モノが増さず散らからないリビングに!収納のプロ直伝「片付きやすくなる工夫」3つ

家族みんなが集まる場所だからこそ、家の中でいちばん散らかりやすいリビング。小さなお子さんのいる場合は、なおさらモノが多くなりがちです。

そんなリビングの毎日の片付けを少しでもラクに簡単にできたらいいですよね。

そこで今回は整理収納アドバイザーのyaiさんに、“散らからないリビング”をつくるための収納の工夫を3つ教えていただきました。


目次

1:出しっぱなしのモノの指定席を決める


モノが増さず散らからないリビングに!収納のプロ直伝「片付きやすくなる工夫」3つの1枚目の画像

出典: GATTA(ガッタ)

読み終わった新聞紙、家族が脱ぎすてた服、テレビのリモコン……。みなさんのお家の“出しっぱなしのモノ”は何ですか?

筆者宅では、そんないつも出しっぱなしになっているモノすべてに、家族みんながわかる定位置を決めています。


モノが増さず散らからないリビングに!収納のプロ直伝「片付きやすくなる工夫」3つの2枚目の画像

出典: GATTA(ガッタ)

決まった置き場所を決めていないモノは出しっぱなしになりがちです。

どんな小さなモノにも定位置を決めて家族内で共有すると、毎回の片づけの負担も減ってリビングが散らかりにくくなりますよ。


2:いつも置く場所に収納スペースをつくる


モノが増さず散らからないリビングに!収納のプロ直伝「片付きやすくなる工夫」3つの3枚目の画像

出典: GATTA(ガッタ)

“一度着たけれど、まだ洗濯しない服”が、リビングに脱ぎっぱなしになっているとのお悩みをよく耳にします。

「きれいな服といっしょにしたくない」「今夜また着るんだからしまうのが面倒」。そんな理由でいつも脱いだ服が放置されている場合は、その場所の近くに“また着る服のスペース”を作ってみてください。

いつも置く場所の近くに定位置を決めるととても片付けやすいので、脱ぎっぱなし問題もすぐに解決するかもしれませんよ。以前の筆者宅ではリビングにバッグが何個も放置されていましたが、家族が置きたい場所にバッグのスペースをつくることであっさり解決しました。


3:モノに対して必要なスペースを確保する


モノが増さず散らからないリビングに!収納のプロ直伝「片付きやすくなる工夫」3つの4枚目の画像

出典: GATTA(ガッタ)

リビングが散らかる原因には、しまいたいモノの量に対して、収納スペースの大きさが合っていないというパターンもあります。

たとえば、洋服をしまう引き出しがパンパンにあふれていて収納に十分なスペースがないと、たたみ終わった洗濯物が出しっぱなしなんてことも。筆者はこれを“収納からのSOS”と呼んでいて、すぐに収納場所を見直しています。

押し込まないとしまえないモノや、しまうのに時間がかかるモノは片付けが面倒ですよね。ポイっと簡単にしまえるように、モノに合ったスペースを確保してみてくださいね。



片付けやすくなる工夫を心掛けると、かんたんに元の場所に戻せるので、出しっぱなしのモノが減りリビングが変化します。

毎日の家事をラクにするためにも、散らかりにくいリビングをつくる3つの工夫をぜひ試してみてくださいね。

関連記事