青山通りビル
TEL:03-6892-4057
営業時間:10:00 - 21:00(予定)※オープンまでに変更する可能性あり
URL:http://milksha.co.jp/
今絶対行くべきタピオカ店#2.人気Youtuber「さんこいち」の古川優香監修のタピオカ店「TAPICARO(タピカロ)」

タピオカドリンクをこよなく愛し、新しいタピオカ店に行ってはSNSで情報を発信していた彼女がついに自身でタピオカ専門店「TAPICARO」をプロデュース。
ドリンクメニューや店舗デザインまで、彼女のこだわりが詰まったタピオカブランドになっています。
TAPICARO(タピカロ)のこだわりは?

サイズはもちろん、タピオカの量、甘さ、氷の量までカスタムできるので自分に合ったドリンクを注文できます。
さらに、ボトルの可愛さと飲みやすさでインスタ映えすると人気の「クライナーファイグリング」も注文できるのでタピオカドリンクと混ぜ合わせて楽しむこともできます。(年齢確認あり)
メニュー一覧
・ミルクティー
アッサムミルクティー(M¥600 L¥700)
宇治抹茶ミルクティー(M¥650 L¥800)
プリンミルクティー(M¥700)
杏仁マンゴーミルクティー(M¥700)
ジャスミンミルクティー(M¥600 L¥700)
ほうじ茶ミルクティー(M¥600 L¥700)
・お茶
天上ウーロン(M¥600 L¥700)
ジャスミンティー(M¥600 L¥700)
ほうじ茶(M¥600 L¥700)
セイロンティー(M¥600 L¥700)
・スペシャルドリンク
コーヒー(M¥600 L¥700)
苺ミルクパンナコッタ(M¥700)
バタフライマンゴー(M¥650 L¥750)
バタフライホワイト(M¥650 L¥750)
・トッピング
タピオカ(¥80)
きな粉(¥30)
クライナー ココナッツ(¥500)
クライナー イチジク(¥500)
クライナー イチゴ(¥500)
(全て税込)
【店舗概要】
TAPICARO(タピカロ)
住所: 東京都目黒区上目黒1-13-5
TEL :03-6455-1459
営業時間:10:00~22:00(売り切れ次第終了)
https://tapicaro.jp/
今絶対行くべきタピオカ店#3.ゆったり座って飲めるTHE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店

THE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店はゆったり73席完備

タピオカと言えば、スタンド型が主流ですが、THE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店は、1F/2Fフロアで広々快適。

カウンター席のほか、テーブル席もあるので、お友達とまったりおしゃべりもできて、フードも楽しめます。

おなじみの鹿さんもおしゃれに描かれています。

注文の仕方を今一度おさらい!

THE ALLEYの特徴は、コールドのほかにホット(85℃)、マイルドホット(65℃)があることですね。
甘さや、氷の量も自分好みに選べます。
▲マークがついているものが、お店のおすすめメニュー。おすすめは、ロイヤルNo.9、盆栽タピオカミルクティー、黒糖タピオカラテです。

盆栽タピオカミルクティーと黒糖抹茶ラテをオーダー

(右)盆栽タピオカミルクティー Mサイズ¥600
(左)黒糖抹茶ラテ Mサイズ¥650

よ~くかき混ぜて飲むのがポイント。ココアチップの食感とタピオカがあいまって飽きずに最後まで楽しめます。

渋谷道玄坂店では、環境に配慮して、紙製ストローをスタート。しかしとってもふやけやすいので注意です。編集部員は、途中で穴があいてしまい吸えなくなってしまいました。
店内にいたので、もう1本ストローをもらえ事なきを得ましたが、テイクアウトする場合は、もう1本もらっておいたほうが安心です。
フードメニューも充実

THE ALLEY×thermo mugコラボアイテムが可愛くてお得!

購入すると、好きなドリンクを交換できるフリーチケットが1枚ついてきます。
(右)THE ALLEY×thermo mugステンレスボトル 300ml¥3,500
(左)THE ALLEY×thermo mugタンブラー300ml¥3,500
▶座って飲める! タピオカ店「THE ALLEY(ジ アレイ)」が渋谷にオープン!

【店舗情報】
THE ALLEY(ジ アレイ)渋谷道玄坂店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-19-11
TEL:03-6712-7607
営業時間:10:00~22:30
定休日: 不定
今絶対行くべきタピオカ店#4.てごねのタピオカが大人気の「モッチャム」浅草店

原宿では飲めない、浅草店限定メニューはこの2つ

(左)【浅草店 限定】浅草グリーンティー¥580
あっさり仕上げたグリーンティー。コクと香りが美味しいほうじ茶と黒ゴマのモッチャムブレンドです。
(右)【浅草店 限定】あんみつモッチャム¥580
和菓子仕立てのドリンク。まんまるもちもちの黒糖タピとみつ豆あんみつが絶妙です。映えること請け合い。
グランドメニューでおすすめなのは、この4つ

(左)沖縄黒糖ミルク¥490
沖縄産の黒糖を使用した定番メニュー。モッチャムで人気No.1です!
(右)宇治抹茶ミルク¥630
甘さの中に抹茶の苦みが感じられる大人な1杯。

マンゴー×ヨーグルト×タピオカの組み合わせは、飲む人を選ばない鉄板ドリンク。
(右)カシスラズベリーミルク¥620
甘酸っぱいカシスラズベリーが爽やか。タピオカの甘さと絶妙に合います。
【店舗情報】
生タピオカ専門店「モッチャム」浅草店
住所:東京都台東区浅草1-39-14浅草オレンジ通り商店街
営業:11:00~19:00(生タピオカ売切れ次第終了)
URL:https://mottram100.com
今絶対行くべきタピオカ店#5.台湾発チーズティー専門店「マチマチ」

“神のチーズティー”ってどんなドリンク?

まずは店内の様子をレポート!
合計約20種類! 豊富なドリンクメニューもマチマチの魅力
原宿店限定メニュー「ブリュレ ミルクティー」を飲んでみた!

現在では台湾のみならず、ロンドン、韓国など、世界中で行列をなす人気ティーショップとなった「マチマチ」! 日本でも“神のチーズティー”ブームが起こる予感です♡
machi machi 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿 2F GOOD MEAL MARKET内
営業時間:11:00-21:00
定休日:不定休(館に準ずる)
今絶対行くべきタピオカ店#6.カロリーの低い「和漢タピオカ」が飲める「SPILA TEATOKYO」

今回は、東銀座にできた漢方専門店がプロデュースする「SPILA TEATOKYO」から発売の大人な「和漢タピオカミルクティー」をご紹介します♪
「漢方薬の救仁堂」プロデュース!

SPILA五行茶は、20種類の和漢素材を使ったベースティーに、桃のウーロン茶やジャスミン茶などのテイスティーが加えられ、飲みやすくてすっきりとした後口が◎!
低GI値にこだわった和漢ブレンドのタピオカドリンクは業界初!?

和漢タピオカミルクティー
和漢タピオカソイミルクティー
¥850((税別)
トッピング 増量 ¥100(税別)

自家製ジンジャーエール
¥980(税別)
タピオカ追加 ¥100(税別)
和漢素材を使ったジェラートもおすすめ!

和漢ジェラート 8種、季節のジェラート 4種の中から好きなジェラートをタブルサイズで販売
・和漢ジェラート×和漢ジェラート ¥1,000(税別)
・和漢ジェラート×季節のジェラート ¥850(税別)
・季節のジェラート×季節のジェラート ¥680(税別)
*季節のジェラートには和漢素材は入っていません。
トッピング:皮去りほうじハトムギ、松の実、しょうが糖くるみ 各種+¥100(税別)
漢方はちょっと苦手という人も、挑戦してみたくなる♡ 「SPILA TEATOKYO」の新しいタイプのタピオカドリンクをぜひチェックしてみて下さい♪
【お問い合わせ先】
SPILA TEA TOKYO
住所:東京都中央区銀座5丁目13-2 長岡ビル1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
URL:https://www.spilatea.com
気になるお店やタピオカドリンクはありましたか?お店によってコンセプト、特長が違うので、飲み比べするのも楽しいですよね?タピオカライフを満喫しましょう♪