ふんわり前髪の作り方 マジックカーラー1つでできる簡単前髪の巻き方♡
コテで前髪をまくのはめんどくさい…、でもいつでもかわいくいたい!そんな子必見のマジックカーラー一つでできるふんわり前髪の作り方を今日はレッスン♡ 女の子の毎日は、旅行やプールや海、お泊り、デートなど楽しいイベントがもりたくさん!

「いつもかわいくいたいけれど、ヘアアイロンやコテをわざわざ使うのも」……そんな女の子の悩みを解消してくれる“マジックカーラー”のみを使ったナチュラルセットのやり方をご紹介します♡
マジックカーラーは、ホットカーラーとは違い、表面がマジックテープのようになっているので、ピンやクリップを使わなくても髪が巻きつくカーラーです。ドライヤーを使えば、よりしっかりと形を付けることができます。

持ち運びも簡単で、100円ショップや薬局などどこにでも売っているのでとっても便利♪ 太さにも種類がありますが、今回はふんわりセットできる36mmを使用しました。
こちらは髪の毛をドライヤーで乾かしただけの状態です。少し横流しにしないと目にかかってしまいます。前髪が短い方は36mmだとオン眉になってしまうので、もう少し細めのカーラーを選びましょう!


(1)前髪をまっすぐ上にあげ、根元にカーラーをあてます
(2)ボサボサにならないように抑えながら、毛先まで滑らせましょう
(3)毛先からしっかりと巻きつけます
(4)根元までくるくる巻きつけましょう
(5)ドライヤーをあてます

ドライヤーを使わなくても形はつきますが、しっかりカールを残したい場合は使用したほうが◎。温風→冷風の順番に風をあててカーラーを外すと、根元からふんわり立ち上がってくれます。

(6)手ぐしでほぐします

カーラーを外したあとは、手ぐして整えると自然な仕上がりになります♪

マジックカーラーのみですが、ナチュラルなふんわり前髪に♡ ただ、ヘアアイロンを使用するよりもキープ力は弱いので、お好みでスタイリングスプレーをつけると長続きしてくれます。スプレーを使用する際は、しっかり離した距離から軽く吹きかけてくださいね!

とっても重要なポイントがこれ。マジックカーラーに慣れていない人は、カールが思っていたのと反対側についてしまうことがあります。前髪に使用する場合は、流したい方向へ毛先が向くように巻きつけてくださいね!

根元からしっかり浮いてくれるのがマジックカーラーの良さですが、巻きつけていないサイドの毛との境目が目立ちがち。形が固定される前にコームで根元からとかすとなじんでくれますよ!

(1)(2)カールにバラつきがでないように、根元の方からカーラーをあてて毛先まですべらせます
(3)毛先からカーラーを一周するくらいまで巻きつけます
(4)ドライヤーで温風→冷風の順番であてて、形をキープします

形がつかないわけではないですが、毛の重みがあって取れやすいのでドライヤー使用は必須です! 外ハネっぽく仕上げたい方は、反対側にカーラーをあててみてね!

まとまりがなかった毛先にツヤも出て、セットした感は少ないのに清潔感が……♡

毛先のカールは前髪よりもとれやすく失敗しがち。時短を考えて一気にたくさん巻きつけると形がつきにくいので、あまり分厚くならない量をとってください。幅にも注意して、はみ出さない量を意識しましょう!

マジックカーラーを1つ持っているだけで、自然で作りすぎていないモテヘアを作ることができます♡ 普段使いはもちろん、お出かけ先でも大活躍なのでぜひ使ってみてくださいね♡
(空山菜摘)

マジックカーラーがあればお風呂上がりも安心♡
「いつもかわいくいたいけれど、ヘアアイロンやコテをわざわざ使うのも」……そんな女の子の悩みを解消してくれる“マジックカーラー”のみを使ったナチュラルセットのやり方をご紹介します♡
簡単にふんわり前髪が作れる! マジックカーラーって?
マジックカーラーは、ホットカーラーとは違い、表面がマジックテープのようになっているので、ピンやクリップを使わなくても髪が巻きつくカーラーです。ドライヤーを使えば、よりしっかりと形を付けることができます。

マジックカーラー36mm
持ち運びも簡単で、100円ショップや薬局などどこにでも売っているのでとっても便利♪ 太さにも種類がありますが、今回はふんわりセットできる36mmを使用しました。
カーラーを使ったくるりん前髪の巻き方
こちらは髪の毛をドライヤーで乾かしただけの状態です。少し横流しにしないと目にかかってしまいます。前髪が短い方は36mmだとオン眉になってしまうので、もう少し細めのカーラーを選びましょう!

Before(自毛の長さ)
プロセスは簡単

前髪の巻き付け方4STEP
(1)前髪をまっすぐ上にあげ、根元にカーラーをあてます
(2)ボサボサにならないように抑えながら、毛先まで滑らせましょう
(3)毛先からしっかりと巻きつけます
(4)根元までくるくる巻きつけましょう
(5)ドライヤーをあてます

ドライヤーをあてる
ドライヤーを使わなくても形はつきますが、しっかりカールを残したい場合は使用したほうが◎。温風→冷風の順番に風をあててカーラーを外すと、根元からふんわり立ち上がってくれます。

カーラーを外した直後の状態
(6)手ぐしでほぐします

手ぐしで自然にほぐしましょう!
カーラーを外したあとは、手ぐして整えると自然な仕上がりになります♪

前髪 Before→After
マジックカーラーのみですが、ナチュラルなふんわり前髪に♡ ただ、ヘアアイロンを使用するよりもキープ力は弱いので、お好みでスタイリングスプレーをつけると長続きしてくれます。スプレーを使用する際は、しっかり離した距離から軽く吹きかけてくださいね!
マジックカーラーでキレイにカールを作るポイント
1. 流したい方向に毛先を巻きつける

毛先を入れる時のポイント
とっても重要なポイントがこれ。マジックカーラーに慣れていない人は、カールが思っていたのと反対側についてしまうことがあります。前髪に使用する場合は、流したい方向へ毛先が向くように巻きつけてくださいね!
2. サイドの境目はコームでしっかりほぐす

サイドの境目はコームでしっかりほぐす
根元からしっかり浮いてくれるのがマジックカーラーの良さですが、巻きつけていないサイドの毛との境目が目立ちがち。形が固定される前にコームで根元からとかすとなじんでくれますよ!
毛先ワンカールの作り方
4ステップで簡単内巻きに♪

毛先ワンカールの作り方4STEP
(1)(2)カールにバラつきがでないように、根元の方からカーラーをあてて毛先まですべらせます
(3)毛先からカーラーを一周するくらいまで巻きつけます
(4)ドライヤーで温風→冷風の順番であてて、形をキープします

使用前後では驚く程違う!
形がつかないわけではないですが、毛の重みがあって取れやすいのでドライヤー使用は必須です! 外ハネっぽく仕上げたい方は、反対側にカーラーをあててみてね!

毛先 Before→After
まとまりがなかった毛先にツヤも出て、セットした感は少ないのに清潔感が……♡
キレイにカールを作るポイント

巻きつける量に気をつけましょう
毛先のカールは前髪よりもとれやすく失敗しがち。時短を考えて一気にたくさん巻きつけると形がつきにくいので、あまり分厚くならない量をとってください。幅にも注意して、はみ出さない量を意識しましょう!

ふんわり前髪をカーラーを使って作っちゃおう♡
マジックカーラーを1つ持っているだけで、自然で作りすぎていないモテヘアを作ることができます♡ 普段使いはもちろん、お出かけ先でも大活躍なのでぜひ使ってみてくださいね♡
(空山菜摘)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
空山菜摘
美容ライター。メイク講師。ティーン誌でブロガーとして活動の後、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者資格、JMA日本メイクアップ技術検定などトータルビューティーの資格を多数取得。知識を活かしながら、等身大かつHAPPYになれるような情報発信をしていきます♡