【西武園ゆうえんち】昭和100年大祭典松平健さんと歌って踊って大熱狂!『ゴールデン・マツケン祭(サンバ)』【2025年4月26日(土)開幕!】

GW 期間は「超!昭和の日」 昭和を体験できるイベントが盛りだくさん

西武園ゆうえんち(所在地:埼玉県所沢市、総支配人:西田知宏)では、今年開業75周年、また、2025年は昭和100年となることから、この特別な期間を「昭和100年大祭典」と銘打ち、どの世代も、それぞれが思い描く昭和を体験できる数多くのイベントを次々と展開していきます!
西武園ゆうえんちの「昭和100年大祭典」は、2025年4月26日(土)、松平健さんを迎えリズムにのって踊り明かす「ゴールデン・マツケン祭(サンバ)」により、ゲストの皆さんと共に豪華に開幕します!


「昭和100年大祭典」の幕開けを飾る「ゴールデン・マツケン祭」や、松平健さんの生歌唱による「みんなで踊ろう!マツケンサンバII」、視界を覆い尽くすほど大迫力の「昭和100年大花火」のほか、ゴールデンウィーク期間(2025年4月26日~5月6日)は「超!昭和の日」として、1960年代の物価でお買い物ができる「昭和の物価大セール!」や懐かしいあそびを集めた「昭和あそび」も実施します。
 
昭和の熱気・活気あふれる西武園ゆうえんちだからこそできる「昭和100年大祭典」を、どうぞお楽しみください!
■リズムにのって踊り明かそう!「昭和100年大祭典」の幕開けを豪華に飾る「ゴールデン・マツケン祭」!


西武園ゆうえんち最大規模となるエンターテインメントショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」に、松平健さんをお迎えし「昭和100年大祭典」の開幕を豪華にお祝いします!金色の法被を身にまとった住人たちの合図により颯爽と登場する松平健さんと共に、「マツケンサンバII」のリズムにのって、歌い踊り明かします!フィナーレには金色の紙吹雪が華やかに舞う、夕日の丘商店街をあげての大熱狂のお祭です!!
まだまだ踊り足りないゲストには、レッツゴー!レオランドでの「みんなで踊ろう!マツケンサンバII」をご用意。松平健さんの生歌唱とお馴染みの煌びやかなダンサーが登場する圧巻のステージに、オーレ!オーレ!とサンバのリズムがからだの中から沸き上がります!みんなで踊ってみんなで楽しむ、西武園ゆうえんちならではの特別なステージです!!

開催日:2025年4月26日(土)
時 間:1.12:00~12:15 「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」終了後
    2.14:30~14:40 「みんなで踊ろう!マツケンサンバII」
場 所:1.夕日の丘商店街 2.レッツゴー!レオランド



◆松平健(俳優、歌手)
1953年生まれ。愛知県豊橋市出身。1975年テレビ「座頭市物語~心中あいや節~」でデビュー。主演時代劇「暴れん坊将軍」シリーズでは、約25年(全832回)に渡って主演を務める。2025年1月に17年ぶりの新作「新・暴れん坊将軍」にも主演。2020年からは自身のYouTubeチャンネル「マツケンTube」を開設。22年4月からは東海テレビの情報番組「スイッチ!~健さんの福袋~」にレギュラー出演中。舞台公演においては「暴れん坊将軍」「西遊記」「キス・ミー・ケイト」など、時代劇からミュージカルまで幅広く活動。2004年発売の「マツケンサンバII」では、歌と踊りで一大ブームを巻き起し2004年、2021年NHK「紅白歌合戦」に2度出場。



■今も昔も愛される昭和のヒット曲にのせて!「昭和100年大花火」


西武園ゆうえんちの花火の特徴は、驚きの「近さ」。夜空いっぱいに打ち上がる花火は視界を覆い尽くすほどの迫力です。
「昭和100年大花火」は、今も昔も愛される昭和のヒット曲にのせ、長い歴史と伝統を持つ花火が織りなす、西武園ゆうえんちオリジナルのエンターテインメントショーです。
見るだけではない、全身で音と振動を感じることができる、「昭和100年大祭典」の幕開けを記念する花火です。



開催日:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~5日
    (月・祝)
時 間:19:30~(約7分間)
場 所:レッツゴー!レオランド
■みんなで祝う昭和100年大祭典「ゴールデン・ブギウギ祭」


みんなで大はしゃぎできる大人気の参加型ショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」を金色の紙吹雪が華やかに彩ります!

開催日:2025年4月26日(土)~
    5月6日(火・振休)
時 間:12:00~12:15
場 所:夕日の丘商店街




■一足早くプールを解放!「さざ波水あそび」


夏日になることもあるゴールデンウィーク。今年も波のプールを一足早く解放します!常時約20cmの波が立つ波打ち際に入りあそぶことができ、ひんやり冷たい水に足をつけて涼を感じたり、水鉄砲の的当てなどが楽しめます。





開催日:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・振休)
時 間:10:00~17:00
場 所:波のプール
■懐かしい遊びやおもちゃが盛りだくさん!「昭和あそび」


竹馬やコマ回しなど、昭和の懐かしい遊びやおもちゃを16種類集めました。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは腕の見せどころです!



開催日:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・振休)
時 間:11:00~15:00
場 所:夕日丘一丁目広場
内 容:コマ、竹馬、ホッピング、フラフープ、けん玉、メンコ、レインボースプリング、大縄跳び、
    縄跳び、ヨーヨー、ダルマ落とし、お手玉、ポックリ、かん馬、一輪車、竹とんぼ
■腕自慢集まれ!「昭和あそびチャレンジ大会」
昭和あそびに自信がある方はチャレンジ大会で腕試し!優勝・準優勝者には賞品をプレゼント。
開催日:4月26日(土)コマ、4月27日(日)じゃんけん列車、4月29日(火・祝)けん玉
    5月3日(土)ダルマ落とし、5月4日(日)お手玉、5月5日(月・祝)縄跳び
    5月6日(火・振休)フラフープ
時 間:14:30~15:00
定 員:各日先着10名(じゃんけん列車は何名でも可)、開催10分前に夕日丘一丁目広場に集合
場 所:夕日丘一丁目広場
■昭和の物価大セール!
1960年代の街並みを再現した夕日の丘商店街では、当時の物価を参考に「コカ・コーラ」と文明堂カステラを販売します!現代まで長く愛される定番の商品をイベント限定のびっくり価格でお楽しみください!
開催日:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
その他:各日各50個限定
■謎解き周遊ラリー「夕日の丘商店街事件簿」


ひっそりと探偵事務所を営む、夕日の丘商店街の一角に佇む相澤寫眞舘。ゲストは採用されたばかりの新人探偵として、夕日の丘商店街で巻き起こる不思議な事件に立ち向かいます。謎を解き進める爽快感と、真実にたどり着いた時に味わえる大きな達成感に加え、西武園ゆうえんちならではの、フレンズクルー(スタッフ)とのインタラクションにより、没入感・主人公感が得られます。



開 催 日:2025年4月19日(土)~2026年3月末
料 金:800円
販売 場所:駄菓子 夢見堂
体験 時間:約90分
推奨 年齢:小学生以上
(小さなお子さまは大人と一緒に挑戦してください)
■GW期間の営業時間について
10:00~20:00 2025年4月26日(土)・27日(日)・29日(火・祝)
10:00~17:00 2025年4月28日(月)・30日(水)、5月1日(木)・2日
            (金)・6日(火・振休)
9:00 ~20:00 2025年5月3日(土)~5日(月・祝)

※詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/index.html

※内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※料金はすべて税込み表示となっております。
※画像はイメージです。


〇お客さまのお問合せ先
西武園ゆうえんちコールセンター TEL.(04)2929-5354
[受付時間 開園30分前~閉園時間]