日本オリンピックミュージアムにおけるeスポーツ企画展開催のお知らせ
一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:早川英樹 以下、JeSU)は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)との共催で、4月29日(火・祝)から8月31日(日)にかけて、日本オリンピックミュージアムにてeスポーツをテーマにした企画展を実施することをお知らせします。
ビデオゲームによる対戦を競技としてとらえるeスポーツは、2026年に愛知・名古屋で開催される第20回アジア競技大会において正式競技として実施されることが決定しています。JeSUは、昨年6月にJOCの準加盟団体として承認(※2027年3月31日まで)されたことにより、上記大会への代表選手選考を着実に進めることとなりました。
日本オリンピックミュージアムでの企画展では、情報化時代の新たな競技であるeスポーツについて、展示や体験を通して、その特徴や魅力を紹介します。
初日の関係者内覧会では、JOC理事の谷本歩実さんも、実際にeスポーツに挑戦
アジア競技大会で実施予定のeスポーツ競技のうち、4種目6タイトルが体験できる
国内外のeスポーツ大会で授与されたメダルや、大会で着用された日本代表のユニフォームなど、eスポーツ競技の歩みも現物展示
障がい者・高齢者向けのアクセシビリティコントローラーも展示され、誰でも楽しめるeスポーツのユニバーサルな魅力を体験可能
<開催概要>
日程:2025年4月29日(火・祝) ~ 8月31日(日) ※予定
場所:日本オリンピックミュージアム1F WELCOME SALON
(東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 1・2F)
https://japan-olympicmuseum.jp/jp/
開館時間:10:00~17:00 (最終受付16:30)
入館料:一般500円 / シニア(要証明書)400円 / 高校生以下(要学生証)無料
※障害者手帳をお持ちの方と付添人1名無料(要障害者手帳)
休館日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合、翌平日休館)他、年末年始及び展示替期間
主催:公益財団法人日本オリンピック委員会
共催:一般社団法人日本 e スポーツ連合
協力:公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会
JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動していきます。
日本eスポーツ連合(JeSU)について
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。
活動助成: 一般財団法人上月財団 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
後援: 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)
ビデオゲームによる対戦を競技としてとらえるeスポーツは、2026年に愛知・名古屋で開催される第20回アジア競技大会において正式競技として実施されることが決定しています。JeSUは、昨年6月にJOCの準加盟団体として承認(※2027年3月31日まで)されたことにより、上記大会への代表選手選考を着実に進めることとなりました。
日本オリンピックミュージアムでの企画展では、情報化時代の新たな競技であるeスポーツについて、展示や体験を通して、その特徴や魅力を紹介します。
初日の関係者内覧会では、JOC理事の谷本歩実さんも、実際にeスポーツに挑戦
アジア競技大会で実施予定のeスポーツ競技のうち、4種目6タイトルが体験できる
国内外のeスポーツ大会で授与されたメダルや、大会で着用された日本代表のユニフォームなど、eスポーツ競技の歩みも現物展示
障がい者・高齢者向けのアクセシビリティコントローラーも展示され、誰でも楽しめるeスポーツのユニバーサルな魅力を体験可能
<開催概要>
日程:2025年4月29日(火・祝) ~ 8月31日(日) ※予定
場所:日本オリンピックミュージアム1F WELCOME SALON
(東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 1・2F)
https://japan-olympicmuseum.jp/jp/
開館時間:10:00~17:00 (最終受付16:30)
入館料:一般500円 / シニア(要証明書)400円 / 高校生以下(要学生証)無料
※障害者手帳をお持ちの方と付添人1名無料(要障害者手帳)
休館日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合、翌平日休館)他、年末年始及び展示替期間
主催:公益財団法人日本オリンピック委員会
共催:一般社団法人日本 e スポーツ連合
協力:公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会
JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動していきます。
日本eスポーツ連合(JeSU)について
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。
活動助成: 一般財団法人上月財団 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
後援: 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)