令和の現役高校生は何歳から「おばさん」だと思っているのか?その一部を大公開!

現役高校生に「ずばり!何歳からが“おばさん”だと思いますか?」というアンケート調査をしました




青春真っただ中の高校生世代。
まだ老いを感じず生活をしていると思われますが、
そんな高校生たちは 世間の女性に対して
「何歳からがおばさん」と感じているのでしょうか。
株式会社ワカモノリサーチが運営する
10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト
「放課後NEWS」では、全国の現役高校生(男女)に
「ずばり!何歳からが“おばさん”だと思うのか?」について
調査をしました。
今回は、その調査結果の一部を抜粋してご紹介します。




目次

【「40歳以上」と答えた高校生が31%で最も多い結果に】

「30代ではキレイな人がたくさんいる」
「40過ぎたあたりから老化が目に見えてわかるから」と言った声が
目立った結果となっており、
単純に見た目的に今の30代は若く、その若さに限りがくるのが
40歳を過ぎてからと考えている高校生が多くいたようです。

【「35歳以上」は”おばさん”という声も目立つ】

「色んなことに焦り始めているイメージがあるから」 と言った、
具体的な行動を目の当たりにして回答している高校生もいました。
また、
「ファッションにトレンドを入れ込んでいる人が少ないと感じるから」
という意見もあり、高校生世代がファッションに取り入れるトレンドが
35歳を過ぎるとさすがに似合わなくなるというイメージを持つ高校生もいたとか。

【10人に1人が「30歳以上がおばさん」と認識していることも判明】

「アラサー」「三十路」という言葉を理由にあげる高校生が多く
「20代にはおばさんを連想するようなワードはないけど、
30歳になった途端、おばさん感のある言葉が世間にあふれ出す気がする」
とコメントをする高校生もいたそうです。

【気になる「何歳からが“おばさん”だと思いますか?」の調査結果はこちら】

今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌はこちらからご覧いただけます。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/high-school-age-perception/

また、「放課後NEWS」では
“全国9割の高等学校とのネットワーク”
“全国5万人以上の若者ネットワーク”
を最大限に活かし、既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトでは調査をすることのなかった“オンリーワン”の調査・アンケートを
提供しておりまので、こちらから一度ご覧いただけますと幸いです。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/

調査期間 2025.4.10~2025.4.18
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の高校生(男女)
有効回答数 169名
調査方法 インターネットリサーチ

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 ワカモノリサーチ
MAIL:contact@wakamono-research.co.jp
TEL:0120-993-703
――――――――――――――――――――――――――――――――――