あほげを抑える方法を紹介♪浮き毛をなくして完璧ヘアスタイルに♡
ヘアセットをしているとき、根元からぴょんぴょんと飛び出した短い毛が気になったことがあるのではないでしょうか。また、梅雨の時期や雨の日、湿度が高くじめじめした日は特にあほげ・浮き毛が目立ち、憂鬱になってしまいますよね。
ヘアスタイルは完璧にキマっているのに、あほげのせいで台無しになってしまうことがあります。そんなあほげ・浮き毛の原因や特徴を理解して、しっかりと対策していきましょう。
あほげ・浮き毛とは、ダメージによって切れてしまった髪の毛、また成長途中の生えかけの短い髪の毛などが、他の髪の毛とまとまらずに、立ち上がってしまったものです。ドライヤーや紫外線、カラーリング材などのダメージによって髪の毛が痛み、切れることであほげ・浮き毛が発生してしまいます。
また、食事や睡眠などの生活習慣が原因となっている場合があります。パサつきやうねりが目立つあほげはしっかりと対策することで綺麗に抑えられます。
ここでは、あほげを抑える方法やロングヘア・ショートヘアにおすすめ!ヘアアレンジであほげを抑える方法を解説していきます。最後に、あほげや浮き毛を抑えるおすすめ専用アイテムの紹介もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あほげ・浮き毛が気になるからといって、その部分を水で濡らして馴染ませた事のある人もいるのではないでしょうか。一時的にはおさまるかもしれませんが、そのまま乾燥するとあほげ・浮き毛が復活していまい、結果何の解決にもなりません。
いくつかあほげ・浮き毛を抑える方法を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
ドライヤーを使って丁寧にブローしましょう。髪の毛にドライヤーの熱を加えることによって、ツヤが生まれます。
まず、あほげ・浮き毛が気になる部分にヘアミストを吹きかけます。周りの髪の毛と一緒に馴染むように、ヘアブラシで髪の毛を引き上げて根元から毛先へ動かし、ドライヤーの温風で丁寧に熱を加えます。最後にドライヤーの冷風をあてることで、髪の毛のキューティクルが整います。そのため、あほげしらずのツヤサラの髪にセットできますよ。
ストレートアイロンは、あほげ・浮き毛をピンポイントでしっかりと抑えてくれます。ドライヤーを使ってブローをしても上手くあほげがおさまらないときには、ストレートアイロンを使ってみましょう!あほげ・浮き毛の気になる部分にアイロンを挟み、根元から毛先へ動かします。
ストレートアイロンを通すことで髪の毛のクセが収まり、ぴょんぴょんと出てくるあほげも綺麗に整います。ストレートアイロンのおすすめの温度は150度~160度くらいです。温度が高すぎると、ダメージの原因となってしまうので注意しましょう。
梅雨の時期や雨の日、湿度が高くじめじめした日は、せっかく髪の毛をブローしてもすぐにあほげ・浮き毛が目立ってしまいます。そのようなときは、ヘアスプレーで抑えておきましょう。ヘアスプレーはハードタイプなど、キープ力の高いものがおすすめ。自分の髪質に合うものを選びましょう。
ヘアスプレーを直接髪の毛にふっても良いですが、より綺麗に仕上げたい時にはコームと一緒に使うと効果的です。コームは目の細かいものがおすすめ。
コームに直接ヘアスプレーを吹きかけ、そのままコームで気になるところをとかせばOK!毛根から毛先に向けて、あほ毛を抑えるようにやさしくとかします。コームをねかせながらとかすと、さらに綺麗に整います。
雨の日や湿気の強い日には、ヘアスプレー同様ワックスも非常に効果的です。ワックスを指先に取り、手のひら全体で薄くのばします。ワックスを均等に伸ばすことがポイントで、そうすることでムラのない仕上がりになります。
その後、スタイリングの終えた髪の毛にやさしくなじませていきます。ワックスを薄くつけることでべたつかず、自然なヘアスタイルが完成します。
あほげ・浮き毛は、ヘアアレンジで対策する方法もあります。まずはロングヘアのヘアアレンジを紹介していきます。ヘアアレンジが完成した後はスプレーやワックスであほげ・浮き毛をきちんとおさえましょう。
ヘアスタイルで特に気になるのは前髪。フワフワに巻いても、根元からぴょんぴょんと飛び出るあほげが気になります。そんな時には、ねじりヘアに挑戦してみましょう。前髪を根元からくるくるねじって横に流し、ヘアピンで留めます。
また、前髪を二つに分けて小さいゴムで留めて、くるりんぱをする方法もあります。こちらも最後はヘアピンを使ってしっかりと固定しましょう。
あほげ・浮き毛が気になる部分として、前髪と後ろ髪の境目が挙げられます。なので、その部分を編み込んでしまうことで、境目からあほげが出てこないようにします。前髪をとって後ろ髪と一緒に編み込み、最後はみつ編みをします。リボンやカラーゴムで留めるとかわいく仕上がりますよ。
湿気が強い日や雨の日は毛先がぱさぱさになってしまったり、毛先のカールが崩れてしまう、という場合は、お団子ヘアで毛先を隠しましょう。みつ編みを作ってお団子ヘアにすると、崩れにくく仕上がります。
お団子を左右に二つ作ってもかわいいアレンジが完成します!コームの細い部分で分け目をジグザグにして、二つに分けて結び、お団子を作りましょう。おくれ毛はしっかりとヘアスプレーやワックスで綺麗に仕上げてくださいね!
編み込みが苦手な人でも、みつ編みやくるりんぱであれば簡単にヘアアレンジができます。
上部分から2・3回程度くるりんぱをして、ヘアゴムでまとめます。ヘアゴムでまとめた部分に、大きめのリボンなどのヘアアクセサリーを飾るとかわいく仕上がります。くるりんぱをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。
次に、くるりんぱやみつ編みを組み合わせたアレンジを紹介します。まず、コームの細い部分で分け目をジグザグにして、二つに分けてヘアゴムで留めます。根元の結び目から3センチ程離してヘアゴムで留めます。
根元をヘアゴムとその下で留めたヘアゴムの間をくるりんぱします。これを3・4回くり返すと完成!くるりんぱを2回して、下の部分をみつ編みで仕上げてもかわいくできあがります!
あほげ・浮き毛が気になる部分は、ヘアアクセサリーで隠してしまいましょう!前髪と後ろ髪の間の分け目部分に、ヘアバンドやスカーフを巻き、その後はポニーテール、お団子ヘア、みつ編みなど、自分の好きなヘアスタイルにアレンジしましょう。いつものヘアアレンジもヘアバンドやスカーフを巻くことでよりおしゃれに仕上がります!
髪の毛全体の浮き毛が気になる時は、編み込んで一つ結びにまとめましょう。まず始めに、頭のてっぺんの分け目が目立たないように、ドライヤーでブローして整えます。頭のてっぺんから編み込んでいき、最後はみつ編みをしてゴムで留めます。
編み込みをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。ワンポイントのついたヘアゴムや、リボンをつけるとキュートに仕上がりますよ!
続いてはショートヘアのヘアアレンジを紹介です。ショートヘアはもともと髪の毛が短いため、あほげ・浮き毛が発生しやすいです。したがって、ハードスプレーやワックスでしっかりとおさえていきましょう。
いつも同じ分け目で過ごしていると、熱や紫外線などのダメージが必然的に蓄積していきます。いつもの分け目のあほげ・浮き毛が気になる時には、分け目を変えてみましょう。
分け目を変えることで気分も変わります! 前髪が長い場合は横に流して耳の後ろでヘアピンで留めると、綺麗に整います。
あほ毛・浮き毛は髪の毛のパサつきから発生します。髪の毛全体にウェット感を出し、おしゃれをしながらあほ毛対策をしましょう。ヘアオイルやワックスを髪の毛全体に馴染ませて整えます。ウェットヘアは、ちょっぴりセクシーな印象になりますよ!
サイドの髪の毛のあほげ・浮き毛が気になる時は、編み込んでまとめましょう。髪の毛が短く、後ろで編み込んで一つにまとめることが難しい場合は、両サイドで編み込んでまとめましょう。編み込みをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。
あほげ・浮き毛が気になる部分は、帽子やヘアアクセサリーで隠してしまいましょう!頭の低い位置でチビ団子ヘアを作り、ヘアアクセサリーで飾ります。
そして帽子をかぶって、トップのあほげや浮き毛気になる所を隠しましょう。スタイリング剤を使っても、どうしてもあほ毛が気になってしまう時は、アイテムを使ってその部分を見せないという方法も、一つの手ですね。
あほげ・浮き毛を抑えるために適した専用のアイテムを紹介していきます。比較的コンパクトのものが多く、持ち運びにも便利です。ポーチに入れて持ち歩けば、お出かけしている時にあほげや浮き毛が気になっても安心です!専用のアイテムを使って、快適に過ごしましょう。
ミルボン エルジューダ ポイントケアスティック Amazonはこちら♡
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ぴょんぴょんと飛び出るあほげをピンポイントで抑えます。見た目もマスカラのようなおしゃれなパッケージになっていて、持ち歩くのも楽しくなるでしょう!ミニサイズなのでポーチに入れて持ち運べます。
エルジューダ ポイントケアスティックは、長めのブラシが特徴です。一度塗りで広範囲のあほげを抑えられます。また、ぬるま湯で簡単にオフができるので、髪の毛の負担もかかりません。
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ジェルの力であほげ・浮き毛・おくれ毛を抑えます。ブラシを使って、あほ毛を髪の毛の流れに沿って馴染ませます。
こちらの商品に配合されたハニー成分には保湿効果があり、髪の毛に潤いとツヤを与えます。仕上がりはテカテカとせず、より自然なスタイルをキープできます。湿気にも強く、うねりや広がりを抑え、さらにはダメージ保護の効果もあります。
plus eau(プリュスオー)ポイントリペア Amazonはこちら♡
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ブラシを使ってジェルつけることで、気になるあほげやおくれ毛が、長い髪の毛に馴染みます。
髪の毛が引っ掛かりにくいブラシを採用しているので、より塗りやすく、使いやすくなっています。一般的なマスカラよりも長めのブラシになっているので、広範囲を一気に塗れます。
塗った部分はべたつかずに、パサつきを抑えてくれます。しっかりとあほ毛を抑えられるため、1日中スタイリングをキープできますよ。
LUCIDO-L(ルシードエル) マルチアレンジスティック Amazonはこちら♡
こちらの商品は、スティックタイプのワックスです。あほげ・浮き毛の気になるところに、スティックでやさしくなでるようにつけます。汗や水分に強い成分でできているため、雨の日や湿気の強い日に使うと良いでしょう。
楕円形になっているので、持った時に手に馴染みやすく、使いやすいのが特徴です。スティックタイプのため、手が汚れることもありません。さらに塗った後はべたつかず、ギトギトとすることもありません。
あほげを抑えるだけでなく、前髪のスタイリングなどをキープさせられるので、普段使いのできるワックスとなっています。
utena(ウテナ) マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド Amazonはこちら♡
こちらの商品は、スティックタイプのワックスです。あほげやおくれ毛など、ルーズに出た毛をピタッと抑えてくれます。あほげ・浮き毛の気になるところに、スティックでやさしくポンポンと抑えるようにつけます。頑固なあほげや浮き毛、おくれ毛には、髪の毛の流れに沿ってなでるようにつけます。
手のひらに収まる小さめサイズなので、ポーチに入れておけば、気になった時にサッと取りだしてスタイリングできます。湿気にも強く、雨の日でもきちんとスタイリングをキープします。
値段も550円と安いため、学生さんにも人気な商品となっています。手を汚さずにあほげ・浮き毛対策が出来る、優秀アイテムです。
あほげや浮き毛は髪のダメージが主な原因。普段のヘアケアをしっかり行うことで、切れ毛を防止しましょう。ここでおすすめのヘアケアアイテムをご紹介します♡
ラスティークは極上の美容液成分で髪を洗うアミノ酸系シャンプー&トリートメント♡濃密なコラーゲンとアミノ酸で髪を補修しながら優しく洗い上げることができるんです。髪内部を補修するセラキュート-Vと髪表面のキューティクルを補修する加水分解ケラチンを含み、内側と外側の両方からダメージをケア。スキンケア由来の美容成分や100%天然由来のオイルも贅沢に配合し、水分の油分のバランスを整えてしなやかな美しい髪になれちゃいます♡
保湿クリームから作られたトリートメントには10種類の美容天然オイルとエルカラクトンを配合。うるおいのヴェールで髪を包み込み、ドライヤーの熱で結合するエルカラクトンがキューティクル表面で水分・栄養を閉じ込めてくれます。ローズジャスミンの香りでバスタイムがさらに癒される空間になりますよ♡
Lastique公式サイトはこちら♡
自分だけのシャンプーをカスタマイズできるメデュラでは、ヘアオイルもカスタマイズできるんです。オンラインで髪の長さや量、髪質などの質問に答えると、その人にあった調合のヘアオイルを作ることができます。香りや仕上がりの質感まで選択できるので、今までのヘアオイルに満足できなかった人は試してみる価値ありですよ♡
自然由来の成分にこだわり、シャンプーやトリートメントだけではケアしきれないダメージにアプローチ。石油系界面活性剤フリー・鉱物油フリーにもこだわって作られています。香りはホワイトムスク、フローラルブーケ、レモンライム、マリンベルガモット、ラベンダーローズマリーの5種類から選ぶことができ、それぞれ色が違うので揃えたくなっちゃうくらいおしゃれなデザインです♡
【公式】自分だけのMEDULLAヘアオイルを作る♡
あほげ・浮き毛があると、せっかくおしゃれをしたとしても残念な印象になってしまいます。梅雨の時期や雨の日、湿度が高くじめじめした日は特に目立ってしまい、憂鬱になってしまいますよね。
しかし、ヘアアレンジをちょっと工夫するだけで、あほげや浮き毛がそこまで気にならなくなります。さらにあほげ・浮き毛対策アイテムを使用するなど、あほげを抑える方法はたくさんあります。ここまでで紹介してきたあほげ・浮き毛対策を、ぜひ実践してみてください!
(まい)
ヘアスタイルは完璧にキマっているのに、あほげのせいで台無しになってしまうことがあります。そんなあほげ・浮き毛の原因や特徴を理解して、しっかりと対策していきましょう。
目次
あほげがぴょこぴょこ…抑える方法って何かある?
あほげ・浮き毛とは、ダメージによって切れてしまった髪の毛、また成長途中の生えかけの短い髪の毛などが、他の髪の毛とまとまらずに、立ち上がってしまったものです。ドライヤーや紫外線、カラーリング材などのダメージによって髪の毛が痛み、切れることであほげ・浮き毛が発生してしまいます。
また、食事や睡眠などの生活習慣が原因となっている場合があります。パサつきやうねりが目立つあほげはしっかりと対策することで綺麗に抑えられます。
ここでは、あほげを抑える方法やロングヘア・ショートヘアにおすすめ!ヘアアレンジであほげを抑える方法を解説していきます。最後に、あほげや浮き毛を抑えるおすすめ専用アイテムの紹介もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あほげや浮き毛を抑える基本的な方法
あほげ・浮き毛が気になるからといって、その部分を水で濡らして馴染ませた事のある人もいるのではないでしょうか。一時的にはおさまるかもしれませんが、そのまま乾燥するとあほげ・浮き毛が復活していまい、結果何の解決にもなりません。
いくつかあほげ・浮き毛を抑える方法を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
ドライヤーを使って抑える
ドライヤーを使って丁寧にブローしましょう。髪の毛にドライヤーの熱を加えることによって、ツヤが生まれます。
まず、あほげ・浮き毛が気になる部分にヘアミストを吹きかけます。周りの髪の毛と一緒に馴染むように、ヘアブラシで髪の毛を引き上げて根元から毛先へ動かし、ドライヤーの温風で丁寧に熱を加えます。最後にドライヤーの冷風をあてることで、髪の毛のキューティクルが整います。そのため、あほげしらずのツヤサラの髪にセットできますよ。
ストレートアイロンを使って抑える
ストレートアイロンは、あほげ・浮き毛をピンポイントでしっかりと抑えてくれます。ドライヤーを使ってブローをしても上手くあほげがおさまらないときには、ストレートアイロンを使ってみましょう!あほげ・浮き毛の気になる部分にアイロンを挟み、根元から毛先へ動かします。
ストレートアイロンを通すことで髪の毛のクセが収まり、ぴょんぴょんと出てくるあほげも綺麗に整います。ストレートアイロンのおすすめの温度は150度~160度くらいです。温度が高すぎると、ダメージの原因となってしまうので注意しましょう。
ヘアスプレーとコームを使って抑える
梅雨の時期や雨の日、湿度が高くじめじめした日は、せっかく髪の毛をブローしてもすぐにあほげ・浮き毛が目立ってしまいます。そのようなときは、ヘアスプレーで抑えておきましょう。ヘアスプレーはハードタイプなど、キープ力の高いものがおすすめ。自分の髪質に合うものを選びましょう。
ヘアスプレーを直接髪の毛にふっても良いですが、より綺麗に仕上げたい時にはコームと一緒に使うと効果的です。コームは目の細かいものがおすすめ。
コームに直接ヘアスプレーを吹きかけ、そのままコームで気になるところをとかせばOK!毛根から毛先に向けて、あほ毛を抑えるようにやさしくとかします。コームをねかせながらとかすと、さらに綺麗に整います。
ワックスで一気に抑える
雨の日や湿気の強い日には、ヘアスプレー同様ワックスも非常に効果的です。ワックスを指先に取り、手のひら全体で薄くのばします。ワックスを均等に伸ばすことがポイントで、そうすることでムラのない仕上がりになります。
その後、スタイリングの終えた髪の毛にやさしくなじませていきます。ワックスを薄くつけることでべたつかず、自然なヘアスタイルが完成します。
ロングヘアにおすすめ!ヘアアレンジでであほげを抑える方法
あほげ・浮き毛は、ヘアアレンジで対策する方法もあります。まずはロングヘアのヘアアレンジを紹介していきます。ヘアアレンジが完成した後はスプレーやワックスであほげ・浮き毛をきちんとおさえましょう。
前髪を根元からくるくるねじる
ヘアスタイルで特に気になるのは前髪。フワフワに巻いても、根元からぴょんぴょんと飛び出るあほげが気になります。そんな時には、ねじりヘアに挑戦してみましょう。前髪を根元からくるくるねじって横に流し、ヘアピンで留めます。
また、前髪を二つに分けて小さいゴムで留めて、くるりんぱをする方法もあります。こちらも最後はヘアピンを使ってしっかりと固定しましょう。
前髪を薄く残して、分けた片方を編み込む
あほげ・浮き毛が気になる部分として、前髪と後ろ髪の境目が挙げられます。なので、その部分を編み込んでしまうことで、境目からあほげが出てこないようにします。前髪をとって後ろ髪と一緒に編み込み、最後はみつ編みをします。リボンやカラーゴムで留めるとかわいく仕上がりますよ。
みつ編みを作ってお団子ヘアに
湿気が強い日や雨の日は毛先がぱさぱさになってしまったり、毛先のカールが崩れてしまう、という場合は、お団子ヘアで毛先を隠しましょう。みつ編みを作ってお団子ヘアにすると、崩れにくく仕上がります。
お団子を左右に二つ作ってもかわいいアレンジが完成します!コームの細い部分で分け目をジグザグにして、二つに分けて結び、お団子を作りましょう。おくれ毛はしっかりとヘアスプレーやワックスで綺麗に仕上げてくださいね!
くるりんぱやみつ編みを使ったアレンジ
編み込みが苦手な人でも、みつ編みやくるりんぱであれば簡単にヘアアレンジができます。
上部分から2・3回程度くるりんぱをして、ヘアゴムでまとめます。ヘアゴムでまとめた部分に、大きめのリボンなどのヘアアクセサリーを飾るとかわいく仕上がります。くるりんぱをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。
次に、くるりんぱやみつ編みを組み合わせたアレンジを紹介します。まず、コームの細い部分で分け目をジグザグにして、二つに分けてヘアゴムで留めます。根元の結び目から3センチ程離してヘアゴムで留めます。
根元をヘアゴムとその下で留めたヘアゴムの間をくるりんぱします。これを3・4回くり返すと完成!くるりんぱを2回して、下の部分をみつ編みで仕上げてもかわいくできあがります!
ヘアバンドやスカーフであほげをカバー
あほげ・浮き毛が気になる部分は、ヘアアクセサリーで隠してしまいましょう!前髪と後ろ髪の間の分け目部分に、ヘアバンドやスカーフを巻き、その後はポニーテール、お団子ヘア、みつ編みなど、自分の好きなヘアスタイルにアレンジしましょう。いつものヘアアレンジもヘアバンドやスカーフを巻くことでよりおしゃれに仕上がります!
みつ編みと編み込みを組み合わせてひとつ結び
髪の毛全体の浮き毛が気になる時は、編み込んで一つ結びにまとめましょう。まず始めに、頭のてっぺんの分け目が目立たないように、ドライヤーでブローして整えます。頭のてっぺんから編み込んでいき、最後はみつ編みをしてゴムで留めます。
編み込みをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。ワンポイントのついたヘアゴムや、リボンをつけるとキュートに仕上がりますよ!
ショートヘアにおすすめ!ヘアアレンジであほげを抑える方法
続いてはショートヘアのヘアアレンジを紹介です。ショートヘアはもともと髪の毛が短いため、あほげ・浮き毛が発生しやすいです。したがって、ハードスプレーやワックスでしっかりとおさえていきましょう。
分け目を変えてみる
いつも同じ分け目で過ごしていると、熱や紫外線などのダメージが必然的に蓄積していきます。いつもの分け目のあほげ・浮き毛が気になる時には、分け目を変えてみましょう。
分け目を変えることで気分も変わります! 前髪が長い場合は横に流して耳の後ろでヘアピンで留めると、綺麗に整います。
ヘアオイルワックスを使って濡れ髪風ヘアスタイル
あほ毛・浮き毛は髪の毛のパサつきから発生します。髪の毛全体にウェット感を出し、おしゃれをしながらあほ毛対策をしましょう。ヘアオイルやワックスを髪の毛全体に馴染ませて整えます。ウェットヘアは、ちょっぴりセクシーな印象になりますよ!
編み込んでまとめる
サイドの髪の毛のあほげ・浮き毛が気になる時は、編み込んでまとめましょう。髪の毛が短く、後ろで編み込んで一つにまとめることが難しい場合は、両サイドで編み込んでまとめましょう。編み込みをした部分を中心に、ハードスプレーを使って、しっかりとあほげ・浮き毛を抑えましょう。
髪の毛をまとめて、帽子をかぶる
あほげ・浮き毛が気になる部分は、帽子やヘアアクセサリーで隠してしまいましょう!頭の低い位置でチビ団子ヘアを作り、ヘアアクセサリーで飾ります。
そして帽子をかぶって、トップのあほげや浮き毛気になる所を隠しましょう。スタイリング剤を使っても、どうしてもあほ毛が気になってしまう時は、アイテムを使ってその部分を見せないという方法も、一つの手ですね。
あほげや浮き毛を抑えるおすすめ専用アイテム
あほげ・浮き毛を抑えるために適した専用のアイテムを紹介していきます。比較的コンパクトのものが多く、持ち運びにも便利です。ポーチに入れて持ち歩けば、お出かけしている時にあほげや浮き毛が気になっても安心です!専用のアイテムを使って、快適に過ごしましょう。
ミルボン/ エルジューダ ポイントケアスティック
ミルボン エルジューダ ポイントケアスティック Amazonはこちら♡
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ぴょんぴょんと飛び出るあほげをピンポイントで抑えます。見た目もマスカラのようなおしゃれなパッケージになっていて、持ち歩くのも楽しくなるでしょう!ミニサイズなのでポーチに入れて持ち運べます。
エルジューダ ポイントケアスティックは、長めのブラシが特徴です。一度塗りで広範囲のあほげを抑えられます。また、ぬるま湯で簡単にオフができるので、髪の毛の負担もかかりません。
&honey(アンドハニー)/ マトメイク スティック4.0
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ジェルの力であほげ・浮き毛・おくれ毛を抑えます。ブラシを使って、あほ毛を髪の毛の流れに沿って馴染ませます。
こちらの商品に配合されたハニー成分には保湿効果があり、髪の毛に潤いとツヤを与えます。仕上がりはテカテカとせず、より自然なスタイルをキープできます。湿気にも強く、うねりや広がりを抑え、さらにはダメージ保護の効果もあります。
plus eau(プリュスオー)/ポイントリペア
plus eau(プリュスオー)ポイントリペア Amazonはこちら♡
こちらの商品は、マスカラタイプのスタイリング剤です。ブラシを使ってジェルつけることで、気になるあほげやおくれ毛が、長い髪の毛に馴染みます。
髪の毛が引っ掛かりにくいブラシを採用しているので、より塗りやすく、使いやすくなっています。一般的なマスカラよりも長めのブラシになっているので、広範囲を一気に塗れます。
塗った部分はべたつかずに、パサつきを抑えてくれます。しっかりとあほ毛を抑えられるため、1日中スタイリングをキープできますよ。
LUCIDO-L(ルシードエル) /マルチアレンジスティック
LUCIDO-L(ルシードエル) マルチアレンジスティック Amazonはこちら♡
こちらの商品は、スティックタイプのワックスです。あほげ・浮き毛の気になるところに、スティックでやさしくなでるようにつけます。汗や水分に強い成分でできているため、雨の日や湿気の強い日に使うと良いでしょう。
楕円形になっているので、持った時に手に馴染みやすく、使いやすいのが特徴です。スティックタイプのため、手が汚れることもありません。さらに塗った後はべたつかず、ギトギトとすることもありません。
あほげを抑えるだけでなく、前髪のスタイリングなどをキープさせられるので、普段使いのできるワックスとなっています。
utena(ウテナ)/マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド
utena(ウテナ) マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド Amazonはこちら♡
こちらの商品は、スティックタイプのワックスです。あほげやおくれ毛など、ルーズに出た毛をピタッと抑えてくれます。あほげ・浮き毛の気になるところに、スティックでやさしくポンポンと抑えるようにつけます。頑固なあほげや浮き毛、おくれ毛には、髪の毛の流れに沿ってなでるようにつけます。
手のひらに収まる小さめサイズなので、ポーチに入れておけば、気になった時にサッと取りだしてスタイリングできます。湿気にも強く、雨の日でもきちんとスタイリングをキープします。
値段も550円と安いため、学生さんにも人気な商品となっています。手を汚さずにあほげ・浮き毛対策が出来る、優秀アイテムです。
切れ毛防止には普段のヘアケアも大切!
あほげや浮き毛は髪のダメージが主な原因。普段のヘアケアをしっかり行うことで、切れ毛を防止しましょう。ここでおすすめのヘアケアアイテムをご紹介します♡
Lastique(ラスティーク)シャンプー&トリートメント
ラスティークは極上の美容液成分で髪を洗うアミノ酸系シャンプー&トリートメント♡濃密なコラーゲンとアミノ酸で髪を補修しながら優しく洗い上げることができるんです。髪内部を補修するセラキュート-Vと髪表面のキューティクルを補修する加水分解ケラチンを含み、内側と外側の両方からダメージをケア。スキンケア由来の美容成分や100%天然由来のオイルも贅沢に配合し、水分の油分のバランスを整えてしなやかな美しい髪になれちゃいます♡
保湿クリームから作られたトリートメントには10種類の美容天然オイルとエルカラクトンを配合。うるおいのヴェールで髪を包み込み、ドライヤーの熱で結合するエルカラクトンがキューティクル表面で水分・栄養を閉じ込めてくれます。ローズジャスミンの香りでバスタイムがさらに癒される空間になりますよ♡
しっとり保湿されて手触りが格段に良くなります。パサパサだった毛先までなめらかに潤って柔らかくなります。ツヤが出てするんとまとまり、一本一本のハリも分かります。天使のわっかもできました。
成分が良いので、シャンプーのみでも十分効果は大きいと思います。続ければ確実に美髪になること間違いなし。
今までどんなサロン専売品を使ってもダメで、傷みやすいくせ毛のために染めたりパーマもかけられず、ぼさぼさのひどい状態でした。それがたったこれだけで劇的に改善。早く出会いたかったと悔しいくらい。
引用:@cosme
Lastique公式サイトはこちら♡
MEDULLA(メデュラ)ヘアオイル
自分だけのシャンプーをカスタマイズできるメデュラでは、ヘアオイルもカスタマイズできるんです。オンラインで髪の長さや量、髪質などの質問に答えると、その人にあった調合のヘアオイルを作ることができます。香りや仕上がりの質感まで選択できるので、今までのヘアオイルに満足できなかった人は試してみる価値ありですよ♡
自然由来の成分にこだわり、シャンプーやトリートメントだけではケアしきれないダメージにアプローチ。石油系界面活性剤フリー・鉱物油フリーにもこだわって作られています。香りはホワイトムスク、フローラルブーケ、レモンライム、マリンベルガモット、ラベンダーローズマリーの5種類から選ぶことができ、それぞれ色が違うので揃えたくなっちゃうくらいおしゃれなデザインです♡
見た目の色も可愛いし、香りもいいしで
気分上がる~
しかもオイルがサラサラなので
普通のオイルよりは手がベタつきにくい♡
引用:Instagram
【公式】自分だけのMEDULLAヘアオイルを作る♡
あほげ・浮き毛対策をして、おしゃれにキメよう!
あほげ・浮き毛があると、せっかくおしゃれをしたとしても残念な印象になってしまいます。梅雨の時期や雨の日、湿度が高くじめじめした日は特に目立ってしまい、憂鬱になってしまいますよね。
しかし、ヘアアレンジをちょっと工夫するだけで、あほげや浮き毛がそこまで気にならなくなります。さらにあほげ・浮き毛対策アイテムを使用するなど、あほげを抑える方法はたくさんあります。ここまでで紹介してきたあほげ・浮き毛対策を、ぜひ実践してみてください!
(まい)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
まい
1993年7月生まれ、22歳より大手出版社に入社し美容系の雑誌にて編集業務に従事、現在はフリーランスとしてライターを中心に多方面で活動をしています。
得意分野はファッション・美容・恋愛記事で、複数メディアにてその分野に関する記事を執筆中!その他にも夢占いや言葉の使い方など色々なジャンルにも興味あり♡
今よりさらにステップアップしたい子に有益な情報をお届けします!