<「LOVE HAS NO LIMIT」CSRプロジェクト>“いつもありがとう。今思った人は、誰ですか?”『THANKS LOVE FLOWER SHOP ~ありがとうに、きっかけを~』

大阪府和泉市、長崎県大村市、愛知県豊川市で出張フラワーショップ開催“ありがとう”を伝えたかったあの人へ!パークから全国へ拡がった“感謝”の輪


 2024年5月9日(木)から6月16日(日)までの期間限定で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、“感謝”や“愛”を伝え合うスペシャルな記念月間 『Thanks Love Month 2024』(サンクス・ラブ・マンス 2024)を開催してまいりました。「母の日」(本年は5月12日)や「父の日」(同6月16日)の記念日がある期間中、家族の形が多様化する今の時代に寄り添い、お母さんやお父さんへの感謝に留まらず、パートナー、友人、同僚など、自分の周りにいる大切な人への感謝や賞賛、労いの気持ちを伝えるための“新しい感謝月間”として定着することを目指し、2022年※1から開催を継続してきた本イベント。



本年は、『いつもありがとう。今思った人は、誰ですか?』をテーマに、“ありがとう”の言葉で心に思い浮かぶ大切な人へ“感謝”や“愛”を伝えてほしいとの願いをこめ、パークのみならず、全国各地から“ありがとう”のエピソードを募集。“ありがとう”の気持ちと引き換えにお花が貰える『Thanks Love Flower Shop(サンクス・ラブ・フラワーショップ) ~ありがとうに、きっかけを~』のサプライズ出張を実施しました。多数の応募の中から選ばれた2ケ所へのサプライズ出張や、イオンモール全国142店舗にて連動キャンペーンを展開してきたイオンモール豊川での最終日イベント開催など、“感謝”や“愛”であふれた各会場の模様をご紹介します。

出張先1. 和泉市立横山小学校 (大阪府和泉市)  
152年の歴史に終止符を打ち、今年度末で閉校する小学校で過ごしたかけがえのない時間に“ありがとう”を伝えたい


出張先1. 和泉市立横山小学校 (大阪府和泉市)
出張先1. 和泉市立横山小学校 (大阪府和泉市)

家族4世代にわたって横山小学校で学び、現在もご自身のお子さまが通う想い入れの強い場所ということから、ご応募に至った井之上侑希さん。今年度いっぱいで閉校になる小学校と、学校を支えてきてくれたすべての方々へ“感謝”を伝えたいという想いや、統合される新しい学校設立に向けて一体感を作るきっかけになってほしいという願いを受け、まっすぐな気持ちを伝えられるよう、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが全力で後押しさせて頂きました。
出張先1. 和泉市立横山小学校 (大阪府和泉市)
出張先1. 和泉市立横山小学校 (大阪府和泉市)

 当日は、何も知らずに集められた全校児童の前へ、突然パークの仲間たちがサプライズ登場!“ありがとう”の気持ちを伝え合うスペシャル演出で盛り上がったほか、「サンクス・ラブ・フラワーショップ」を体験した児童たちは想い想いに大切な人へのメッセージをしたためました。当選者の井之上さんは「子どもたちがこんなに盛り上がってくれて、いい記念になりました。152年という横山小学校の歴史をUSJと一緒に祝えてうれしい」と話すなど、世代を超えて感謝があふれる特別な一日となりました。

出張先2. 大村中央産婦人科 (長崎県大村市)
コロナ禍で一人きりの不安な初産。つきっきりで寄り添ってくれた皆さんへ“ありがとう”を伝えたい




出張先2. 大村中央産婦人科 (長崎県大村市)
出張先2. 大村中央産婦人科 (長崎県大村市)

兵庫県伊丹市在住の糸井綾さんが“ありがとう”を伝えたいのは、里帰り出産でお世話になった長崎県の大村中央産婦人科病院。まだコロナが明けきっていなかった出産当時は立会いに制限があり、1人で陣痛に耐える中、優しく励ましてくれる先生や、夜勤から日中まで付きっきりでいてくれた助産師・看護師の皆さんのおかげで、心細かった初産も乗り越えることができたそう。今月、元気に1歳の誕生日を迎えるお子さまと感謝を伝えに行きたいという想いを受け「サンクス・ラブ・フラワーショップ」は、糸井さんの地元・長崎県へ向かいました。
出張先2. 大村中央産婦人科 (長崎県大村市)
出張先2. 大村中央産婦人科 (長崎県大村市)

 当日は病院関係者のほかに、糸井さんと同様にコロナ禍での出産を乗り越えた方々など地元の皆さんら約100人が参加し、サプライズ演出に大感激! 集まった皆さんやパークの仲間たちが見守る中、糸井さんが当時の“感謝”の気持ちを改めて伝えると、担当だった助産師さんが感極まる場面も。「涙が出るほど感謝していただけて、私も感謝の気持ちを直接伝えられてよかったです」―― 糸井さんが伝えたかった“ありがとう”をきっかけに、長崎会場もたくさんの温かな笑顔で包まれました。


出張先3. イオンモール豊川 (愛知県豊川市)
全国142店舗でたくさんの“感謝”と“愛”を生み出した、連動プログラムがついにフィナーレ!


出張先3. イオンモール豊川 (愛知県豊川市)
出張先3. イオンモール豊川 (愛知県豊川市)

オフィシャル・イベント・パートナーであるイオンモール株式会社様では『サンクス・ラブ・マンス 2024』の趣旨にご賛同いただき、全国142店舗にて大切な人への“ありがとう”の気持ちを後押しするオリジナルステッカーやメッセージ・カードを配布する連動プログラム※2を実施いただきました。そして最終日の6月16日(日)には、イオンモール豊川でスペシャルステージを開催。「サンクス・ラブ・フラワーショップ」も特別出張し、来場されたお客さま一人ひとりが思い描く大切な人への“ありがと う”の気持ちと引き換えに、「サンクス・フラワー」を配布しました。
出張先3. イオンモール豊川 (愛知県豊川市)
出張先3. イオンモール豊川 (愛知県豊川市)

 来場者からは、「普段は身近過ぎて、感謝の気持ちを伝えることができていなかったけれど、このイベントをきっかけに伝え合いたい」(20代のご夫婦)、「エルモやクッキーモンスターたちが来てくれて、”ありがとう”の後押しをしてくれた。いつもは言わないけど、ママに“いつも頑張ってくれてありがとう”と言いたい」(家族で来場した小学生)など感想が寄せられ、約一ヶ月にわたるイオンモール全国各店で展開された連動プログラムは各会場で心温まる瞬間を生み出し、盛況のうちに幕を閉じました。

パーク内 「サンクス・ラブ・マンス2024」 6月16日(日) 開催終了!!
今年も、ちょっぴり恥ずかしくて今まで言えなかった“ありがとう”をパークの仲間たちが全力で後押し!


「サンクス・ラブ・マンス2024」開催期間中、パーク内ではこの期間だけの特別な「サンクス・ラブ・グリーティング」や、「サンクス・ラブ・ステッカー」の配布などを通して、皆さまの“ありがとう”の後押しをさせていただきました。普段はちょっぴり照れくさくて、直接伝えづらい感謝の気持ちを思いっきり伝え合っていただくなど、期間中はパーク内のあちこちで笑顔にあふれ、今年もたくさんの“ありがとう”の花で満開となりました。
パーク内 「サンクス・ラブ・マンス2024」
パーク内 「サンクス・ラブ・マンス2024」

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは「LOVE HAS NO LIMIT(ラブ・ハズ・ノーリミット)」のスローガンのもと、各種CSRプロジェクトを推進しています。「サンクス・ラブ・マンス 2024」も本プロジェクトの注力アクションとして、家族の形が多様化する今の時代に寄り添い、お母さんやお父さんへの感謝にとどまらず、パートナー、友人、同僚など、自身を取り巻くあらゆる大切な方への感謝や賞賛、労いの気持ちを伝えるための「新たな記念月間」として提唱してきました。DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)を推進する企業として、誰もが感謝の気持ちを伝え合えるこの記念月間を根付かせ、これからも社会に“目覚め”を提供していける存在であり続けたいと考えています。
※1)初年度2022年のみ「サンクス・ラブ・ウィーク」として1週間限定で開催 ※2)実施内容は店舗により異なる

■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCSRプロジェクト「LOVE HAS NO LIMIT」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年4月よりCSRスローガンを「ラブ・ハズ・ノーリミット」に刷新し、新プロジェクトを推進しています。すべての人々、地球環境、地域のコミュニティに対する尊重と感謝の思いを「LOVE(愛)」という言葉に込め、限りない“愛”と超エンターテイニングな“創造力”をもって、未来に向けて前進する“目覚め”を提供し、刺激的なスパイスのような存在になることが、社会的な存在理由(パーパス)だと考えています。このスローガンのもと、今後もさらなる限界なき挑戦を続け、子どもたちの笑顔があふれる未来を目指してまいります。


< LOVE HAS NO LIMIT 特設ページ: https://www.usj.co.jp/company/love-has-nolimit/ >


■ ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについて
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはコムキャスト NBCユニバーサルグループに属しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内のみならず海外からも多くのゲストが訪れるエンターテイメント、レジャー界における一大ランドマークとしての地位を築きあげています。ハリウッドの人気映画だけではなく、日本のアニメなどのさまざまな世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマとする本格的なアトラクションやショー、ゲストが思いきり楽しめるシーズナル・イベントなど、世界最高クオリティのエンターテイメントを提供しています。ここにしかない“超感動・超興奮”の忘れられない体験を通して、訪れるすべてのゲストが自分の殻を破り“超元気”になれる特別な場所『超元気特区』として、皆さまをお迎えしています。
2001年の開業以来、常に革新をし続けており、近年は「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が人気を博しているほか、「ジュラシック・パーク」エリア一帯を滑走する画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」、大人気エリア「ミニオン・パーク」ではミニオンたちが繰り広げる想像を超える“ハチャメチャ”が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、そして任天堂のゲームの世界をテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、実際に自分の全身を使ってアソビの本能を解き放つ、これまでにない“アソビ体験”をお楽しみいただけるなど、次々と世界最高エンターテイメントを打ち出し、さらなる進化・成長を遂げています。


HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & (TM) Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.
Minions and all related elements and indicia TM & (C) 2024 Universal Studios. All rights reserved.
(C) Nintendo
TM and (C) 2024 Sesame Workshop
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment
(C) Walter Lantz Productions LLC
TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.