【老舗洋傘メーカー・トンボ洋傘前原光栄商店】キャラメルやバターなど”とろけるスイーツ”をイメージした洋傘「メルト」シリーズが数量限定で登場!ホワイトデーギフトや自分へのご褒美に。
直営店浅草三筋町店と公式オンラインショップにて2月15日(土)より数量限定で発売開始。
株式会社前原光榮商店(本社:東京都台東区三筋/代表取締役社長 前原 慎史)が運営する、国内製造にこだわった洋傘を製造販売する前原光榮商店浅草三筋町店および公式オンラインショップにて、ホワイトデーギフトにぴったりなスイーツをイメージした洋傘を2025年2月15日(土)より販売いたします。
「メルト」キャラメルブラウンとバターイエローの集合イメージ
■バレンタインデーのお返しに贈る”とろけるスイーツ”
存在感を残しながら溶ける感覚や口の中で感じる濃厚な甘みと温かさから「あなたと一緒にいると安心する」という意味を持つキャラメル。また、濃厚でリッチな味わいと、口の中でジュワッと溶ける食感がたまらないバタースイーツ。いずれもバレンタインデーのお返しとして、ホワイトデーの贈り物として人気のアイテムです。前原光榮商店ではそんなとろけるスイーツをイメージした洋傘が登場します。
「メルト」キャラメルブラウン
「メルト」バターイエロー
キャラメルブラウンのイメージ
■素材と仕立てにこだわった高級感のある佇まい
生地には滑らかな光沢を放つサテン生地を採用しました。光をやわらかく反射し、傘を閉じたときに綺麗に生地が垂れるドレープでとろける質感を表現しています。また、熟練の職人による丁寧な仕立ては無駄なしわやたるみを極力抑え、傘を閉じたときも開いた時も美しいシルエットが魅力です。大切な方へ贈るとっておきのギフトとして、自信を持っておすすめします。
生地のディテール
傘を開いた時のイメージ
傘を閉じたときのイメージ
■使う楽しみが高まる、遊び心のあるディテール
ポイントは「ネーム紐※」。本体に比べてワントーン濃いグラデーションカラーを使用。なんといってもリボンのようにくるりと重ねた特徴的なデザインが女性らしく、エレガントな装いに調和します。透明感のある手元はべっ甲調のアクリル製。キャンディのような艶が存在感を引き立てます。
※ネーム紐:傘を閉じるときに留める紐パーツ。
ネーム紐のディテール
手元のディテール
■商品の価格
※価格はすべて税込み表示です。
公式オンラインショップ
コーポレートサイト
株式会社前原光栄商店
洋傘の企画・製造・販売を行う。日本における従来の洋傘職人を用いた洋傘の製造手法にて国内製造にこだわる日本の洋傘メーカー。前原光榮が昭和23年に創業。ろうけつ染めを用いた傘など独自の製品を製造。 昭和38年頃、当時の皇后が使用していた日傘の修理を担当したことから、それ以降天皇皇后および皇族の公式行事等で使用される洋傘の製造を担う。平成元年に行われた昭和天皇の大喪の礼の際、当日の天候が雨であったため、天皇明仁が葬場殿前に進む際に差していた傘が前原光榮商店製造の傘であったとこから一躍注目を集めることとなる。
創業:1948年
本社所在地:東京都台東区三筋2-14-5
TEL:03-3862-5788
代表取締役:前原 慎史
事業内容:洋傘の製造販売
株式会社前原光榮商店(本社:東京都台東区三筋/代表取締役社長 前原 慎史)が運営する、国内製造にこだわった洋傘を製造販売する前原光榮商店浅草三筋町店および公式オンラインショップにて、ホワイトデーギフトにぴったりなスイーツをイメージした洋傘を2025年2月15日(土)より販売いたします。
「メルト」キャラメルブラウンとバターイエローの集合イメージ
■バレンタインデーのお返しに贈る”とろけるスイーツ”
存在感を残しながら溶ける感覚や口の中で感じる濃厚な甘みと温かさから「あなたと一緒にいると安心する」という意味を持つキャラメル。また、濃厚でリッチな味わいと、口の中でジュワッと溶ける食感がたまらないバタースイーツ。いずれもバレンタインデーのお返しとして、ホワイトデーの贈り物として人気のアイテムです。前原光榮商店ではそんなとろけるスイーツをイメージした洋傘が登場します。
「メルト」キャラメルブラウン
「メルト」バターイエロー
キャラメルブラウンのイメージ
■素材と仕立てにこだわった高級感のある佇まい
生地には滑らかな光沢を放つサテン生地を採用しました。光をやわらかく反射し、傘を閉じたときに綺麗に生地が垂れるドレープでとろける質感を表現しています。また、熟練の職人による丁寧な仕立ては無駄なしわやたるみを極力抑え、傘を閉じたときも開いた時も美しいシルエットが魅力です。大切な方へ贈るとっておきのギフトとして、自信を持っておすすめします。
生地のディテール
傘を開いた時のイメージ
傘を閉じたときのイメージ
■使う楽しみが高まる、遊び心のあるディテール
ポイントは「ネーム紐※」。本体に比べてワントーン濃いグラデーションカラーを使用。なんといってもリボンのようにくるりと重ねた特徴的なデザインが女性らしく、エレガントな装いに調和します。透明感のある手元はべっ甲調のアクリル製。キャンディのような艶が存在感を引き立てます。
※ネーム紐:傘を閉じるときに留める紐パーツ。
ネーム紐のディテール
手元のディテール
■商品の価格
※価格はすべて税込み表示です。
公式オンラインショップ
コーポレートサイト
株式会社前原光栄商店
洋傘の企画・製造・販売を行う。日本における従来の洋傘職人を用いた洋傘の製造手法にて国内製造にこだわる日本の洋傘メーカー。前原光榮が昭和23年に創業。ろうけつ染めを用いた傘など独自の製品を製造。 昭和38年頃、当時の皇后が使用していた日傘の修理を担当したことから、それ以降天皇皇后および皇族の公式行事等で使用される洋傘の製造を担う。平成元年に行われた昭和天皇の大喪の礼の際、当日の天候が雨であったため、天皇明仁が葬場殿前に進む際に差していた傘が前原光榮商店製造の傘であったとこから一躍注目を集めることとなる。
創業:1948年
本社所在地:東京都台東区三筋2-14-5
TEL:03-3862-5788
代表取締役:前原 慎史
事業内容:洋傘の製造販売