【Nebula】映像・音響・機能の全てがNebula最高峰 革新をもたらすホームシアターシステム「Nebula X1」を予約販売開始

Nebula初の3色レーザー短焦点プロジェクターと立体音響を楽しめるサテライトスピーカーをセットにしたホームシアターシステム「Nebula X1」を2025年5月22日(木)より予約販売開始。圧倒的な【映像美】と【音響】、【補正&機能性】を最高峰に昇華した、ホームシアターに革新をもたらす製品です。

米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は、スマートプロジェクターブランド「Nebula(ネビュラ)」において、ホームシアターシステム「Nebula X1」を2025年5月22日(木)よりAnker Japan 公式オンラインストア(製品ページ:https://www.ankerjapan.com/products/n2351)、直営店Anker Store、総合オンラインストアAmazon.co.jp(製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F3CDQ1J1)、楽天市場(製品ページ:https://item.rakuten.co.jp/anker/n2351)および一部家電量販店等にて予約販売を開始いたします。

本製品は【映像美】・【立体音響】・【補正&機能性】の全てにおいて革新を起こす、Nebulaホームプロジェクターのフラッグシップモデルとサテライトスピーカーをセットにしたホームシアターシステムです。圧倒的なクオリティで自宅でも映像と音楽を楽しみたい、本格的なホームシアターを求める方に最適な製品です。

圧倒的な映像美
Nebulaで初となる3色レーザー(RGB)光源を搭載し、スクリーン自体が発光しているような3500ANSIルーメンの圧倒的な明るさにより、細部まで鮮やかな映像を実現。一般的なプロジェクターよりも幅広い色域と高い色精度で現実世界に近い精緻な色を表現します。また、14層の全面ガラス製レンズを採用することで、Nebula史上最高となる5000:1のネイティブコントラストで研ぎ澄まされた漆黒と純白を表現し、卓越した映像の鮮明さを実現しました。これらの要素が高く評価され、正確な色再現や最適な画質調整を保証する国際的な機関であるISF(Imaging Science Foundation)の認証を取得しています。

リアルな立体音響
付属のサテライトスピーカーを映画館のように前方に配置することで、あらゆる方向から音が降り注ぐ4.1.2chの贅沢な立体音響に没入できます。合計最大200Wのパワフルな出力で、繊細な音のニュアンスから迫力ある重低音までを忠実に再現し、映像の世界に入り込んだかのような奥行きのあるサウンドと、映画館を超える臨場感を体感できます。Wi-Fi接続により、わずか25ms以下の超低遅延で音響をお楽しみいただけます。

自動補正&高機能
投影する壁やスクリーンをスキャンしAIが解析することで、最適な位置・鮮明度に自動調節された映像を投影することができます。また本体の位置は変えずに、リモコンで投影レンズの角度を最大25°調整できる電動ジンバルをNebulaで初めてプロジェクターに内蔵し、置き場所にとらわれずに投影位置の設定も可能です。液体冷却システムにより放熱性能も高く、静音設計を実現し、美しい映像と大迫力の音響に没入することができます。


※1 投影距離が1.2m~4mの幅に収まっていない場合、台形補正はマニュアルでの設定が必要となります
※2 Nebula Cosmos 4K SEとの比較


Nebula X1 | 3色レーザー(RGB)短焦点プロジェクターとスピーカーのホームシアターシステム




- Nebula初の3色レーザー(RGB)プロジェクター:Nebula初となる3色レーザー(RGB)光源により、スクリーン自体が発光しているような3500ANSIルーメンという圧倒的な明るさで、細部まで鮮やかな映像を実現しました。一般的なプロジェクターよりも幅広い色域と高い色精度で現実世界に近い精緻な色を表現します。

- 至高の精緻な映像体験:14層の全面ガラス製レンズを採用することで、Nebula史上最高となる5000:1のネイティブコントラストで研ぎ澄まされた漆黒と純白を表現し、卓越した映像の鮮明さを実現しました。さらに最先端のHDR技術を駆使し、映像表現の最高峰とされるDolby Vision(R)にも対応しています。

- 立体音響による没入感:Dolby(R)︎ Audioに対応し、映像の世界に入り込んだかのような奥行きと、映画館を超える臨場感を体感できる4.1.2chの没入型立体音響を実現。スピーカーはプロジェクター本体とWi-Fiで接続することで、わずか25ms以下の超低遅延を実現しています。

- 全自動スクリーン調整:投影するスクリーンや壁をスキャンしてAIが自動解析し、最適な位置・鮮やかさを調整するAI全自動スクリーン調整機能を搭載。さらに投影レンズがジンバルのように動く新発想の製品設計により、置き場所にとらわれずにリモコンひとつで最大25°の投影面の高さ調整が可能です。光学ズームにより画質を損なわずに画面サイズを調整できる他、スローレシオ0.9:1の短焦点にも対応し、約2.0mの距離から100インチの大画面を楽しめます。

- 優れた放熱性と静音性の両立:液体冷却システムの採用により放熱性能を向上させ、これまで以上に静かな約26dBまで低減しました(※ Nebula Cosmos 4K SEとの比較)。


製品の仕様



販売価格
- 税込 449,900円


「Nebula X1」の特別視聴会をAnker Store渋谷にて実施

予約販売中の「Nebula X1」を理想的なシアター空間で体験できる、特別視聴会をAnker Store渋谷にて、5月23日 (金) から5月25日 (日) の3日間限定で実施いたします。実際にリアルな空間で製品を体験してから購入をご検討いただけます。

・特別視聴会概要
【実施店舗】Anker Store渋谷
【住所】〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目20番8号 2階(渋谷駅 ハチ公口より徒歩4分)
【電話番号】090-8511-5145
【実施日時】2025年5月23日 (金) ~5月25日 (日)
(平日) 10:00 - 20:00 (休祝日)10:00 - 21:00


※来場のご予約は不要ですが、ご視聴の際は店頭にてお一人様につき1回1台までのご予約とさせていただいております。
※記載事項は随時アップデート、変更がなされる場合があります。またやむを得ない事情により、プログラム等が中止・変更される場合がありますので、予めご了承ください。

企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて

Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、世界No.1モバイル充電ブランド(※)「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、プロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。


アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
ECサイト : https://www.ankerjapan.com
コーポレートサイト : https://corp.ankerjapan.com/

知的財産権について
- Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- Dolbyは、ドルビーラボラトリーズの登録商標です。
- Google TVは、Google LLCの商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

※出典:ユーロモニターインターナショナル
2023年の小売販売額ベース、2024年10月に実施された調査に基づく。
モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器、モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。