お風呂を上がる前のひと手間で変わる!苦手な風呂掃除をラクにした「小掃除」

お風呂の水回りに気づかぬうちにできた頑固汚れ。バスタブ以外は頻繁に掃除しない人も多いのではないでしょうか?

水回りの掃除はこまめにすることで、取れない汚れになるのを防ぐことができます。ですが、毎日の掃除量を増やすのは大変ですよね。

そこで今回は整理収納アドバイザーのnonさんに、お風呂を上がるときに一緒にやりたい“小掃除”のコツを教えてもらいました。たった数分でできる3つのことをするだけで、お風呂掃除がグッとラクになりますよ!


目次

STEP1:お風呂全体にシャワーをかける


お風呂を上がる前のひと手間で変わる!苦手な風呂掃除をラクにした「小掃除」の1枚目の画像

出典: jazzman / PIXTA(ピクスタ)

まずはシャワーを壁→ドア→浴槽→床と浴室全体にかけて、石けんカスや皮脂汚れを流します。

汚れを流すのには温水がいいですが、浴室内の温度が上がるとカビが発生しやすくなります。なので、最後に冷水で全体を流すのを忘れないようにしましょう。


STEP2:水切りワイパーで水滴を取る


お風呂を上がる前のひと手間で変わる!苦手な風呂掃除をラクにした「小掃除」の2枚目の画像

出典: GATTA

浴室全体をシャワーで流した後は、水垢を予防するために水切りワイパーで水切りをします。余裕があるときは、水切りしたあとにタオルで乾拭きもしましょう。


STEP3:排水口の髪の毛を捨てる


お風呂を上がる前のひと手間で変わる!苦手な風呂掃除をラクにした「小掃除」の3枚目の画像

出典: GATTA

お風呂から出るついでに排水口の髪の毛をまとめて捨てましょう。数日後にまとめて捨てる人が多いと思いますが、毎日の習慣にすることで頑固汚れになる前に予防することが可能。

さらに、筆者は排水口を乾燥させるために、フタをずらして立てかけるようにしています。ジメジメした環境のまま放置すると、カビや汚れの原因になるので、使わないときは乾燥させましょう。

余裕がある日は、床置きになっているお風呂グッズを浮かせておけば、底のぬめり予防になりますよ。



浴室の汚れを放置しておくと、カビやウロコの原因に。また、時間が経つほどに汚れが落ちにくくなり、強力な洗剤が必要になったり、掃除に時間がかかったりしてしまいます。

毎日数分の“小掃除”でお風呂掃除をラクにしませんか?



【画像】※jazzman / PIXTA(ピクスタ)

関連記事