NiziUやITZY風メイクのやり方紹介♡マスクのままできるKPOPハロウィーンメイク
K-POP人気は止まらない!今回はマスクを着用していてもできる、韓国アイドル風のメイクをご紹介します♡目元をしっかり真似して、全顔が見えなくてもメイクを楽しみましょう♪

マスクで目元しか見えないのに、ナチュラルすぎると普段メイクと変わらない印象になってしまいます。参考にするメイクが薄すぎると顔立ちが重要になってくるため、ある程度しっかりメイクしたスタイルをお手本にすると、似せやすくなりますよ!

まずはじめにご紹介するのは、BLACKPINKやITZYがお手本のメイクです。「クール」「モード」「かっこいい」系統が好きな方にぴったり♡普段ガーリーなイメージの方も、ガラッと雰囲気を変えることができますよ!

韓国=平行太眉というイメージがあるかもしれませんが、BLACKPINKやITZYは太さ控えめ。また、骨格に剃った緩やかなカーブをつけていることが多いです。平行眉を少し細くして緩やかなカーブを感じられるようイメージして描いてみてくださいね。目元だけでも凹凸がはっきりして見えるよう、鼻の付け根や眉山の上部分・頬骨あたりに艶っぽく見えるハイライトを入れるとより◎です。

マリブビューティー:アイブロウパウダー SHEY-01
マリブビューティ:グロウハイライト 02(左側の色を使用)

アイシャドウは濃くしすぎず、アイラインやまつげではっきりとさせるのがポイント!そのため、マットなブラウン系パレットを使って、目尻側にボリュームがくるようグラデーションを作っていきます。アイラインはペンシルタイプでまつげの間を埋めて、リキッドタイプで目尻を長めに跳ね上げましょう。

自まつ毛だけではアイラインのボリューム感に負けてしまうので、今回はつけまつげを使ってみました。ナチュラルなつけまつげをつけた後にマスカラを軽く塗ります。かなりバサバサのまつげに仕上がるので、ピンセットを使ってまつげ数束をくっつける事で自然な束間のある仕上がりに♡

※まつげエクステをしている人や、自まつ毛がしっかり生えている人はもちろんつけまつげを使用しなくてもOKです
アリタウム:IDOL LASH #5
ナチュラルメイクに使っても全く浮かないイチオシまつげ!自然な仕上がりになって、今回のように束っぽく仕上げることもできるので、1つ持っておくとメイクをより楽しむことができますよ。

つけまつげをつけたことによってかなり全体のバランスが統一されました。アイシャドウが控えめなので濃すぎる印象にはならず、まつげとアイラインが引き立ったネコ目メイクに♡黒髪ストレートにも相性抜群のメイクですよ!

セレフィット:ベラコレクション アイシャドウパレットエピソード 02
ドーリーウインク:リキッドアイライナー ブラック
ラブライナー:リキッド ブラック
キャンディラボ:ボリュームラッシュマスカラ

次に紹介するのはTWICEやIZEONEがお手本の王道かわいい韓国アイドル風のメイクです!先に紹介したメイクより濃さが控えめなので、普段メイクにもより取り入れやすくおすすめ。パールやストーン、シールなどを目元に貼り付けると、ハロウィン仮装やホームパーティーにも映えるメイクになります♡

眉メイクは平行に仕上げていきますが、描きました感のある線や濃過ぎるのは今っぽくないので要注意。ふんわりパウダーで明るめの色を選ぶと、自然な抜け感を出すことができますよ♡地毛が暗い方は眉マスカラを使ってみてくださいね。

マスクをつける時はチークを塗らないという方も多いと思いますが、愛嬌のあるフレッシュな雰囲気を出したいので、コーラルピンク系のカラーを使って入れていきます。頬の中央に入れると見えなくなってしまうので、かなり目に近い場所へ入れてチラ見せしてくださいね♡

ドーリーウインク:アイブロウパウダー 01
3CE:フェイスブラッシュ #PURE CAKE

ピンクやオレンジなど、がっつり色を感じるアイメイクではなく、ほのかにコーラルを感じられるアイメイクが今っぽい♡そのため、ベースカラーにはほんのりコーラル要素を感じられる色味を選びました。全体的にマットシャドウを使用するので、ベースにはパール感のあるものを選んでいます。下まぶたの涙袋部分にはうるっと立体的に見えるグリッターを細く入れるのがおすすめです!

このメイクでは、リキッドなどで無理やりタレ目ラインを作るのではなく、自然に余韻のある延長ラインに仕上げるのがポイントです。ジェルライナーを使って目元全体にアイライン引いた後、タレ目ラインの部分は綿棒を使って引き伸ばします。目尻の最終地点の部分を少し濃く引いておき、先端の尖ったメイク用綿棒を使うとやりやすいですよ♡

かわいらしいアイドルメイクのポイントは、黒目の上部分にボリュームのあるまつげです。韓国人の目の形の特性上カールがつきやすいですが、逆さまつげの方や目頭側にボリュームが出ない方は部分用つけまつげをつけることで解決します♡

ドーリーウインク:EASY LASH 16
ドーリーウインクのつけまつげは1つ売りなのでトライしやすく、つけまのりも入っているので初心者さんにもおすすめ♡中央用や目尻用、カラーミックスなど種類も豊富なので、自分好みのものを見つけることができます。

無理矢理感はないけれど、実は“中央ぱっちり・目尻は自然なタレ目”に作り込んだアイメイク♡目の形を変えることはできませんが、メイクで韓国っぽい目元にすることができるんですよ!ラメシャドウやピンク・オレンジのシャドウを使ってもかわいいのでぜひいろいろトライしてみてください♡

エスポア:リアルアイパレット #ヌードムード
ペリペラ:シュガーツインクルリキッドシャドウ 05
キャンメイク:クリーミータッチライナー 03

お肌の質感やリップメイクが隠れるので、完璧に似せるというのは難しいかもしれませんが、普段メイクに取り入れるならこのくらいがちょうど良い♡「ハロウィンはがっつりなりきりメイクしたい」という方は、コーディネートや髪型も真似するとかなり完成度が高くなるのでやってみてくださいね♡
(空山菜摘)

マスク着用のままでもできる!韓国アイドル風メイク2パターン♡
マスクでなりきるときのポイントは?
マスクで目元しか見えないのに、ナチュラルすぎると普段メイクと変わらない印象になってしまいます。参考にするメイクが薄すぎると顔立ちが重要になってくるため、ある程度しっかりメイクしたスタイルをお手本にすると、似せやすくなりますよ!

雰囲気もガラっと変えられる♡
1.BLACKPINKやITZYがお手本
まずはじめにご紹介するのは、BLACKPINKやITZYがお手本のメイクです。「クール」「モード」「かっこいい」系統が好きな方にぴったり♡普段ガーリーなイメージの方も、ガラッと雰囲気を変えることができますよ!

1.BLACKPINKやITZYがお手本のメイク
アイブロウ&ハイライト
韓国=平行太眉というイメージがあるかもしれませんが、BLACKPINKやITZYは太さ控えめ。また、骨格に剃った緩やかなカーブをつけていることが多いです。平行眉を少し細くして緩やかなカーブを感じられるようイメージして描いてみてくださいね。目元だけでも凹凸がはっきりして見えるよう、鼻の付け根や眉山の上部分・頬骨あたりに艶っぽく見えるハイライトを入れるとより◎です。

アーチっぽい緩やかなカーブをつけて平行眉よりも細めに!
使用したコスメ
マリブビューティー:アイブロウパウダー SHEY-01
マリブビューティ:グロウハイライト 02(左側の色を使用)

アイブロウ&ハイライトに使用したコスメ
おすすめはこちら♡
アイシャドウ
アイシャドウは濃くしすぎず、アイラインやまつげではっきりとさせるのがポイント!そのため、マットなブラウン系パレットを使って、目尻側にボリュームがくるようグラデーションを作っていきます。アイラインはペンシルタイプでまつげの間を埋めて、リキッドタイプで目尻を長めに跳ね上げましょう。

アイシャドウを塗った範囲
おすすめはこちら♡
まつげのポイント
自まつ毛だけではアイラインのボリューム感に負けてしまうので、今回はつけまつげを使ってみました。ナチュラルなつけまつげをつけた後にマスカラを軽く塗ります。かなりバサバサのまつげに仕上がるので、ピンセットを使ってまつげ数束をくっつける事で自然な束間のある仕上がりに♡

まつげをピンセットで挟むと自然な束感が出る
※まつげエクステをしている人や、自まつ毛がしっかり生えている人はもちろんつけまつげを使用しなくてもOKです
選んだつけまつげ
アリタウム:IDOL LASH #5
ナチュラルメイクに使っても全く浮かないイチオシまつげ!自然な仕上がりになって、今回のように束っぽく仕上げることもできるので、1つ持っておくとメイクをより楽しむことができますよ。

選んだつけまつげ
おすすめはこちら♡
アイメイク完成
つけまつげをつけたことによってかなり全体のバランスが統一されました。アイシャドウが控えめなので濃すぎる印象にはならず、まつげとアイラインが引き立ったネコ目メイクに♡黒髪ストレートにも相性抜群のメイクですよ!

カラコン:POPLENS『スカンディワンデーグレー』を使用
使用したコスメ
セレフィット:ベラコレクション アイシャドウパレットエピソード 02
ドーリーウインク:リキッドアイライナー ブラック
ラブライナー:リキッド ブラック
キャンディラボ:ボリュームラッシュマスカラ

アイメイクに使用したコスメ
おすすめはこちら♡
2.TWICEやNiziU、IZEONEがお手本
次に紹介するのはTWICEやIZEONEがお手本の王道かわいい韓国アイドル風のメイクです!先に紹介したメイクより濃さが控えめなので、普段メイクにもより取り入れやすくおすすめ。パールやストーン、シールなどを目元に貼り付けると、ハロウィン仮装やホームパーティーにも映えるメイクになります♡

2.TWICEやIZEONEがお手本のメイク
アイブロウ&チーク
眉メイクは平行に仕上げていきますが、描きました感のある線や濃過ぎるのは今っぽくないので要注意。ふんわりパウダーで明るめの色を選ぶと、自然な抜け感を出すことができますよ♡地毛が暗い方は眉マスカラを使ってみてくださいね。

眉毛はふんわり平行に
マスクをつける時はチークを塗らないという方も多いと思いますが、愛嬌のあるフレッシュな雰囲気を出したいので、コーラルピンク系のカラーを使って入れていきます。頬の中央に入れると見えなくなってしまうので、かなり目に近い場所へ入れてチラ見せしてくださいね♡

マスクからチラ見えするチークを入れる!
使用したコスメ
ドーリーウインク:アイブロウパウダー 01
3CE:フェイスブラッシュ #PURE CAKE

アイブロウ&チークに使用したコスメ
アイシャドウ
ピンクやオレンジなど、がっつり色を感じるアイメイクではなく、ほのかにコーラルを感じられるアイメイクが今っぽい♡そのため、ベースカラーにはほんのりコーラル要素を感じられる色味を選びました。全体的にマットシャドウを使用するので、ベースにはパール感のあるものを選んでいます。下まぶたの涙袋部分にはうるっと立体的に見えるグリッターを細く入れるのがおすすめです!

アイシャドウを塗った範囲
おすすめはこちら♡
アイラインもワンポイント
このメイクでは、リキッドなどで無理やりタレ目ラインを作るのではなく、自然に余韻のある延長ラインに仕上げるのがポイントです。ジェルライナーを使って目元全体にアイライン引いた後、タレ目ラインの部分は綿棒を使って引き伸ばします。目尻の最終地点の部分を少し濃く引いておき、先端の尖ったメイク用綿棒を使うとやりやすいですよ♡

ジェルライナーを引いてから綿棒で引き延ばす
おすすめはこちら♡
まつげのポイント
かわいらしいアイドルメイクのポイントは、黒目の上部分にボリュームのあるまつげです。韓国人の目の形の特性上カールがつきやすいですが、逆さまつげの方や目頭側にボリュームが出ない方は部分用つけまつげをつけることで解決します♡

アイシャドウを塗った範囲
選んだつけまつげ
ドーリーウインク:EASY LASH 16
ドーリーウインクのつけまつげは1つ売りなのでトライしやすく、つけまのりも入っているので初心者さんにもおすすめ♡中央用や目尻用、カラーミックスなど種類も豊富なので、自分好みのものを見つけることができます。

選んだつけまつげ
アイメイク完成
無理矢理感はないけれど、実は“中央ぱっちり・目尻は自然なタレ目”に作り込んだアイメイク♡目の形を変えることはできませんが、メイクで韓国っぽい目元にすることができるんですよ!ラメシャドウやピンク・オレンジのシャドウを使ってもかわいいのでぜひいろいろトライしてみてください♡

カラコン:POPLENS『スカンディワンデーヘーゼル』を使用
使用したコスメ
エスポア:リアルアイパレット #ヌードムード
ペリペラ:シュガーツインクルリキッドシャドウ 05
キャンメイク:クリーミータッチライナー 03

使用したアイメイクコスメ
お肌の質感やリップメイクが隠れるので、完璧に似せるというのは難しいかもしれませんが、普段メイクに取り入れるならこのくらいがちょうど良い♡「ハロウィンはがっつりなりきりメイクしたい」という方は、コーディネートや髪型も真似するとかなり完成度が高くなるのでやってみてくださいね♡
(空山菜摘)
メイク・美容に関する人気キーワード一覧
この記事を書いたライター
空山菜摘
美容ライター。メイク講師。ティーン誌でブロガーとして活動の後、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者資格、JMA日本メイクアップ技術検定などトータルビューティーの資格を多数取得。知識を活かしながら、等身大かつHAPPYになれるような情報発信をしていきます♡