スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!

(株)トンカチは、日本におけるマリアンヌ・ハルバーグの著作権を管理し、直営店やTONKACHI STORE (https://shop.tonkachi.co.jp/)等にて、マリアンヌ・ハルバーグの陶器や雑貨を販売しております。


スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の1枚目の画像



  マリアンヌ・ハルバーグと瀬戸焼のコラボレーション最新作「はこぶかびん」。
  バッグの形をしたこの花瓶は「旅」と「贈り物」がイメージされています。
 「はこぶかびん」に一輪花をさせば、私はいつでも飛んで行きますよ、という声が聞こえてくる、
  そんな妄想と不思議の花瓶です。



はこぶかびん


スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の2枚目の画像



スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の3枚目の画像



マリアンヌお得意の立体的平面テイストによる陶板をベースに生まれた「はこぶかびん」。
マリアンヌの原型の良さを極力残しながら、熟練の職人さんと共に幾度となく細かな調整を重ねて完成しました。
使い道を「花瓶」と限定せず、そこに置くだけでたちまちマリアンヌの不思議の世界が香ってくる、そんなイメージで楽しんでみてください。不思議の香りがわかるあの人へ、こんな贈り物はいかがでしょう。



はこぶかびんのおとくなセット

トンカチストアとトンカチ直営店限定で「はこぶかびんのおとくなセット」をご用意しました。
最新作の「はこぶかびん」に、マリアンヌの雑貨をセットにした、初回限定のお得なセットです。

スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の4枚目の画像




 ▽内容:
 1)マリアンヌのキッチンクロス(さざ波とおお波)
 2)ピンズ(いずれか1つ)
 3)マリアンヌのソックス(波)
 4)ハンカチ(いずれか1つ)
 5)【TK】はこぶかびん(seto)


瀬戸焼について

愛知県瀬戸市を産地とする伝統的な“瀬戸焼”は、古くから人々の生活になじみ、様々な器や陶器に取り入れられてきました。
海外にも多く輸出されるようになったことから、”made in Japan”の魅力を世に送り出す代表的な伝統工芸品として広く知られています。


スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の5枚目の画像

スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の6枚目の画像

スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の7枚目の画像

マリアンヌの瀬戸焼シリーズは、マリアンヌの監修のもと、大正時代から続く愛知県瀬戸市の窯元が手掛けています。
彼女の特徴的な作風である手作りによる「ゆらぎ」と、そこから生まれる独特の「オーガニック感」、そして
「どこまでも続く自由の空気」の再現を目指して、試行錯誤を繰り返しました。


マリアンヌの瀬戸焼シリーズにはいろいろな種類があります。

スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の8枚目の画像



スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の9枚目の画像




期間限定のノベルティ付き!


スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の10枚目の画像


「はこぶかびん」の発売を記念して、期間中にマリアンヌ・ハルバーグの商品を含む11,000円(税込)以上のお買い物をして頂いた方に、マリアンヌの手ぬぐいをプレゼント中!
※プレゼントはなくなり次第終了となります。

「はこぶかびん」で、花が動く、旅が動く、自由が動いて、こころが動く。楽しいことやきれいなことは、世界中を駆け巡るべきよ、というマリアンヌの声が、聞こえてきます。

気になった方は、ぜひ特設サイトもご覧くださいね。


「はこぶかびん」特設サイト


https://tonkachi.co.jp/special/marianne_newvase/


TONKACHI STORE


https://shop.tonkachi.co.jp/


マリアンヌ・ハルバーグ / 陶芸家

スウェーデンの陶芸作家「マリアンヌ・ハルバーグ」の「はこぶかびん」発売スタート!の11枚目の画像


1952年、スウェーデン・ヨーテボリに花屋の娘として生まれる。青春時代に世界を放浪した後、地元ヨーテボリで作陶を開始する。平面が立ち上がったような独特の作風は、前衛性とクールなユーモアが同居し、日本をはじめ世界中の先進的クリエイターが注目している。若い世代の間では憧れの陶芸家として名前が上がる。