おしゃピクやパーティーをもっとかわいく♡ガーランドの作り方
アウトドア・パーティーに手作りガーランドを♡

アウトドアシーンやパーティーシーンであると、一気に華やかになる「ガーランド」。今は最初から完成されているものや、材料がセットになったキットがショップで売られていますが、余裕があるなら手作りもおすすめです♡好みの色や長さにできるし、意外と簡単なんですよ。
3つのタイプのガーランドを実際に作ってみたので、詳しくレクチャーします!
①ベーシックな《フラッグガーランド》の作り方

一番よく見かけるのがこのフラッグガーランドですよね。三角の旗の形は、フェスっぽさもあってアウトドアシーンに特にピッタリかも。ピクニックやキャンプのときに、用意しておきたい♡
用意するもの

・布
・型紙
・ハサミ
・ボンド
・紐
布はハギレでもOK。遠目からでも色がわかるようなカラフルな布がおすすめ。ある程度長めに作るなら、無地と柄をMIXさせ、5色以上用意するといい感じ♡
作り方

①厚紙で好きなサイズの型を作ります。正三角形にするか、二等辺三角形にするかで見た目が変わりますよ。
②型に沿ってひたすら布をカット!
③紐を挟むようにして、ボンドで布を貼り合わせます。色のバランスを見ながらどんどん貼っていき、完成させましょう。
②ふんわり《シフォンガーランド》の作り方

やわらかい色合いのシフォン生地で作るガーランドは、海外の結婚式などでよく見かけるもの。かわいらしい雰囲気にしたいときは、シフォンガーランドがイチオシです!
用意するもの

・シフォン生地
・紐
・ハサミ
シフォン生地は今回作った長さだと、20cm×4色を使いました。だいたい500円以内で作れちゃいます!シフォン生地以外にも、リボンで作ってもOK。
作り方

①生地を5cmぐらいの幅にカットします。長さは好きなサイズでOK!
②紐の上で輪っかを作ります。紐の片側をテープなどで留めて固定しておくとやりやすい。
③先端を手前に向かってくるっと、輪っかの中に通します。
④引っ張ると結び目ができるので、きつめにきゅっとします。
⑤この動作を繰り返して完成!
③ボリューム感がかわいい《タッセルガーランド》の作り方

ペーパーのフリンジがおしゃれなタッセルガーランドは、パーティー感満載!毛糸でつくるタッセルもかわいいですが、一年中使えるのはペーパータッセルですよ。
用意するもの

・おはながみ(薄紙)
・紐
・カッティングマット
・カッター
・定規
おはながみは100均や東急ハンズなどにもありますが、原色すぎてお遊戯感…!淡いカラーはネットで購入するのがおすすめです。ただし柄のおはながみはあまりないので、その場合はキットを購入したほうがいいかも。
作り方

①タッセル1つにおはながみ5枚ぐらいを使います。上2~3cmを残し、5枚まとめてカッターで1cm幅にカット。
②くるくると巻いていきます。
③タッセルのできあがり!
④巻いた部分をマステで留め、さらに紐に貼り付ければ完成!
自分好みのガーランドを作っちゃおう!

ガーランドの作り方を3つ紹介しました!アウトドアやパーティーシーンにはぜひ手作りガーランドを飾って、おしゃれな空間にしてください♡