スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れよう

スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの1枚目の画像
出典:adobestock

美肌を保つために欠かせないスキンケア。あなたは正しく順番を守ってスキンケアを行うことができていますか?
正しい順番でスキンケアアイテムを使用しないと、効果が薄れてしまうことも…。
スキンケアの順番を正しく理解し実践することで、より一層美肌を目指すことができます。
今回は、正しいスキンケアの順番を「朝編」「夜編」に分けてご紹介。また、スキンケアの順番やスキンケアアイテムに関する疑問も合わせてご紹介いたします。


目次

スキンケアの順番を確認する前にチェック!

スキンケアの順番をご紹介する前に、確認したい点がいくつかあるので解説します。
まずはスキンケアの目的や順番の基本的な考えと、正しいスキンケア方法についてご紹介しましょう。


■朝と夜ではスキンケアの目的が違う!?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの2枚目の画像
出典:adobestock

スキンケアの目的について考えたことはありますか?朝と夜のスキンケアにはそれぞれ違う目的があります。
朝は睡眠中に肌に付着した皮脂や汗、汚れなどを取り除くこと、刺激から肌を守ることが目的です。
また、夜はメイクや顔に付着した汚れを落とすこと、紫外線などのダメージから肌を回復させることが主な目的です。


■水分が多い→少ない、油分が少ない→多い順番でスキンケアを行う


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの3枚目の画像
出典:$3

スキンケアアイテムには水分の割合が多いものと、油分の割合が多いものがあります。
例えば化粧水はさらっとしていて水分が多いアイテム、クリームはこってりとしていて油分が多いアイテムです。
まずは水分の多いアイテムでしっかりと保湿を行い、その後に油分の多いアイテムで水分を逃がさないようにするというのが基本的な順番です。
この順番を意識しながらスキンケアを行いましょう。


■肌をゴシゴシこするスキンケア方法はNG


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの4枚目の画像
出典:$3

洗顔の際に肌をゴシゴシこすったり、化粧水を塗布する際に何度も肌の上で手をすべらせたりしていませんか?
こういった方法で長期的にスキンケアを行っていると、摩擦が刺激となって大きな肌ダメージに繋がります。
洗顔の際は顔と手の間に洗顔料を感じながら行い、化粧水や乳液を塗布する際は強い刺激を与えないようにスタンプ塗りで行うことで肌刺激を軽減させることができます。


■クレンジングは必要以上に時間を置かない


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの5枚目の画像
出典:adobestock

クレンジングはメイクや皮脂などの油汚れを落としてくれる分、肌の上に長時間のせていると肌に必要な油分まで奪ってしまいます。
そのため、メイクとクレンジングをなじませた後は必要以上に時間を置かずに洗い流しましょう。
特にオイルクレンジングは洗浄力が高いぶん、肌への刺激も強いです。
洗浄力の高いクレンジングを使用した日は、いつも以上にしっかりと保湿することを心がけましょう。


■保湿はとにかくたっぷりと!


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの6枚目の画像
出典:adobestock

どのような肌質の方でも、スキンケアで最も大切なのは「保湿」です。乾燥は肌のバリア機能を弱めるため、刺激を受けやすくなりニキビやシミ・シワなどの原因になることも。
乾燥肌の方はもちろん、脂性肌や混合肌の方は油分が足りていても水分が足りないという可能性があります。
順番を守りつつ、自分の肌質に合ったアイテムできちんと保湿を行うことが重要です。


正しいスキンケアの順番:朝編

それでは、朝のスキンケアにおける正しい順番をご紹介しましょう。先述した通り、スキンケアアイテムの油分量と水分量によって順番が決まります。
正しいスキンケアの順番を理解して実践するためにも、まずは基本的な順番について解説します。


■洗顔


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの7枚目の画像
出典:adobestock

朝起床したら、睡眠中に顔に付着した汚れを落とすために洗顔を行います。
睡眠中は皮脂や汗が分泌されるだけでなく、寝具に付着していた汚れが顔についてしまうこともあります。
朝の洗顔を水洗いで済ませる方がいらっしゃいますが、皮脂や汗、その他の汚れをしっかりと落とすためにも洗顔料を使用して洗い流すことをおすすめします。


■ブースター(導入液)


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの8枚目の画像
出典:adobestock

ブースターとは、この後の順番で使用するスキンケアアイテムの浸透を高める導入液のことです。
ブースターをお持ちでない方はこちらの順番を飛ばし、次に移ってもOKです。
ブースターを使用することによって化粧水などの肌なじみが良くなるので、化粧水の入りが悪くなった、乾燥しやすくなったという方には特におすすめのアイテムです。
乾燥などの肌悩みをお持ちの方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?


■化粧水


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの9枚目の画像
出典:adobestock

洗顔後、あるいはブースターの後は化粧水によって肌に潤いを与えます。
化粧水によって肌の保湿をすることでバリア機能を高め、外部の刺激から肌を守ることができます。
乾燥はお肌の大敵なので、ここでしっかりお肌の水分補給を行いましょう。
また、肌に水分を与えて柔らかくキメの整った状態にすることで、次に使用するスキンケアアイテムの浸透を良くする効果もあります。


■美容液


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの10枚目の画像
出典:adobestock

化粧水のあとは美容液を使用します。美容液は乳液よりも水分が多く、油分が少ないアイテムなので乳液よりも順番が先です。
化粧水→美容液→乳液という順番を覚えておきましょう。
美容液には肌悩みに特化した美容成分がたっぷり含まれているので、自分に合ったものを使用するのがベストです。
例えば、潤い補給、シワ改善、美白効果、ニキビ予防を目的とした美容液があります。


■乳液


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの11枚目の画像
出典:adobestock

美容液の次は乳液を使用します。乳液とクリームの目的は同じで、「肌水分の蒸発を防ぐ」「肌に油分を与える」ことですが、それぞれ成分の配合量が違います。
乳液の方が水溶性の潤い成分が多く、クリームの方が油溶性の潤い成分が多いという違いがあります。
乳液とクリームの両方を使用しても問題はありません。乳液よりもクリームの方が油分を多く含むため、両方使用する場合は乳液→クリームという順番になります。


■クリーム


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの12枚目の画像
出典:adobestock

乳液の後は、人によってクリームを使用します。肌が乾燥しやすい方や肌に油分が足りないと感じる方は、肌の状態に応じて乳液とクリームを使い分けたり、両方使ったりするとよいでしょう。
ただし、こってりしすぎたクリームだとメイクがよれやすくなってしまう可能性もあるので、朝はつけ心地の軽いクリームを選ぶことがおすすめです。


■日焼け止め


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの13枚目の画像
出典:adobestock

最後に日焼け止めを塗って、朝のスキンケアは終了です。室内にも紫外線は降り注いでいるので、外出しない日でもUVケアは必須です。
日焼け止めはSPFやPAという値で効果が示されているので、季節やその日の予定に合わせた日焼け止めを選びましょう。
以上が正しいスキンケアの順番、朝編です。朝のスキンケアは一日の肌状態を整えるために重要です。スキンケアはこの順番に沿って行い、効果を高めましょう。


正しいスキンケアの順番:夜編

朝と夜のスキンケアにおいて、基本的な順番に変わりはありません。
しかし、朝と夜ではスキンケアを行う目的が違うので、順番は変えずに使用するアイテムを変えるとより効果的です。
それでは、夜のスキンケアの順番や方法について詳しくご紹介しましょう。


■クレンジング


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの14枚目の画像
出典:adobestock

夜のスキンケアはクレンジングから始まります。1日中すっぴんで過ごした日でも、日焼け止めや皮脂汚れなどをしっかり落とさないと肌トラブルの原因になりますので、クレンジングを行うことをおすすめします。
クレンジングにはオイル、ミルク、バーム、ジェルなどさまざまな種類がありますので、自分の肌質やメイクの濃さを考えて、自分に合ったものを選びましょう。


■洗顔


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの15枚目の画像
出典:adobestock

次に洗顔を行います。クレンジングの種類によってはダブル洗顔不要のものもあるので、クレンジングできちんと汚れが落ちていれば洗顔の行程は不要です。
ただし、クレンジングの洗い残しや落ち切っていない角質汚れが肌に溜まってしまうことも多いです。
そのため、ダブル洗顔不要のアイテムを使用していてもぬめりや洗い残しが気になる場合は、ぜひ洗顔を行うことをおすすめします。


■ブースター(導入液)


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの16枚目の画像
出典:adobestock

ここからはおおよそ朝のスキンケアと同じ順番になります。洗顔後はブースターを使用して、この後に行うスキンケアの浸透を高めます。
ブースターをお持ちでない方はこの順番を飛ばしてもOKです。
濃いメイクを落とすために肌に刺激が強いクレンジングを使用した場合は、クレンジングが肌の水分や油分を奪ってしまっている可能性もあります。そのため、保湿はより一層入念に行いましょう。


■化粧水


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの17枚目の画像
出典:adobestock

朝と同じく、ブースター→化粧水という順番で塗布します。
朝と同じアイテムでももちろんOKですが、「朝はメイクが崩れないようにさっぱりしたアイテムを使っている」という場合、夜はしっとりした化粧水を利用するなどして使い分けても良いでしょう。
化粧水だけでなく、この後の順番で使用する美容液や乳液、クリームにも同じことが言えます。


■美容液


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの18枚目の画像
出典:adobestock

次に美容液を使用します。夜は日中のメイクによる刺激や乾燥、紫外線などによって、肌のバリア機能が低下した状態にあります。
そのため、夜の美容液で集中的にスキンケアを行うことによって肌荒れを防ぎましょう。
疲れた肌にしっかり栄養を与えることで、肌トラブルが起きづらい健康的なお肌へと導くことができます。


■乳液


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの19枚目の画像
出典:adobestock

次は乳液を使用します。夜は油分が多くこってりした乳液を使用してもメイクに響きづらいので、保湿重視でアイテムを選ぶとよいでしょう。
夜に肌をしっかり保湿して潤いをキープすることで、翌日のメイクのりが変わります。
お仕事などで疲れている日もあるかと思いますが、夜のスキンケアを丁寧に行うことで美しいお肌を目指すことができますよ。


■クリーム


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの20枚目の画像
出典:adobestock

最後は人によってクリームを使用します。ナイトクリームという夜用のクリームも発売されているので、こちらも乳液などと同様、朝と区別して使用するのもおすすめです。
また、朝はクリームなしで夜はクリームあり、という方法もOK。
以上が正しいスキンケアの順番、夜編でした。スキンケアの順番自体は朝編とほぼ変わりませんが、一日の汚れを落とすためにクレンジングや洗顔をしっかり行うことが大切です。


スキンケアの順番やスキンケアアイテムに関する疑問

朝と夜に分けて、一通りスキンケアの順番をご紹介しました。その中で、スキンケアアイテムの使用方法や追加のアイテムを使用する際の順番について疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
ここではスキンケアの順番やアイテムの使用方法について、よくある疑問を解決します。


■フェイスマスクはスキンケアのどの順番に組み込むべき?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの21枚目の画像
出典:adobestock

フェイスマスクを使用する場合、「化粧水→フェイスマスク→美容液」の順番で行うのが正解です。
ただし、パックに含まれる成分の油分が多めの場合は「化粧水→美容液→フェイスマスク」の順番でもOK。
ちなみに、お風呂に入っている最中にパックをする方法はNG。せっかくの美容成分が汗やお風呂の水分によってどんどん流れ出てしまい、パックのスキンケア効果が薄れてしまうからです。


■フェイスマスクを長時間つけてはいけないの?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの22枚目の画像
出典:adobestock

フェイスマスクには美容成分がたっぷり含まれているため、長時間つけていた方が浸透するのでは?と思うかもしれません。
しかし、シートマスクは長時間つけているとどんどん水分が蒸発し、肌の乾燥を引き起こす可能性があります。
肌が乾燥すると肌状態が悪化し、いいことがありません。スキンケアの順番もさることながら、肌の潤いを守るためにはシートマスクの使用時間や使用方法をしっかり守りましょう。


■美容オイルはどの順番に組み込むのが正解?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの23枚目の画像
出典:adobestock

美容オイルは美容液と同じ働きをするものが多いので、美容液と同じ順番で使用する方法が一般的です。
しかし商品によってはブースターとして使用するものや、クリームの後に使用するものもあります。
パッケージに使用方法や順番が記載されているものが多いので、使用方法をよく読んでから正しい順番で使うことをおすすめします。


■洗顔中の水の温度はどのくらいがベスト?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの24枚目の画像
出典:adobestock

洗顔を行う際、どのくらいの温度のお水で顔を洗っていますか?洗顔時の適温は32~34 度といわれており、少し冷たいぬるま湯くらいの温度で洗顔を行うのがベストです。
温度が高すぎても低すぎても皮膚にダメージを与えてしまうので、適温を守って洗顔を行いましょう。
また、シャワーを直接顔にかけるのは刺激が強いのでNGです。


■季節ごとにスキンケアアイテムを変えるべき?


スキンケアの順番間違ってない?正しく理解してすっぴん美肌を手に入れようの25枚目の画像
出典:adobestock

季節によって湿度や紫外線量が大幅に変わるので、スキンケアアイテムは季節に合ったものを選びましょう。
例えば春夏は紫外線量が増えるため、シミを予防するビタミンC誘導体や鎮静効果のあるアロエが含まれたスキンケアアイテムがおすすめです。
秋冬は季節柄乾燥しやすいので、しっとりしたテクスチャーのスキンケアアイテムやこってりしたクリームに変えるという方法もあります。


スキンケアの順番を見直して、すっぴん美肌を手に入れよう

基礎化粧品はきちんと順番を守って使用することで、高いスキンケア効果を発揮します。スキンケアの順番や方法の基本を忠実に守ることが美肌への近道です。
朝と夜のスキンケアに順番の違いはありませんが、使用するアイテムや目的が違います。
朝は保湿を重視しながらもメイクよれを考慮しながらスキンケアを行い、夜はしっかり汚れを落としつつ日中の肌疲れをリセットしましょう。
ご紹介したスキンケアの方法や順番を守って、より一層美しいお肌を目指してくださいね。


関連記事