青森や東京など全国27店舗で「津軽びいどろの風鈴傘」が販売開始-りんご娘のプロモーションビデオ&衣装に採用され話題に
雨の日こそ、伝統工芸をもっと身近に。5月10日から青森や東京、大阪、福岡など全国の店舗で展開
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の風鈴をモチーフにした透明な傘「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」を、2025年5月10日より青森県内のお土産店および東京都内のショップにて販売を開始します。これまでフェリシモの公式サイトのみでの取り扱いでしたが、青森や東京、大阪、福岡など全国の店舗で直接手に取れる機会が生まれました。
りんご娘の新曲『硝子のリンゴたち』では、この傘が衣装デザインのモチーフとして採用後、CDジャケットやPVでも本商品が使用されています。SNSでも「りんご娘の津軽びいどろの傘はフェリシモだったんだ!」「津軽びいどろイメージの傘素敵だな…」と話題になりました。また、本商品の企画をきっかけに北洋硝子からは同デザインの津軽びいどろ「ねぶた風鈴」が発売されました。フェリシモ創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』の企画の一貫として発売された本商品は、青森の伝統工芸を未来へつなぐ特別なアイテムです。
◆「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」について
美しい色彩と透明感が魅力の「津軽びいどろ」の風鈴をモチーフにしたデザイン傘です。
フェリシモの累計販売数28万本突破のデザイン透明傘シリーズの1つで、〈ねぶた〉〈あおもりの海〉の2種類を展開しています。風鈴そのままの丸みあるフォルムと、ガラスの揺らめきや風合いをイラストで繊細に再現しています。
ゆううつな雨の季節も、見上げるたびに空に美しい景色が広がり、津軽びいどろをより身近に感じることができます。
〈ねぶた〉
ねぶた祭の鮮やかな色彩と熱気をそのままガラスに映したような「ねぶた」という風鈴のデザインを再現したカラフルな傘です。見上げると、8色のガラスからなる美しい表情が空に広がります。
YOU+MORE! ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘〈ねぶた〉
1本 ¥2,500(+10% ¥2,750)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2505093/1/
〈あおもりの海〉
青森の色彩豊かな海と空の景色をブルーで表現した「日本海」というデザインの風鈴を傘に再現。広げると、深いブルーとらせん状の美しい表情に引き込まれます。
YOU+MORE! ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘〈あおもりの海〉
1本 ¥2,500(+10% ¥2,750)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2505093/2/
■販売店舗
5月10日より、青森県内の他、東京都、神奈川県、大阪府、福岡県と合計25店舗にて順次発売を開始いたします。
※詳細な入荷時期・在庫情報につきましては下記店舗まで直接お問い合わせください。
青森県
青森市:北洋硝子 青森直営ショップ、青森県地場セレクト、A-FACTORY、青森ふるさとショップ アイモリー(ねぶたの家 ワ・ラッセ内)、青森県立美術館ミュージアムショップ
青森市浅虫:南部屋・海扇閣、椿館、浅虫さくら観光ホテル、宿屋つばき、辰巳館、割烹旅館さつき、旅館 小川、浅虫コリドー
弘前市:津軽藩ねぷた村、クラフト&和カフェ匠館(藤田記念庭園内)、大正浪漫喫茶室(藤田記念庭園内)、cafe & shop BRICK(弘前れんが倉庫美術館内)、りんごの家売店(弘前市りんご公園内)
八戸市:KANEIRI Museum Shop(八戸ポータルミュージアム はっち内)、カネイリ番町店(さくら野百貨店 八戸店内)
上北郡:カネイリ 下田店(イオンモール下田内)
東京都
津軽びいどろ 東京ミッドタウン八重洲店、青森県特産品センター アンテナショップ東京店、フェリシモ YOU+MORE!エキュート上野店
神奈川県
津軽びいどろ 横浜ランドマークプラザ店
大阪府
felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店
福岡県
フェリシモ YOU+MORE! 福岡天神地下街店
◆参考リリース
本商品は、青森の伝統工芸を全国へ届けることを目指し、津軽びいどろの製造元・北洋硝子株式会社の監修のもと、フェリシモの「YOU+MORE!」および「青森部」が共同で企画・開発しました。2025年3月のウェブ予約開始に合わせて、青森県庁で北洋硝子、りんご娘(有限会社リンゴミュージック所属)と合同記者発表を実施し、地域・アイドル・企業が連携して伝統工芸の魅力を未来につなぐ取り組みが話題となりました。
>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003872.000012759.html
◆青森の伝統工芸品 津軽びいどろ
かつて漁業用の浮玉を作っていた技術を応用して生まれた工芸品で、青森県伝統工芸品の指定を受けています。青森の四季折々の景色や自然を自社で開発した100種以上ある色ガラスで表現した美しい色合いが特徴です。
「津軽びいどろの風鈴傘」の発売と同日3月19日、北洋硝子の津軽びいどろNEBUTAシリーズより「ねぶた風鈴」を発売しています。
公式HP>> https://tsugaruvidro.jp/
◆りんご娘
CDジャケット
りんご娘は、2000年に結成され、メンバーの卒業や加入を繰り返しながら現在までタスキを繋いできた『農業活性化アイドル』。音楽・芸能を通して第一次産業を元気付けることを目標として活動。メンバーの名前はすべてりんごの品種名。2022年の4月から現メンバー4人体制での活動がスタート。
現メンバー:ピンクレディ、はつ恋ぐりん、金星、スターキングデリシャス
◆シングル『硝子のリンゴたち』
「硝子のリンゴたち / North End All Stars」はりんご娘28枚目の両A面シングル。「硝子のリンゴたち」は青森の伝統工芸品「津軽びいどろ」をモチーフにしており、多彩な色で輝くものづくりのストーリーと、今を生きる人々の姿を描いた壮大なバラード。「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」の〈ねぶた〉がPV衣装のモチーフとして採用。CDジャケットでは、その衣装と津軽びいどろの風鈴傘を持ったカットが使用されています。
◆青森・神戸共創ビジネス推進事業
青森県では青森・神戸間を結ぶ航空路線の利便性を生かし、県と神戸市等の企業間のビジネス機会創出とものづくり分野での交流推進などにより、青森・神戸間のビジネス連携を推進する「青森・神戸共創ビジネス推進事業」に取り組んでいます。
・「青森・神戸共創ビジネス推進事業」(青森県のサイトが開きます)>>
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/chikikigyo/kobe-kyoso-business.html
◆フェリシモ「青森部」(2024年1月~)
青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求します。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する「フェリシモ部活」のひとつです。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。
・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu
・「フェリシモ部活」とは>> https://feli.jp/s/pr2505093/3/
◆YOU+MORE! [ユーモア](2014年~)
すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。
・YOU+MORE!ウェブサイト: https://feli.jp/s/pr2505093/4/
・Instagram:(@youmoremore) https://www.instagram.com/youmoremore/
・X(Twitter):(@youmore_tw) https://twitter.com/youmore_tw/
・Facebook:(@felissimoyoumore) https://www.facebook.com/felissimoyoumore/
公式ハッシュタグ: #f_youmore
◆プロジェクト情報
フェリシモ創立60周年プロジェクト『STAGE60』
本格始動日:2025年5月8日
・特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2505093/5/
・創立60周年記念カタログ(今月のフェリシモ)
>> https://feli.jp/s/pr2505093/6/
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の風鈴をモチーフにした透明な傘「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」を、2025年5月10日より青森県内のお土産店および東京都内のショップにて販売を開始します。これまでフェリシモの公式サイトのみでの取り扱いでしたが、青森や東京、大阪、福岡など全国の店舗で直接手に取れる機会が生まれました。
りんご娘の新曲『硝子のリンゴたち』では、この傘が衣装デザインのモチーフとして採用後、CDジャケットやPVでも本商品が使用されています。SNSでも「りんご娘の津軽びいどろの傘はフェリシモだったんだ!」「津軽びいどろイメージの傘素敵だな…」と話題になりました。また、本商品の企画をきっかけに北洋硝子からは同デザインの津軽びいどろ「ねぶた風鈴」が発売されました。フェリシモ創立60周年記念プロジェクト『STAGE60』の企画の一貫として発売された本商品は、青森の伝統工芸を未来へつなぐ特別なアイテムです。
◆「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」について
美しい色彩と透明感が魅力の「津軽びいどろ」の風鈴をモチーフにしたデザイン傘です。
フェリシモの累計販売数28万本突破のデザイン透明傘シリーズの1つで、〈ねぶた〉〈あおもりの海〉の2種類を展開しています。風鈴そのままの丸みあるフォルムと、ガラスの揺らめきや風合いをイラストで繊細に再現しています。
ゆううつな雨の季節も、見上げるたびに空に美しい景色が広がり、津軽びいどろをより身近に感じることができます。
〈ねぶた〉
ねぶた祭の鮮やかな色彩と熱気をそのままガラスに映したような「ねぶた」という風鈴のデザインを再現したカラフルな傘です。見上げると、8色のガラスからなる美しい表情が空に広がります。
YOU+MORE! ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘〈ねぶた〉
1本 ¥2,500(+10% ¥2,750)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2505093/1/
〈あおもりの海〉
青森の色彩豊かな海と空の景色をブルーで表現した「日本海」というデザインの風鈴を傘に再現。広げると、深いブルーとらせん状の美しい表情に引き込まれます。
YOU+MORE! ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘〈あおもりの海〉
1本 ¥2,500(+10% ¥2,750)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2505093/2/
■販売店舗
5月10日より、青森県内の他、東京都、神奈川県、大阪府、福岡県と合計25店舗にて順次発売を開始いたします。
※詳細な入荷時期・在庫情報につきましては下記店舗まで直接お問い合わせください。
青森県
青森市:北洋硝子 青森直営ショップ、青森県地場セレクト、A-FACTORY、青森ふるさとショップ アイモリー(ねぶたの家 ワ・ラッセ内)、青森県立美術館ミュージアムショップ
青森市浅虫:南部屋・海扇閣、椿館、浅虫さくら観光ホテル、宿屋つばき、辰巳館、割烹旅館さつき、旅館 小川、浅虫コリドー
弘前市:津軽藩ねぷた村、クラフト&和カフェ匠館(藤田記念庭園内)、大正浪漫喫茶室(藤田記念庭園内)、cafe & shop BRICK(弘前れんが倉庫美術館内)、りんごの家売店(弘前市りんご公園内)
八戸市:KANEIRI Museum Shop(八戸ポータルミュージアム はっち内)、カネイリ番町店(さくら野百貨店 八戸店内)
上北郡:カネイリ 下田店(イオンモール下田内)
東京都
津軽びいどろ 東京ミッドタウン八重洲店、青森県特産品センター アンテナショップ東京店、フェリシモ YOU+MORE!エキュート上野店
神奈川県
津軽びいどろ 横浜ランドマークプラザ店
大阪府
felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店
福岡県
フェリシモ YOU+MORE! 福岡天神地下街店
◆参考リリース
本商品は、青森の伝統工芸を全国へ届けることを目指し、津軽びいどろの製造元・北洋硝子株式会社の監修のもと、フェリシモの「YOU+MORE!」および「青森部」が共同で企画・開発しました。2025年3月のウェブ予約開始に合わせて、青森県庁で北洋硝子、りんご娘(有限会社リンゴミュージック所属)と合同記者発表を実施し、地域・アイドル・企業が連携して伝統工芸の魅力を未来につなぐ取り組みが話題となりました。
>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003872.000012759.html
◆青森の伝統工芸品 津軽びいどろ
かつて漁業用の浮玉を作っていた技術を応用して生まれた工芸品で、青森県伝統工芸品の指定を受けています。青森の四季折々の景色や自然を自社で開発した100種以上ある色ガラスで表現した美しい色合いが特徴です。
「津軽びいどろの風鈴傘」の発売と同日3月19日、北洋硝子の津軽びいどろNEBUTAシリーズより「ねぶた風鈴」を発売しています。
公式HP>> https://tsugaruvidro.jp/
◆りんご娘
CDジャケット
りんご娘は、2000年に結成され、メンバーの卒業や加入を繰り返しながら現在までタスキを繋いできた『農業活性化アイドル』。音楽・芸能を通して第一次産業を元気付けることを目標として活動。メンバーの名前はすべてりんごの品種名。2022年の4月から現メンバー4人体制での活動がスタート。
現メンバー:ピンクレディ、はつ恋ぐりん、金星、スターキングデリシャス
◆シングル『硝子のリンゴたち』
「硝子のリンゴたち / North End All Stars」はりんご娘28枚目の両A面シングル。「硝子のリンゴたち」は青森の伝統工芸品「津軽びいどろ」をモチーフにしており、多彩な色で輝くものづくりのストーリーと、今を生きる人々の姿を描いた壮大なバラード。「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」の〈ねぶた〉がPV衣装のモチーフとして採用。CDジャケットでは、その衣装と津軽びいどろの風鈴傘を持ったカットが使用されています。
◆青森・神戸共創ビジネス推進事業
青森県では青森・神戸間を結ぶ航空路線の利便性を生かし、県と神戸市等の企業間のビジネス機会創出とものづくり分野での交流推進などにより、青森・神戸間のビジネス連携を推進する「青森・神戸共創ビジネス推進事業」に取り組んでいます。
・「青森・神戸共創ビジネス推進事業」(青森県のサイトが開きます)>>
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/chikikigyo/kobe-kyoso-business.html
◆フェリシモ「青森部」(2024年1月~)
青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求します。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する「フェリシモ部活」のひとつです。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。
・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu
・「フェリシモ部活」とは>> https://feli.jp/s/pr2505093/3/
◆YOU+MORE! [ユーモア](2014年~)
すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。
・YOU+MORE!ウェブサイト: https://feli.jp/s/pr2505093/4/
・Instagram:(@youmoremore) https://www.instagram.com/youmoremore/
・X(Twitter):(@youmore_tw) https://twitter.com/youmore_tw/
・Facebook:(@felissimoyoumore) https://www.facebook.com/felissimoyoumore/
公式ハッシュタグ: #f_youmore
◆プロジェクト情報
フェリシモ創立60周年プロジェクト『STAGE60』
本格始動日:2025年5月8日
・特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2505093/5/
・創立60周年記念カタログ(今月のフェリシモ)
>> https://feli.jp/s/pr2505093/6/
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/