Yoga Design Lab with Ambassadors 企画『繋がる』in 京都!
YDLアンバサダー3名によるコラボイベント!
2025年6月28日(土) MORROWYOGA studio にてYDLアンバサダーによる、
【京都代表:MORO、広島代表:MAI、大阪代表:雅子】初のコラボイベントを開催いたします!
YDL商品を使用し初心者の方でも楽しくヨガができるレッスン内容となっております。
レッスンを”3本通しされた方”限定でYDLのヨガストラップ&抽選でヨガマット等プレゼント!
またレッスン終了後にはYOGA with...の『癒しのブレンドティー』が無料で飲めます!
■YOGA with...
ずっと愛飲できるようなハーブティーを作りたいと思っており、
試行錯誤し、『癒しのブレンドティー』を作成いたしました。
皆様が『ほっこり習慣』できるようにノンカフェインにすることで、
寝る前にでも、いつでもお飲み出来ます。
・ノンカフェインティー カフェインが苦手な方、取れないタイミングにも
・リラックス重視の贅沢な【厳選11種ハーブ】+ GABA
・寝る前の心と体を整えて、大事にする習慣作りのきっかけに
▼購入サイト▼
https://www.rmorestore.com/
また抽選でYDLマット&プロップスはもちろん、その他豪華景品のノベルティーがございます!
■Smartshake
スエーデンブランドのプロテインシェイカー!
世界販売本数2300本突破!60ヶ国以上で発売!レッスン前やレッスン後にプロテインを飲まれている方におススメ!
■FITKICKSCKS
アメリカシカゴ生まれ!厚さ1cmの超軽量シューズ!ヨガや室内スポーツ、アウトドアまで大活躍!
■nodpod
【めざましテレビ】【anan】などで紹介されたカルフォニア発スリープマスク。
瞑想時に役に立ってくれるかも?旅のお供にも役立ってくれます!
▼購入サイト▼
https://www.rmorestore.com/
▼YDLアンバサダーの紹介▼
■京都代表:MORO
京都出身 京都二条MORROWYOGAスタジオオーナー兼ヨガインストラクター。 2020年よりヨガ好きが集まるヘルシーでグローブバルなスタジオを主催。日本だけでなくバリやインド、旅をしながらヨガを練習。フィジカルだけでない心の静けさと自由さを体験し、ヨガの智慧を統合したクラスをみなさまにお届けしたい。ヨガを通じて「内なる静けさと自由さに触れる」ことを大切に、日常に活かせるヨガを提案しています。 現在は、ダイナミックなスタイルBORN TO YOGとRYT200ヨガ指導者養成コースを主に活動しています。
・インスタグラム:https://www.instagram.com/morookamegumi/
■広島代表:MAI
広島ヨガスタジオ103のディレクターとして、ヨガレッスン、養成講座、イベント企画運営など、幅広く活動しています。地元広島の健康意識を高めるため、毎年「中四国最大級フィットネスフェスタ広島」を主催し、チャリティ活動にも力を入れています。
ヨガの基本は「今あるものに目を向け、感謝する」こと。心と体の調和を大切にし、初心者から上級者まで幅広く指導しています。養成講師としては後進の育成やインストラクターのスキルアップにも尽力しています。RYT認定校として、EYRT500やYACEPの資格も保有しています。
メディア出演経歴
FNS系列テレビ 教えて!maiko先生レギュラー2年
FMラジオでのヨガレギュラーコーナー3年
RCC「イマナマ!」
広島テレビ「まるごと!好奇心 (ハート)知っとる!?」
ヨガジャーナル
yoga&fitness他、大型ヨガイベントなど出演
・インスタグラム:https://www.instagram.com/mai.yogini/
■大阪代表:雅子
私は京都で生まれ育ち、幼い頃から絵を描くのが好きだったので大学でデザインを学びました。卒業後は東京でデザイナーをしていましたが、仕事やプライベートでの色んな経験から心の変化を経て、ヨガを趣味としてではなく深く学びたいという気持ちが強く芽生え、ヨガインストラクターに転身。いつのまにかこの仕事の方が長くなりました。現在は大阪で三人の子供の母をしつつ、大阪を中心にフリーでヨガのインストラクターをしています。
レギュラーレッスンはもちろん講師の育成やイベント出演などもさせていただきつつ、youtubeチャンネルではヨガを様々な観点から生活に取り入れるメンバーシップを発足。単なる動画配信ではお伝えできないところまで、日々ヨガをシェアしています。
・インスタグラム:https://www.instagram.com/yogakurage/
▼イベント詳細▼
開催日:2025年6月28日(土)
開催時間:13:00PM~17:00PM
開催場所:〒604−8381京都市中京区西ノ京職司町63−2京浴ビルヂング3F
参加料金:1クラス3,500円(税込み)、2クラス7,000円(税込み)、通し8000円(税込み)
応募方法:MORROWYOGAのHPにあるcontactからご連絡ください。
https://www.morrowyoga.com/
▼レッスン内容の詳細▼
■雅子 【肩甲骨フロー ~ベルトで深めるヨガの世界~】
⚫︎概要 ヨガベルトは、身体の柔軟性を補助したり、ポーズをより深めたりするために使用するプロップスです。 このクラスはヨガベルトのさらに多様な使い方を楽しみながら個々の可能性を引き出すフローヨガ。 特に肩甲骨を中心に無理なく可動範囲を広げ、呼吸とアーサナを深めていきます。背骨全体がしなやかに整ったら憧れのピジョンポーズへトライしてみましょう! ご自分本来の可動域を知り、よりヨガを楽しみたいオールレベルの全ての方にオススメです。
■Mai 【ホイールヨガ ~輪が導く股関節ヨガ ~憧れのハヌマンアサナ~】
⚫︎概要 ヨガホイールは、円形状のプロップス(補助具)で、「転がす」「支える」「深める」といった多彩な使い方ができる優れもの。体重を分散させながら筋肉や関節周辺にやさしくアプローチできるため、普段のヨガでは届きにくいエリアにもしっかりと働きかけてくれます。 このクラスではホイールを活用し、股関節周辺の可動性や柔軟性を高めながら、背骨との連動性を意識。 無理なく安全にほぐし、しなやかで安定感のある動きを引き出します。 ラストは、前後開脚のポーズ「ハヌマンアーサナ」にチャレンジ。 ヨガ初心者やプロップスが初めての方も大歓迎。道具の力を借りながら、自分のペースで体と向き合える時間をお届けします。 また、すでにハヌマンアーサナができる方には、 さらに深めるヒントやバリエーションもご紹介。 「次のステップに進みたい」と感じている方にとっても、新たな気づきやチャレンジのあるクラスです。 輪が導く、新しい柔軟性の扉を一緒に開きましょう!
■MORO 【初夏のYin Yoga × シンギングボウル ~めぐりとやすらぎの時間~】
⚫︎概要 初夏のゆるめケア。 Yin Yogaで経絡(気の流れ)をととのえて、シンギングボウルでふわっとシャヴァーサナ。 初夏は“心と小腸”がゆらぐ季節。 季節の変わり目、なんとなく重だるい…そんな心と身体に。Yin Yogaで「心と小腸の経絡」をゆっくり刺激しながら、深~く緩めていきましょう。 最後はシンギングボウルの音に身をゆだねて、内側からととのっていく感覚を味わって。 がんばりすぎずに、ゆるっと整える“わたし時間”、一緒にどうぞ。
▼Yoga Design Labとは?▼
Yoga Design Lab は、2014年にカナダ人ヨギ&サーファーであるチャド・ターナーにより創設されました。 人目を引くユニークなデザインは、チャドが拠点を置く神秘的なバリ島よりインスピレーションを受けています。 『僕はバリ島に旅行に来て、あるヨガクラスの一番後ろに座っていました。周りを見渡すと大量生産された、個性のないヨガマットばかりなのに気がつきました。もっと機能的、高品質で、美的感覚のあるヨガマットが必要だと思いつきました。それがスタートでした。人々がヨガをさらに楽しめるような製品を作る決心をしたのです。 』 私達のアプローチは、美しいデザイン、革新的な機能性、再生可能な素材です。カラフルで環境に優しいエコフレンドリーなブランドとして欧米では知られ、現在55か国以上で販売中です。 ヨガマットとタオルは、再生可能な資源、またはリサイクルされた素材で製品の製造をする『クローズド・ ループ・サプライ・チェーン』を実現しています。有害な物質は使用していませんので、シャバーサナを している時のようにご安心ください。私達の製品には、道徳的な価値観と地球環境に対する意識がこめられています。 Yoga Design Lab は素材・機能性・デザインと共に、みなさんに愛されるような美しい製品を発信していきます。
現時点17名のアンバサダー様がご活躍中!
47都道府県にてアンバサダー募集中!YDLは‟47都道府県”にてスタジオにお勤めのインストラクター限定で、アンバサダーの募集をしております。
是非ご興味がある方はインスタグラムをフォロー&チェックしてください!
https://www.instagram.com/yogadesignlabjapan/
【本件に関する問い合わせ先】
会社名:株式会社アールオーエヌ
HP:https://rmore.jp/
ECサイト:https://www.rmorestore.com/view/page/yogadesignlab
インスタグラム:https://www.instagram.com/yogadesignlabjapan/
担当者名:海外事業部 坪内
TEL: 048-434-5352
EMAIL: info@rmore.jp
2025年6月28日(土) MORROWYOGA studio にてYDLアンバサダーによる、
【京都代表:MORO、広島代表:MAI、大阪代表:雅子】初のコラボイベントを開催いたします!
YDL商品を使用し初心者の方でも楽しくヨガができるレッスン内容となっております。
レッスンを”3本通しされた方”限定でYDLのヨガストラップ&抽選でヨガマット等プレゼント!
またレッスン終了後にはYOGA with...の『癒しのブレンドティー』が無料で飲めます!
■YOGA with...
ずっと愛飲できるようなハーブティーを作りたいと思っており、
試行錯誤し、『癒しのブレンドティー』を作成いたしました。
皆様が『ほっこり習慣』できるようにノンカフェインにすることで、
寝る前にでも、いつでもお飲み出来ます。
・ノンカフェインティー カフェインが苦手な方、取れないタイミングにも
・リラックス重視の贅沢な【厳選11種ハーブ】+ GABA
・寝る前の心と体を整えて、大事にする習慣作りのきっかけに
▼購入サイト▼
https://www.rmorestore.com/
また抽選でYDLマット&プロップスはもちろん、その他豪華景品のノベルティーがございます!
■Smartshake
スエーデンブランドのプロテインシェイカー!
世界販売本数2300本突破!60ヶ国以上で発売!レッスン前やレッスン後にプロテインを飲まれている方におススメ!
■FITKICKSCKS
アメリカシカゴ生まれ!厚さ1cmの超軽量シューズ!ヨガや室内スポーツ、アウトドアまで大活躍!
■nodpod
【めざましテレビ】【anan】などで紹介されたカルフォニア発スリープマスク。
瞑想時に役に立ってくれるかも?旅のお供にも役立ってくれます!
▼購入サイト▼
https://www.rmorestore.com/
▼YDLアンバサダーの紹介▼
■京都代表:MORO
京都出身 京都二条MORROWYOGAスタジオオーナー兼ヨガインストラクター。 2020年よりヨガ好きが集まるヘルシーでグローブバルなスタジオを主催。日本だけでなくバリやインド、旅をしながらヨガを練習。フィジカルだけでない心の静けさと自由さを体験し、ヨガの智慧を統合したクラスをみなさまにお届けしたい。ヨガを通じて「内なる静けさと自由さに触れる」ことを大切に、日常に活かせるヨガを提案しています。 現在は、ダイナミックなスタイルBORN TO YOGとRYT200ヨガ指導者養成コースを主に活動しています。
・インスタグラム:https://www.instagram.com/morookamegumi/
■広島代表:MAI
広島ヨガスタジオ103のディレクターとして、ヨガレッスン、養成講座、イベント企画運営など、幅広く活動しています。地元広島の健康意識を高めるため、毎年「中四国最大級フィットネスフェスタ広島」を主催し、チャリティ活動にも力を入れています。
ヨガの基本は「今あるものに目を向け、感謝する」こと。心と体の調和を大切にし、初心者から上級者まで幅広く指導しています。養成講師としては後進の育成やインストラクターのスキルアップにも尽力しています。RYT認定校として、EYRT500やYACEPの資格も保有しています。
メディア出演経歴
FNS系列テレビ 教えて!maiko先生レギュラー2年
FMラジオでのヨガレギュラーコーナー3年
RCC「イマナマ!」
広島テレビ「まるごと!好奇心 (ハート)知っとる!?」
ヨガジャーナル
yoga&fitness他、大型ヨガイベントなど出演
・インスタグラム:https://www.instagram.com/mai.yogini/
■大阪代表:雅子
私は京都で生まれ育ち、幼い頃から絵を描くのが好きだったので大学でデザインを学びました。卒業後は東京でデザイナーをしていましたが、仕事やプライベートでの色んな経験から心の変化を経て、ヨガを趣味としてではなく深く学びたいという気持ちが強く芽生え、ヨガインストラクターに転身。いつのまにかこの仕事の方が長くなりました。現在は大阪で三人の子供の母をしつつ、大阪を中心にフリーでヨガのインストラクターをしています。
レギュラーレッスンはもちろん講師の育成やイベント出演などもさせていただきつつ、youtubeチャンネルではヨガを様々な観点から生活に取り入れるメンバーシップを発足。単なる動画配信ではお伝えできないところまで、日々ヨガをシェアしています。
・インスタグラム:https://www.instagram.com/yogakurage/
▼イベント詳細▼
開催日:2025年6月28日(土)
開催時間:13:00PM~17:00PM
開催場所:〒604−8381京都市中京区西ノ京職司町63−2京浴ビルヂング3F
参加料金:1クラス3,500円(税込み)、2クラス7,000円(税込み)、通し8000円(税込み)
応募方法:MORROWYOGAのHPにあるcontactからご連絡ください。
https://www.morrowyoga.com/
▼レッスン内容の詳細▼
■雅子 【肩甲骨フロー ~ベルトで深めるヨガの世界~】
⚫︎概要 ヨガベルトは、身体の柔軟性を補助したり、ポーズをより深めたりするために使用するプロップスです。 このクラスはヨガベルトのさらに多様な使い方を楽しみながら個々の可能性を引き出すフローヨガ。 特に肩甲骨を中心に無理なく可動範囲を広げ、呼吸とアーサナを深めていきます。背骨全体がしなやかに整ったら憧れのピジョンポーズへトライしてみましょう! ご自分本来の可動域を知り、よりヨガを楽しみたいオールレベルの全ての方にオススメです。
■Mai 【ホイールヨガ ~輪が導く股関節ヨガ ~憧れのハヌマンアサナ~】
⚫︎概要 ヨガホイールは、円形状のプロップス(補助具)で、「転がす」「支える」「深める」といった多彩な使い方ができる優れもの。体重を分散させながら筋肉や関節周辺にやさしくアプローチできるため、普段のヨガでは届きにくいエリアにもしっかりと働きかけてくれます。 このクラスではホイールを活用し、股関節周辺の可動性や柔軟性を高めながら、背骨との連動性を意識。 無理なく安全にほぐし、しなやかで安定感のある動きを引き出します。 ラストは、前後開脚のポーズ「ハヌマンアーサナ」にチャレンジ。 ヨガ初心者やプロップスが初めての方も大歓迎。道具の力を借りながら、自分のペースで体と向き合える時間をお届けします。 また、すでにハヌマンアーサナができる方には、 さらに深めるヒントやバリエーションもご紹介。 「次のステップに進みたい」と感じている方にとっても、新たな気づきやチャレンジのあるクラスです。 輪が導く、新しい柔軟性の扉を一緒に開きましょう!
■MORO 【初夏のYin Yoga × シンギングボウル ~めぐりとやすらぎの時間~】
⚫︎概要 初夏のゆるめケア。 Yin Yogaで経絡(気の流れ)をととのえて、シンギングボウルでふわっとシャヴァーサナ。 初夏は“心と小腸”がゆらぐ季節。 季節の変わり目、なんとなく重だるい…そんな心と身体に。Yin Yogaで「心と小腸の経絡」をゆっくり刺激しながら、深~く緩めていきましょう。 最後はシンギングボウルの音に身をゆだねて、内側からととのっていく感覚を味わって。 がんばりすぎずに、ゆるっと整える“わたし時間”、一緒にどうぞ。
▼Yoga Design Labとは?▼
Yoga Design Lab は、2014年にカナダ人ヨギ&サーファーであるチャド・ターナーにより創設されました。 人目を引くユニークなデザインは、チャドが拠点を置く神秘的なバリ島よりインスピレーションを受けています。 『僕はバリ島に旅行に来て、あるヨガクラスの一番後ろに座っていました。周りを見渡すと大量生産された、個性のないヨガマットばかりなのに気がつきました。もっと機能的、高品質で、美的感覚のあるヨガマットが必要だと思いつきました。それがスタートでした。人々がヨガをさらに楽しめるような製品を作る決心をしたのです。 』 私達のアプローチは、美しいデザイン、革新的な機能性、再生可能な素材です。カラフルで環境に優しいエコフレンドリーなブランドとして欧米では知られ、現在55か国以上で販売中です。 ヨガマットとタオルは、再生可能な資源、またはリサイクルされた素材で製品の製造をする『クローズド・ ループ・サプライ・チェーン』を実現しています。有害な物質は使用していませんので、シャバーサナを している時のようにご安心ください。私達の製品には、道徳的な価値観と地球環境に対する意識がこめられています。 Yoga Design Lab は素材・機能性・デザインと共に、みなさんに愛されるような美しい製品を発信していきます。
現時点17名のアンバサダー様がご活躍中!
47都道府県にてアンバサダー募集中!YDLは‟47都道府県”にてスタジオにお勤めのインストラクター限定で、アンバサダーの募集をしております。
是非ご興味がある方はインスタグラムをフォロー&チェックしてください!
https://www.instagram.com/yogadesignlabjapan/
【本件に関する問い合わせ先】
会社名:株式会社アールオーエヌ
HP:https://rmore.jp/
ECサイト:https://www.rmorestore.com/view/page/yogadesignlab
インスタグラム:https://www.instagram.com/yogadesignlabjapan/
担当者名:海外事業部 坪内
TEL: 048-434-5352
EMAIL: info@rmore.jp