新たに買い足す必要なし!実際に負担が軽減した「洗い物」ルーティン

「面倒くさい」と感じる家事の一つとして挙げられる“洗い物”。けれど、食洗機の普及率はさほど高くなく、まだまだ手洗いの家庭も多いようです。また、調理道具や食器を洗うだけではなく、シンクやコンロの汚れも日々掃除しなくてはなりません。

そんなキッチンの後片付けが、1日の終わりの気の重い家事になっていませんか。

そこで今回はインテリアブロガーのsumikoさんに、当たり前になりがちな“洗い物のルーティン”をほんの少し変えてみることで、劇的に家事負担が減るアイデアを教えてもらいました。


目次

調理道具を先に片付けるだけで、気分がラクに


出典: GATTA

調理で使った道具は、汚れが落ちやすくなるよう、食事をしている間にお湯でふやかしている方が多いと思います。

けれど、汚れた調理道具が山のように積まれたまま、食後に汚れた食器がプラスされてしまっては、置き場所にも困り、やる気も失せてしまいますよね。

そこでまずは、できる限り食事の前に調理道具を片付けることを心がけましょう。ボウルや菜箸などは調理中に並行してサッと洗って片付けるなど、習慣を見直すだけで随分違います。

そして、洗い物の手間を省くために、時間がかかる調理道具を選ばないよう心がけることもポイント。例えば、魚焼きグリルには、器にもなるグリルパンやアルミホイルを使えば、洗い物の負担は一気に軽くなりますよね。

ちなみに筆者は、熱いうちにサッと水洗いするだけで片付けられる鉄製のフライパンを愛用するなど、よく使う調理道具は“片付けに時間がかからないもの”を吟味しています。


水切りラックをなくすだけで、作業も掃除もラクに


出典: GATTA

シンクで場所を取りがちな水切りラック。洗った器が入り切らず、実際は洗った器をおくために、さらに他のスペースにマットやタオルを敷いている方も多いのではないでしょうか。

そんな中途半端なサイズの水切りラックを使っているなら、思い切ってなくしてしまったり、取り外してコンパクトにしまえるものに変えてしまったりしてもOK。

シンクが思った以上に広々使えて、洗い物の作業がしやすく、最後のシンクの掃除もあっという間。水切りラック自体の掃除にも時間をとられることなく、片付けの時短化になりますよ。


出典: GATTA

細かいものをしっかりと自然乾燥させたいときは、シンク以外のデッドスペースを活用したり、ザルに一時置きしたりしてもいいですね。


出典: GATTA

シンクの水が跳ねることなく、清潔に自然乾燥できますよ。


食器拭きに布巾を使わないだけで、衛生管理がラクに


出典: GATTA

1日の台所しごとの仕上げといえば、食器を拭いた布巾の後始末。除菌をして、しっかりすすいで乾燥して……と、意外と手間がかかりますよね。気を抜くと、すぐに臭ってしまうのでサボることもできません。

そんなときは、思い切って布巾をやめて、使い捨てのペーパーに変えてしまうのも手です。最近は、何度か洗って乾かして使えるキッチンペーパーもあるので便利。布巾よりも薄地で乾きやすい点も、食器拭きに使いやすいポイントです。



1日に何度もしなければいけない“洗い物”がラクになれば、日々の家事負担の軽減が実感しやすくなります。使い慣れた道具を変えたり、当たり前だった習慣を変えたりすることは思い切りも必要ですが、チャレンジする価値あり。

「面倒くさい」を減らして、気持ちよく軽快にこなせる家事を増やしていきたいですね。

関連記事