スマホさえ入ればいい♡ 今っぽ女子が持ちたいミニミニポシェットリスト
スマホさえ入ればいい♡ミニポシェットがかわいい

スマホがやっと入るくらいのサイズ感のミニポシェットが、最近はかわいいんです。さらっと斜めがけをして、ちょっとそこまでお出かけしてみて。今回はそんなポシェットをシルバー・ブラック・ブラウン・アクセントカラーに分けてセレクトしてみましたよ♡
オールシーズン使える【シルバー】
季節を問わずに使えて、さらにおしゃれ度もアップしてくれるのは”シルバー”で間違いないんです。ひとつあるとかなり使えちゃう。

白のカットソー×デニムパンツのベーシックコーデは、白のニットカーデを合わせて旬な着こなしに仕上げてみてください。そんなスタイルには、がま口タイプのポシェットをチョイスしてこなれ感を溢れさせて。足元はローカットのスニーカーで抜けポイントを作ってあげると◎

淡いラベンダーのVネックニット&ケミカル調のデニムのコーディネートは、それだけではちょっとぼやぼやしちゃいますよね。そんなときのお助け役にもシルバーのミニポシェットが活躍してくれる。光沢感があるのでアクセントにぴったりですよ。
安心&定番【ブラック】はGETしておきたい
とりあえずあったら損はないのは”ブラック”です。「ミニサイズのバッグの使い方がイマイチわからない…」「合わせ方がちょっと不安だなぁ」と思う初心者さんは黒から始めてみるのがおすすめ。

女性らしいニットのセットアップコーデに、ミニサイズのポシェットを持てばさらにグッと女度の上がった着こなしに仕上がります。ポシェットはレザー素材&リザードの型押し加工なら、さりげなく高級感をプラスできちゃう。黒とベージュだけで統一したら、整ったコーディネートになりますね。

白のニット×柄スカートには、主張の少ない黒のミニポシェットを合わせてあげるのがGOOD。キルティング加工のバッグならシンプルすぎず、目立ちすぎずにコーデを盛り上げてくれます。さらにチェーン付きなら、大人っぽいアクセントになること間違いなし。

カジュアル派さんは、素材やシルエットにこだわって選んであげると自分のコーディネートにマッチします。コットン素材&ラウンド型なら、程よくマイルドなカジュアルな着こなしに仕上がる♡黒地に黄色のロゴはキャッチーでかわいい!デニムコーデに合いそうですよね。
女性らしさがでるのは【ブラウン】
女性らしさを演出したいなら”ブラウン”を選んでみてください!どんなシーズンもブラウンは女性らしさを高めてくれるんです。

おしゃれ感のでるデニムのプリーツスカートを主役のコーディネートは、白のヘンリーネックのカットソーを合わせてラフに着こなしてみて。ダボっとしたニットカーデを羽織って、かわいらしいスタイルを完成させてあげるのもおすすめです。そんなコーデには透け感のあるブラウンのがま口バッグをチョイスして、抜け感を作って。

スクエア型のミニポシェットは、ダークブラウンをチョイスして大人っぽムードを出してみて。ベージュのシンプルなスウェット×デニムに合わせてあげると、ワンランク上の大人カジュアルなコーディネートに仕上がります。

光沢感のあるブラウンのミニポシェットは、小さいサイズ感なのに身につけた途端コーデの主役になっちゃいます。ベージュのオーバーオールとピンクブラウンのボアアウターに負けないくらい存在感がある!足元はスニーカーでカジュアルダウンした着こなしに仕上げてみてください。
コーデのポイントになる【アクセントカラー】
今まではベーシックに使えるカラーを紹介してきました!最後はアクセントカラーのグリーン&ブルーのみにポシェットをピックアップ。
グリーン

グリーンのスエードのミニポシェットは、コーデのアクセントにぴったりです。ビビッとなカラーではないので、大人カジュアルなスタイルからきれいめな着こなしまで幅広いテイストにマッチしてくれそう♡

MA-1風のポシェットは、ハイセンスな着こなしに導いてくれるおしゃれ度高めなアイテム。王道カジュアルコーデにはもちろんマッチするし、大人可愛いスタイルのハズしとしても着こなしを盛り上げてくれちゃいます!ちょっと人と被るのは嫌だなと思う人におすすめ。
ブルー

くすみブルーなら、アクセサリー感覚で身につけられる。ブラウンのロングカットソーと合わせても絶妙なカラー配色の着こなしに仕上がります。
ちょっとのお出かけならミニポシェットでOK

ちょっとのお出かけならミニポシェットで十分かも。大人女子なら小さめバッグでイイ女風に外出するのもたまにはアリですよね!ぜひ参考にして、GETしてみてください。